fc2ブログ
2023 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 12
D3 or D2x
- 2008/06/05(Thu) -
雨の日は去年の今頃シリーズ!
ネタが乏しいのでD3、D300、D2xのインプレッションを好き勝手に書くことにします。


コアジサシ080531-2
先日D3で撮影したもの。
D3の良さはやはりフルサイズでしょうか。レタッチに対する耐性も良いとか雑誌には書いてあったが、あまりレタッチしないのでよく分らない。レタッチしなくてもかなり好みの色を吐き出してくれると感じています。撮影はD2Hの時代からJpeg+RAWを基本としているがD3ではJpeg無修正で使えることが多くなりました…。…もちろんカスタムセッティングは予めしていますが…けれど色味は人それぞれ感じ方が違うのでこれが正しいってことは誰も言い切れません。でも私は満足しています。
D3+600㎜F4D

コアジサシ070612-1
去年、同じ撮影場所でD2xで撮りました。クロップモード使用で更に少しトリミングしています。D2xはISO感度が400以下でないと厳しかったですね。
もちろん被写体にもよりますが、鳥撮りの場合、私が使ったことのあるNikonは公称の上限から1段手前までが許容範囲と思っています。D3なら1600、D300なら800までとなり上限は非常時のみでそれ以上は無理ですね。
でも写真はそんなスペックより構図が大事と思っていますが、悲しいかなセンスがなくいいのは撮れません…涙…。
D2x+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | Nikonインプレッション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<雨上がりはマクロと出勤 | メイン | 雨の日は“去年の今頃”>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://blog0805.blog43.fc2.com/tb.php/57-5e47d4ba
| メイン |