fc2ブログ
2023 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 06
今年を振り返って、、、蝶!
- 2019/12/30(Mon) -
今年は鳥も撮りたいけど蝶にも目を向けました。
鳥はもう関西では撮れる種類もなく、これ以上は北海道、九州、離島などに
足を向けないと無理かなと、、、
蝶は新鮮で、意外と近くでもいろんな種が居るんだと、改めて思いました。。。
でも素人では撮れませんね~。。。

ツマキチョウ190407-01
今年の目標の蝶…ツマキチョウ!
どこに行けば見れるのかも分からなかったけど、意外と近所に居った!
近所の河原を徘徊していると発見!その後も各地で見れた。
普段は気付かないんだろうけど、よく見ると居るんやぁ~・・・目標達成!
D500+VR300㎜ f/4E

コミスジ190519-01
靴ひもは蝶々結びで!
コミスジが靴に止まりました!
D500+VR200-500㎜ f/5.6E

アオバセセリ190525-06
今年の蝶撮りは3月からでしたが、5月には今年の目標だったアオバセセリにやっと会えました!
思っていた以上に大きくてビックリ!
これも目標達成!
D500+VR70-200㎜F2.8E

ギフチョウ190420-06
遠くまで行かないと見れないと思っていた蝶だったけど、射程距離内で居る!
いろいろ調べるのが苦手なので情報収集できてなかった。
この時期にしか見れないけど、見れてよかったなぁ~。。。
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ヒオドシチョウ190525-01
林道を走っているとオレンジの蝶!
ヒオドシチョウやった!過去にも撮ってるんだけど、、、
もう少しゆっくりしてくれたらいいのに…エエとこで撮れんかった!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ウスバシロチョウ190603-02

6月は遠征した!鳥撮りがメインだけお蝶も居たら撮る!
最初は蛾がへばりついてると思ったんだけど、双眼鏡で覗くと…違う!
予期してなかったウスバシロチョウだった!
この遠征では各地で見れた。時期なんですかね~?
D500+VR600㎜ f/4E

オオムラサキ190706-01
いろんな蝶を見たくて、WEBで情報探しながら行けそうな場所に行ってみるのだが…
やはり素人には無理!
でも狙いは外したけど国蝶がみれたのも初めて!オオムラサキ美しいですね!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

アカシジミ190707-02
意外な場所で意外な出会い!
いつもの買い物ルートで猛禽が見やすいポイントに向かう途中、、、
フロンドガラス越しに赤い蝶が飛ぶ…慌てて車を止めて双眼鏡で見てみると
お~、、、今年2回目のアカシジミ!こんなとこにも居るんやぁ~。。。
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ヒメシジミ190728-07

今年の目標のひとつにゼフィルス!
でもどこに行けばいいのか分からない…
結局遠くまで行って空振りしたけど、ヒメシジミ見た!
時期を逃したようで綺麗な個体は見れなかったけど…
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ギンボシヒョウモン190914-02
秋は鷹の渡りを見に行くのだが、暇つぶしに蝶を探す…
大阪では見れない蝶が居るので適当に撮っているとギンボシヒョウモン?
ちゃんと観察しないとあかんなぁ~…
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

メスグロヒョウモン190915-01
知識がないとあきませんねぇ~、、、メスグロヒョウモン♀は見たけど、エエとこ撮り逃がした!
どうやらこれは♂のよう…
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ミドリシジミ190915-01
ミドリシジミ…でも、♀やし、羽拡げてくれへん…
今年、見たかった蝶…ツマキチョウ、アオバセセリ、ゼフィルスのうちどれか、キベリタテハ!
ゼフィルスの仲間は3種見れた!まだ、綺麗な♂は撮れてないので来年の宿題にしときます。。。
キベリタテハは昨年見たけどまともに撮れてない!これも宿題…
来年も蝶を追いかけてみようと思ってます!
D500+VR70-200㎜F2.8E




スポンサーサイト



この記事のURL | 2019年の蝶 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<鳥撮り今年を振り返って、、、 | メイン | 今年最後の鳥撮りになるか?  ノスリ!>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://blog0805.blog43.fc2.com/tb.php/2311-b5ad1ef3
| メイン |