トンボ編のあとに虫編! トンボも虫やんけ!
ということで…まぁ、どうでもええわ!
ほんで、また、鳥さん居ないので蝶々を集めてみた!
しかし、分からんなぁ~…なんて名前なんやろ???

近所でも、探してみたらいろんな蝶が居るもんですなぁ~…
気にして見てないからわからんかったけど…
これってベニシジミかなぁ~?
D300+VR Micro105㎜F2.8G

お!こんなんも居った!
ヤマトシジミって言うんやろか?
小さくて地味な蝶やなぁ~と思ってたら羽広げたら青かった!
D300+VR Micro105㎜F2.8G

こちらにも青い子が居ったけど…
羽の後ろに尻尾2本あるぞ!
どない違うんか分からんけどツバメシジミって言うのかなぁ~?
D300+VR Micro105㎜F2.8G

羽畳んでると分からんけど、少し開くと、この子は茶色いなぁ~…
ヤマトシジミの♀なんかなぁ~?
マクロで遊んでいるとオモロいもんですなぁ~…
まぁ、ピント合わすのに息を止めるので、酸欠になってチアノーゼ寸前でっせ!
おまけに、撮りまくっても、なかなかピント合わへんし、、、シャッターユニット寿命短縮試験してるようなもんですな!
D300+VR Micro105㎜F2.8G

この蝶はよく見るけど、名前は知らんなぁ~…
なんたらヒョウモン?って言うのかな?
D300+VR Micro105㎜F2.8G

こんなん知らんわ~!
サカハチチョウ?って言うのが近いような気がするんやけど…
全くわからん!
全部まとめて蝶でええわ!
D300+600㎜F4D
スポンサーサイト