青い子に続いて今日は黄色い子を!
春にはオオルリ、キビタキが通過していく…
今季はキビタキをアップしてなかった。
初めてキビタキを見た時は、近所でこんな鳥居るんやぁ~と思ったのだが…
今では、ええとこ居ったら撮るわぁ~
に、なってしまった。
けど、ええとこでなくても撮ってしまうのがキビタキかなぁ。
なんだかんだ言っても、ええとこでは、なかなか撮らせてくれませんねん…
ほんで、今年も見たよ!と言う証拠を!

朝はええ声で鳴いているんよね。
でも時間が経つと鳴き止むので困る…
D300+500㎜F4DⅡ

これが美味いとは思えんのだが…
彼にとっては貴重なタンパク源なのだろう…
わしが生肝食ったら美味いのと一緒かなぁ~?
D300+500㎜F4DⅡ

気合い入って撮れてないよなぁ~…
眼が疎くなったのか発見が遅れます。。。
D300+500㎜F4DⅡ

この子は若造のようですね。
今年は真剣に探してなかったんやけど、あんまり綺麗な個体との出会いはなかったなぁ~。
関東の方ではキビタキも少ないと聞いたことがあるんやけど、、、近所で見れる環境には感謝せなあかんかな…
D300+500㎜F4DⅡ
スポンサーサイト