fc2ブログ
2023 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 06
西に軍配?オジロビタキ
- 2013/01/27(Sun) -
オジロビタキって東西に分類されるのん???
と言うことで、過去に撮ったオジロビタキを見てみると、、、
ぜ~んぶ西のようです。カテゴリーを変更しなくては…
ニシオジロビタキって言うんですって。

ニシオジロビタキ130113-7
ニシオジロビタキ♂って、近所では見たことないなぁ~。
♀か幼鳥かのどちらかで、俗にいう♀タイプ。
2013年は♂を見ました!
D3+600㎜F4D

ニシオジロビタキ130113-3
この個体はオレンジ色の部分も広い感じがしたなぁ~。
D3+600㎜F4D

オジロビタキ081231-8
過去を振り返ると2008年12月31日に♂を撮ってました。
大晦日やのに暇やったんやろな!
D300+600㎜F4D

オジロビタキ♂
もっと振り返ると2007年3月4日に初めて♂を撮ってました。
初めて♂を見た時は綺麗やなぁ~と思ったことを思い出しましたわ。
誰も居なくて、どこに居るのか分からんかったけど、鳴き声がしたので見つけることができました。
D2X+600㎜F4D

オジロビタキ071230-7
2007年12月30日に♀タイプを撮ってます。これは地元に来てくれた子で11月~翌年の3月までの長期滞在でした。
と言うことでぜ~んぶニシらしいです。。。
これだけ遡らないと在庫がないんかい!
ってな感じです。。。かな?
D300+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | ニシオジロビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<オオタカだけが頼り | メイン | 快気祝い…カラムクドリ>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://blog0805.blog43.fc2.com/tb.php/1322-f873647b
| メイン |