これは悔しかったなぁ~~~。。。
ヒナの画像はすでにアップしてあるけど、、、
フクロウ系は親を撮りたいのよね~~~!
通ったわりには縁のない神様でした…

このポイントへ初めて行ったのは2007年だったかなぁ?
ほとんど誰も居なくてね…まぁ、鳥も居らんかったんやけど…
しかし、今年はびっくりするくらいの人でしたねぇ~。
皆さん、いい画像を撮られたようですが…
やっぱり、、、わしは…あきまへんでした…、まぁ、初めて親の顔みただけでもええわ…
と言うことにしときます。。。
D3+600㎜F4D+WEB用トリミング

凄いよね!なんか虫が飛んできたら、じっと見てる!
おまえ、そんな大きな目してて、虫が眼に入ったら痛いで!
わしら、チャリンコ爆走中にユスリカが眼に入ったらたまらんがな!
うわぁ~、思て眼こすったら、すぐに潰れて摘み取ることもできんがな!
それとも口の前に飛んできたら食う気やったんかな???
今年は結局、人口巣箱から顔を見ただけに終わった…
できたら腐った木で穴のあるやつを付けるとかできんもんかなぁ~?
各地の公園でも人口巣箱吊るしているけど…もうちょっと自然な感じのもんはできないものか…
人口巣箱は鳥かごの中だけでじゅうぶんじゃないかと…
単なる負け惜しみやな…ガクッ…
D300+600㎜F4D+WEB用トリミング
スポンサーサイト