fc2ブログ
2023 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 05
忙しくなってきた!…今日はツマキチョウ!
- 2023/04/17(Mon) -
4月になると鳥も蝶も忙しくなりますねぇ~。
近所で見れる蝶を探してみました!

ツマキチョウ230409-01
近所の河原を散策!4月からチャリンコでもヘルメットが必要になったので買ってきたけど、、、
邪魔くさい印象…
今回はサイクリングがてらなので億劫にはならなかったけどね!
今年は居らんなぁと思ってたら2時間ほど経って出てきた!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

ツマキチョウ230409-02
今季は個体が少なく2頭しか見れなかったけど、この時期に見たいツマキチョウ見れてよかったかな?
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

ツマキチョウ230409-03
飛んでるところも写ってました!
いやぁ~、数打ちゃ当たるもんですね…カメラのおかげ!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

ツマキチョウ230409-04
今年も何とか証拠だけは撮れたけど、天気いい割には出なかったなぁ~。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S


スポンサーサイト



この記事のURL | | CM(1) | TB(0) | ▲ top
5年ぶりのカタクリ!
- 2023/04/04(Tue) -
コロナの影響で遠出は控えていた期間が長かったですが
規制緩和され、じわじわとまたぶり返しそうな雰囲気なので
花を探しに…

カタクリ230402-05
季節がどんどん早くなってると思う。
この地に初めて行ったときは4月8日くらいがベストだったのに…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

カタクリ230402-08
5年ぶりに行ったけど、ちょっと遅かったみたいかなぁ?
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

カタクリ230402-16
今回はZ100-400㎜がメインで行きましたが、やっぱり寄れるのが有難いです。
過去の画像と比較してないけど、直感的にはやっぱり70-200㎜ f2.8の方が花は綺麗かな?
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

カタクリ230402-18
ほんで、今回も白いカタクリ発見!
双眼鏡で探してたけど、見つからない…
諦めかけたとき、なんと双眼鏡ではピント合わないところに咲いてた!
他にも発見したけど、開かず!
1輪だけでも見れてよかったなぁ~。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
もう終わりかな…ノスリ!
- 2023/04/03(Mon) -
先週は最悪の1週間だったような気がする。
行く場所、行く場所で嫌な思いをして、癒しの場所は休業で…
そんな中でノスリに会えたのが幸いかな?

ノスリ230401-01
いつものルートを流していると白いのが・・・
戻って確かめるとノスリ!
もう渡りが始まっているのに、まだ旅立ってなかったようだ。
Z9+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ

ノスリ230401-03
気温が上がって空気メラメラ!いくら撮っても揺らぎまくり!
こういう日は観察はできても写真にはならないですなぁ~。
Z9+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ

ノスリ230401-05
しばらく観察していると獲物を見つけたみたい…
Z9+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ

ノスリ230401-07
見失ったけど、付近を探していると…
居ったがな…ここでもメラメラ!
あきまへんな!
でも、この春は最後のノスリになるかな?
秋には戻ってきてね~!
Z9+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ
この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |