fc2ブログ
2022 07 ≪  08月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2022 09
花火!
- 2022/08/28(Sun) -
今日の画像整理していると、なんだかドンドンいうてる…
ベランダを見ると花火が遠くで上がってた!

花火220828-01
そう言えばコロナの影響で数年は花火も見てなかったなぁ~。
昼間の蝶々撮り仕様のままのカメラ持ち出して撮ってみた!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

花火220828-03
三脚用意する間もなく、手持ちでの撮影…
言うてくれてたら準備しとくのに~…
まぁ、気にしてなかっただけやけど…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

花火220828-06
手振れ補正が効いているのか、手持ちで適当に撮っても写りますなぁ~。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

花火220828-07
何か久しぶりに花火見たなぁ~。短時間だったけど、あぁ~夏やったんやぁ~、、、って感じかな?
今日は少し気温下がってきましたね。夏も終わりかなぁ…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

スポンサーサイト



この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年撮れたコムラサキ!
- 2022/08/22(Mon) -
新しいレンズを手に入れても、この時期は撮りたいのが居らんのよね~。
でも、この日はコムラサキが遊んでくれました!

コムラサキ220813-05
過去にも何回かは撮ってるのですが、こんな至近距離で見れたのは初めてかなぁ?
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

コムラサキ220813-06
この子は、人の体にも止まるのよね。でも獣糞にも止まるから…どうだかねぇ???
この時は地面の僅かな水分に来ました!そりゃ暑いわな~。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

コムラサキ220813-01
羽をたたんでも綺麗な柄!
コムラサキはあまり見れない蝶だったのですが、近年は近所でもよく見かけます。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

コムラサキ220807-01
これは別の場所で!残念ながらガードレールの支柱に止まってた!
Z9+800㎜ f/6.3VR S
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
Z100-400mmがやってきた!
- 2022/08/14(Sun) -
鳥と蝶を撮ることを基本にやってきましたが、、、機材がZ9になってから
蝶を撮るのに400㎜の単焦点を狙っていましたが、発表されたスペックでは僕の使い方では使えない。。。
急いでZ100-400㎜を注文するが納期未定…
最近は納期も少し改善されたとのことで待ってましたが、どうやら入りそうにない…
東北地方のカメラ屋さんで在庫があるのを見つけて即注文!
我が家にやってきたけど、、、撮る機会が…
今日は行く所もないので近所でレンズのテストしてきました!

サギソウ220814-02
サギソウ…
毎年見るけど、不思議な形してますねぇ~。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

ハナ220814-01
スプリンクラーが水を撒いた後の花!
Zレンズは3本目なのですが24-120㎜ f/4Sとともに嬉しいレンズになりましたなぁ~。
最短撮影距離が短いのが最大の魅力と思っています。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

イチモンジセセリ220814-01
なかなか蝶が見つからなかったけど、イチモンジセセリが…
これくらい写ってくれたら個人的には全く問題ないです。
買ってよかったレンズの1本になりました。
今年の蝶の季節に間に合わなかったのが残念!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

ウラナミシジミ220814-01
被写体に寄れるのでセミマクロ的に撮れるのがありがたい!
蝶を狙うのが楽しみです。あ~、、、400㎜単焦点待たずに注文しておくべきやったなぁ~。
AFの速度はいろいろ記事が出ていますが、個人的には「遅い」と感じます。
でも、僕がこのレンズを使うシーンでは十分だし、寄れることが一番の魅力ですね!
あ~、、、今年、このレンズで蝶を狙う機会あればいいなぁ~…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S



この記事のURL | Nikonインプレッション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クマタカ飛んでた!
- 2022/08/07(Sun) -
過日、行きつけの酒蔵へ買い出し途中に…猛禽飛んでる!

クマタカ220731-01
遠い!車止めて双眼鏡で確認!
ん?クマタカ!
慌てて手持ちで撮影。。。
Z9+Z800㎜f/6.3VR S

クマタカ220731-02
この地では3年前に、生まれて3年目くらいのクマタカを見たことがある。
その子だったらいいなぁ~。
この時期にこれくらいの羽衣なら繁殖していないのかな?
Z9+Z800㎜f/6.3VR S

クマタカ220731-03
ファインダーに何か入ってきた!と思ったらハヤブサのよう。
クマタカは一生懸命威嚇しているんだろうけどハヤブサのスピードには敵わないですな!
Z9+Z800㎜f/6.3VR S

クマタカ220731-04
あ~あ!必殺のキックも空振り!
敵は既に数メートル先でっせ!
その後も悠然と飛んでるクマタカが印象的でした!
久しぶりに見たなぁ~。
Z9+Z800㎜f/6.3VR S
この記事のURL | クマタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |