鳥と蝶を撮ることを基本にやってきましたが、、、機材がZ9になってから
蝶を撮るのに400㎜の単焦点を狙っていましたが、発表されたスペックでは僕の使い方では使えない。。。
急いでZ100-400㎜を注文するが納期未定…
最近は納期も少し改善されたとのことで待ってましたが、どうやら入りそうにない…
東北地方のカメラ屋さんで在庫があるのを見つけて即注文!
我が家にやってきたけど、、、撮る機会が…
今日は行く所もないので近所でレンズのテストしてきました!

サギソウ…
毎年見るけど、不思議な形してますねぇ~。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

スプリンクラーが水を撒いた後の花!
Zレンズは3本目なのですが24-120㎜ f/4Sとともに嬉しいレンズになりましたなぁ~。
最短撮影距離が短いのが最大の魅力と思っています。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

なかなか蝶が見つからなかったけど、イチモンジセセリが…
これくらい写ってくれたら個人的には全く問題ないです。
買ってよかったレンズの1本になりました。
今年の蝶の季節に間に合わなかったのが残念!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

被写体に寄れるのでセミマクロ的に撮れるのがありがたい!
蝶を狙うのが楽しみです。あ~、、、400㎜単焦点待たずに注文しておくべきやったなぁ~。
AFの速度はいろいろ記事が出ていますが、個人的には「遅い」と感じます。
でも、僕がこのレンズを使うシーンでは十分だし、寄れることが一番の魅力ですね!
あ~、、、今年、このレンズで蝶を狙う機会あればいいなぁ~…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S