fc2ブログ
2022 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2022 04
これも今季初かな?、、、オシドリ!
- 2022/03/29(Tue) -
例年、近所の池にも来るのですが、ここ数年撮りに行ってません。
今回は買い物途上で見つけたオシドリを!

オシドリ220326-01
渓流沿いを走っているとオシドリ発見!
今季は初めて見たので証拠を!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

オシドリ220326-07
ご夫婦?でいらっしゃいました!
う~ん、、、手持ちでの撮影の割には満足なピントで…
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

オシドリ220326-05
今までオシドリの♂は目にピント合わせているつもりでも、な~んか前後に振れているのか
しっかりしたピント来ないことが多く感じるんだけど、今回は満足でした!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

オシドリ220326-03
短時間でパタパタもしてくれたので良かったなぁ~。
対向車来たら困るような場所だったのでね…
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

スポンサーサイト



この記事のURL | オシドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨の土曜日はヤマセミ!
- 2022/03/27(Sun) -
今日は好天ながら鳥はさっぱり撮れない日でした…
昨日は雨が降り出す前にと思っていたのですが出遅れて予定変更!
もしかしたら雨の日はヤマセミに会えるかも?

ヤマセミ220326-01
雨なのでヤマセミと思いながら買い物に出かけましたが、途中で鷹も見つけたので
更に時間が遅くなりましたが居てました!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ヤマセミ220326-02
もちろん車中からの手持ち撮影になりますが1枚だけ、ましな飛びもの残せました!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ヤマセミ220326-06
餌持って♂が飛んで行ったので…
探してみると、、、居ったがなぁ~~~、、、♀!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ヤマセミ220326-09
見えなかったけど餌を渡したのかなぁ?
♂が岩に…
この土日は狙いの鳥はダメでしたが、久しぶりに複数の鳥が見れました!
ヤマセミも久しぶりに見れましたわぁ~!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

この記事のURL | ヤマセミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も枝垂れ梅を…
- 2022/03/20(Sun) -
今年も買い物ルート途上の枝垂れ梅が満開になりました!
広角で青空バックにと思うのですが出会えたことありません。。。

枝垂れ梅220319-01
満開の最高のシ~ンに出会えることは、休日カメラマンには無理ですな!
先週は少し早く、今週は散り始めてました。。。
D500+VR70-200㎜F2.8E

枝垂れ梅220312-02
毎年見てるけど見事な梅!
でも思うようには撮れませんなぁ~。
D500+ VR70-200㎜F2.8E

枝垂れ梅220312-04
Z9のために大切な機材売り飛ばしたので後悔しながら、手持ちの広角で…
これはこれでおもろい?
D500+ 10-24㎜F3.5-4.5G

枝垂れ梅220319-03s
今週は白いのも咲いてました!
D500+VR70-200㎜F2.8E



この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
よそ見するミサゴ!
- 2022/03/16(Wed) -
いつもの買い物ルート途上でミサゴが飛んでました!

ミサゴ220313-02
谷筋を何か飛んできたなと思って捉えるとミサゴやった!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ミサゴ220313-03
何か居るのかな?よそ見しながら飛ぶミサゴ…
前向いてないと危ないで!危険予知しないと…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ミサゴ220313-05
そう、、、そうやってちゃんと前を見て飛ぶ!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ミサゴ220313-06
ほら!また、よそ見してる!
そんな所に敵は居らんぞ!と思うけど、、、
彼らにしては鉄壁の守りを敷きながらの索敵なんでしょうね~。
残念ながらダイブせず飛び去りました!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

この記事のURL | ミサゴ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も福寿草!
- 2022/03/15(Tue) -
今年は我が家に福寿草がやってきた!
福寿草は大好きな花の一つなのですが、毎年行きつけの店で出てたのが、ここ2年ほど出なかったんだけど
今年は売ってたので買ってきて植えてみた!
しかし、、、福寿草は陽が当たらないと開花しないようで、咲く時期なのに家を出るのは日の出前!
帰宅する時間は日没後、、、と言うことでせっかく植えたのに全開の福寿草は見れません!失敗?
と言うことで、他所で見た福寿草!

福寿草220226-04
今年も咲いているところでは咲いてました!
D500+VR Micro105㎜ f/2.8G

福寿草220226-05
この場所で初めて撮ったのは30年くらい前かなぁ・・・?
雪が残る場所で撮った記憶があるけど、年々少なくなってきたなぁ~。
D500+VR300㎜ f/4E

福寿草220309-02
別の場所で見た一輪、、、この個体は花びらの形が違う…こんな種があるのかどうか知らんけど…
ほんで、、、うちの福寿草は満開のシ~ン撮れませんでした。今は葉っぱだけが全開ですわ。
来年、増えたらいいんだけど…
D500+VR Micro105㎜ f/2.8G
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ノスリもそろそろ終わりかな?
- 2022/03/14(Mon) -
そろそろ渡りの季節が来ますね!
渡って行く鷹も居れば今から通過する鷹も居ますね。
別れを告げるノスリを…

ノスリ220313-01
山道を車で走っていると目の前をノスリが横切った!
バックミラーを確認して急停車して確認すると止まってる!
ところが撮れた画像はモヤモヤ~…なんでやろ?
すぐに飛び出したのがこれ!
個人的には背景が好きな雰囲気…
旅立つノスリかな?最後に顔を向けてくれました。
また、秋に来るね!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ



この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季初の…ルリビタキ!
- 2022/03/09(Wed) -
鳥撮り始めた頃は青い鳥が見たくて、あちこち行きましたが…
当時、近所では見れなかったルリビタキ♂!
ここ2年はコロナの影響もあって、買い物ルート以外では、ほとんど鳥撮りしてない。。。
今日は、今季初めて撮れたルリビタキ!

ルリビタキ220309-02
山道で昼飯の支度していると何か青いのが???
おぉ!ルリビタキやんかぁ~!今季は飛んでるのを見たけどファインダーに入ったのは初めてやなぁ~!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ルリビタキ220309-04
最近は小鳥撮ってないので新鮮!
久しぶりに青い鳥撮れたなぁ~。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ルリビタキ220309-05
ほんの数十秒だけ、目の前を横切ってくれました!
来週なら梅の花咲いてるのになぁ~…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

この記事のURL | ルリビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |