fc2ブログ
2022 01 ≪  02月 12345678910111213141516171819202122232425262728  ≫ 2022 03
今年は2回目かなぁ、、、オオタカ!
- 2022/02/27(Sun) -
地元の冬はオオタカとハイタカが主になるんだけど、今季はオオタカ成鳥を見る機会がほとんどなかった!
本来なら昨年末からはZ9のセッティングをするはずだったのに、Z9は入ってこないしオオタカ様も居ない。。。
この休日は、墓参りコースでオオタカ様発見!

オオタカ220226-03
行きつけの八百屋が開くまでの時間待ちで朝飯用意していると、鷹が上がってきた!
急いで機材セットすると、、、オオタカさまやんかぁ~!
しばらくすると飛んだ!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ220226-04
へぇ~、、、この場所で撮るのは初めてやなぁ~。
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ220226-08
久しぶりにテレコン外して撮ると、ファインダー明るくて見やすいですなぁ~。
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ220226-12
今年、オオタカ成鳥見たのは2回目。地元では一度も見てません。。。どうなったんやろ?
久しぶりにオオタカさま見たけど、やっぱりカッチョええですねぇ~。。。
オオタカ様のおかげで空振りは回避できたけど、ストレス発散できるほどシャッター切れない2月でした!
D500+VR600㎜ f/4E



スポンサーサイト



この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季初かなぁ、、、ジョウビタキ!
- 2022/02/21(Mon) -
やってもうた!2週連続空振り~!
あ~ストレス発散できませんなぁ~、、、相手は自然なので仕方ないか…

ジョウビタキ220220-01
コロナでやいやい言い出してから昼飯も店で食べることなく、弁当持参で済ませる鳥撮り。。。
昼飯作ってるとヒタキの声!
ありゃ!至近距離に居るやん!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ジョウビタキ220220-03
ほう、餌付けではない自然木なのですが、、、愛想のいいジョウビタキでした!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ジョウビタキ220220-04
こっちは昼飯の段取りしてるので、炊きものが吹きこぼれないように注意しながらも
至近距離で居るので、ちょっと撮影。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
ジョウビタキ220220-05
最近、小鳥は追いかけてないし、ジョウビタキは家の近所でもいるので、わざわざ、、、って感じじゃないけど
近くに来たら撮りたいですね。今回はノートリ手持ちでの撮影…数打ちゃ当たるか!
2月は鳥運どころか撮影運にも恵まれない週が続いています。。。まぁ、日頃の行い悪いから当たり前か!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ



この記事のURL | ジョウビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
三打席連続三振の三連休、、、なので虹色の雨!
- 2022/02/13(Sun) -
やってしまいましたわ。。。せっかくの三連休やのに…
金曜日、大空振り!
いやぁ~5分前に出たのに~~~Baさん間に合えへんかったなぁ~、、、残念やなぁ~、、、これ、よくあるパタ~ン!
土曜日、ファウルチップしたものの空振り!空気メラメラで全滅!
日曜日、最終日に期待するも大空振りで雨…
と言うことで風景…

虹色220212-04
何じゃこりゃ???ってな感じですよね~。
水飛沫です。
D500+ VR70-200㎜F2.8E

虹色220212-01
水飛沫に光が当たって七色に!
暗い林の中、ISO:3200にして開放で撮ってみた。
D500+ VR Micro105㎜ f/2.8G

虹色220212-02
今度はSS遅くして撮ってみた!
虹色が出たかな?
D500+ VR Micro105㎜ f/2.8G

虹色220212-03
あ~~~~♬ 虹色の雨~~~♬
って、今の人は知らんわなぁ~。。。八神純子さん、透き通るような綺麗な声で感動しましたが…
んんん?それって水色ちゃうのん?
ほ!そうでしたかなぁ、、、もう、耄碌始まってるので忘れましたわ~、、、えらいすんまそん!
まぁ、どうでもよろしいけど、、、
噴き上がる水飛沫と落ちてくる飛沫がクロスして不思議な光跡になりました!
ほんで、、、鳥は空振り…はぁ~ストレスだけが溜まった三連休でした、、、
D500+VR Micro105㎜ f/2.8G

この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
三連休初日、、、大空振り!で在庫からコジュケイ!
- 2022/02/11(Fri) -
せっかくの三連休で期待していましたが大空振り!
なので、在庫から、、、コジュケイ!

コジュケイ220203-01
何に驚いたのか?いきなり出てきた!
何処から見ても枝被りだったのが残念。
いつも近くで鳴いていても、なかなか姿は見れません。
外来種だし、居ったら撮るわあぁ~気分で、出てる時期に出てる場所に行くこともないし
姿見るのは稀!せっかくだから枝被りなしで撮りたかったなぁ~。
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | コジュケイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
山で、、、カケス!
- 2022/02/10(Thu) -
人込み避けて山に居てるも、、、狙いの鳥はなかなか見れない。。。
そんな時、近くに…

カケス220203-01
ギャ~ギャ~言うてるなと思ったら、、、近くに止まってた!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

カケス220203-02
お!向き変えてくれた!尾っぽ切れずになんとか入った!
近くで見ると綺麗!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

カケス220210-01
この日も何も出ず…谷間を飛ぶカケスだけ…
う~ん、、、最近調子悪いか???
D500+ VR600㎜ f/4E+壊滅的トリミング
この記事のURL | カケス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
更に冷えましたね~、、、氷の造形!
- 2022/02/06(Sun) -
今日はさらに冷えました、、、吹雪で帰れなくなるかなと思ったくらい。。。
思うように鳥は見れず、今日は風景で…寒い日、、、氷結していました!

氷220206-02
今日は冷えるなと思って風景セット持参で出撃!
いろんなレンズで楽しんでみる。まずは標準ズームで!
ストロボ焚きました!
D500+ VR16-80㎜ f/2.8-4G

氷220206-05
今日は冷えたので、いろんな氷が…
マクロで寄ってみました!
ストロボを焚いてバウンス撮影してみました!
D500+ VR Micro105㎜ f/2.8G

氷220206-06
あまり出番のない広角ズームも試してみた!
安物ズームやけど、意外と寄れるので面白いですねぇ~。。。
D500+ 10-24㎜F3.5-4.5G

氷220206-09
最後は70-200で、、、これもストロボ焚きました!
雪が降ってましたが、少しの時間楽しめました!
今日は風景セット積んでてよかった!鳥はさっぱりでしたが…
D500+ VR70-200㎜F2.8E



この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
冷えましたね~大阪…ノスリ!
- 2022/02/05(Sat) -
土曜日は食材を買い出しに行くのが基本になっています!
今日は久しぶりにノスリ見ただけ…

ノスリ220205-01
今日は山は雪だったよう…
ノスリ止まってた!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ノスリ220205-07
陽が差すとこんな感じ!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ノスリ220205-10
買い出しのあともノスリ発見。。。
さすが山間部…雪降ってきたなぁ…って思ってるのかな?
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ノスリ220205-12
結構な降りになったんだけど思うように雪は写りませんでした。
こういう時、動画はいいんだろうなぁ~。
SS遅くしたら画面真っ白になるくらいの雪だったんだけどなぁ…
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ


この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |