fc2ブログ
2021 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2021 05
今年もサシバ来てくれるかなぁ?
- 2021/04/25(Sun) -
今年も緊急事態宣言になった大阪…
なので在庫から…

サシバ210418-04
今年も来てくれたら嬉しいんだけど、、、
買い物ルートでサシバ見た!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

サシバ210418-28
渡り途中は雨の日によく見れる気がする。。。
この日は雨の翌日だったけど…
D500 +VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

サシバ210418-38
鳴いてくれると、発見しやすいですな!
でも次の週に行っても居らんのよね~。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

サシバ210418-43
この日は元気に鳴いてたけど、目的地目指して飛んで行ったのかなぁ…
遠くまで行かなくてもサシバ見れたので、まぁええか!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

スポンサーサイト



この記事のURL | サシバ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫から、、、ヤマセミ!
- 2021/04/21(Wed) -
な~んか久しぶりにヤマセミ見つけた感じかなぁ~。
在庫整理してたら出てきたのでアップします。。。

ヤマセミ210328-06
雨の中、matありしているヤマセミのカップルを見つけました!
離合できないような細い道で、しかも林の隙間から何とか見える場所に止まってた!
D500+VR600㎜ f/4E

ヤマセミ210328-07
♂が何か語っているのかな?
♀が♂の言葉に反応した様子!
D500+VR600㎜ f/4E

ヤマセミ210328-08
♂はさらに何かを訴えてるようで、♀は聞こうとしているように思う。
D500 +VR600㎜ f/4E

ヤマセミ210328-10s
長い時間まったりしてたので油断してたら、、、いきなりファイヤ~~~~!
何しよるねん!!!
いきなりかい!!!
と言うことで、ヤマセミの交尾は初めて撮れたかなぁ~…
今季も無事に子育てしてくれたいいのだけど…
D500+VR600㎜ f/4E




この記事のURL | ヤマセミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
春に見たい花、、、カタクリ
- 2021/04/19(Mon) -
暖かくなってきて見たい花の一つがカタクリかな?
数年前に白いカタクリ撮れたので、がむしゃらに追いかけることはないけど、、、
昨年はコロナであちこち行けなかったので見れませんでしたが
今年は買い物ルートの寄り道で見れました!
大阪はえげつない状態になってきたけど、滑り込みセーフで見れたかな?

カタクリ210411-03s
林床に可憐に咲くカタクリ…
これがカタクリの花だと知ってる人も一般には少ないのでは?
見つけたら嬉しくなる花ですね、、、
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

カタクリ210411-02
この花は見る時間帯によって見え方が変わる印象ですな。
天気の悪い日はあかんし、、、陽が当たる時間帯になれば一気に花弁が反り返るよう…
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

カタクリ210411-07
このレンズは比較的寄れるので、こんな時は重宝する、、、
自然の中なので好きなような場所には寄れないことがほとんど、、、
しかし、道端で咲いていると最短距離で撮りたくなるなぁ~。。。
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

カタクリ210411-10s
今まで、撮りに行ってた群生地と違って、自然にある場所は、そんなに思うようには撮れないけど
この時期に、変わりなく咲いているカタクリ見れたら、和みますなぁ~。。。
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E



この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
蝶々、、、在庫整理!
- 2021/04/17(Sat) -
土砂降りの大阪…
今日は先週の蝶々在庫から・・・

ギフチョウ210411-01s
昨年は見に行けなかったギフチョウ見れました!
やっぱり春には見たい蝶なので嬉しかったなぁ~。。。
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

ギフチョウ210411-03s
前回見た時より少なかったかなぁ???
居るのは居るんですが撮れませんな!
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

ギフチョウ210411-04s
もうちょっと寄ってみた!
このレンズは寄れるので重宝するのね。。。
2年ぶりにギフチョウ見れてよかった~!
在庫から…
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

ミヤマセセリ210411-03s
ミヤマセセリ撮れた!
数年前に撮ってるんだけどピン甘!
今年はとりあえず証拠にはなったかな???
実はちょっと嬉しい。。。
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

ミヤマセセリ210411-01s
ミヤマセセリは裏側も綺麗に証拠残したいんだけど、、、
一瞬で飛んでいく…
また来年の楽しみにしとこかな?
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も蝶々の季節がやってきた!
- 2021/04/15(Thu) -
えげつない勢いで蔓延してきたコロナで今年も身動きできないのかなと思うけど、、、
蝶々は近所で居てくれます!

コツバメ210404-02
今年もコツバメを一瞬見ました!
ちょっと遠いのでレンズ変えてる間にどこかに…
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

スジグロシロチョウ210403-02
スジグロシロチョウは求愛中~!
よくピント合ったもんだわ!
アプローチ中のスジグロシロチョウ!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ



この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
タシギ!
- 2021/04/14(Wed) -
ちょっと前まで近所でもいい雰囲気でタシギが撮れたんだけど
宅地造成で撮れる場所がなくなった!
でも探せば近くでも居るはずなのですが、、、意欲がない!
今回は買い物ルートで!

タシギ210404-03s
雨の中の買い物ルート…
タシギ居るやん!最近は思うように鳥撮りできていないから、、、
撮る!
D500+VR600㎜ f/4E

タシギ210404-04s
2羽飛んできた!こりゃラッキー!空振り回避できましたな!
何か久しぶりに見た気がする。
D500+VR600㎜ f/4E

タシギ210404-05
しばらくじっとしていると動き出した!
タシギでも久しぶりに見たら新鮮。
D500+VR600㎜ f/4E

タシギ210404-06s
雨の日はこのような出会いが多いと感じるなぁ~。。。
やっぱり猛禽が少ないのだろうか?
もちろん三脚立てて撮れるような環境ではないけど…
雨の日は雨の日なりの楽しみがありますね。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | タシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クサシギ、、、今年も!
- 2021/04/12(Mon) -
今季も見れた!クサシギ!
越冬個体かなぁ?
またまたややこしい雰囲気なので買い物コースから場所外れた場所での撮影は
難しくなりましたねぇ~。。。

クサシギ210404-01s
雨降る中での帰り道、、、クサシギ居った!
夏羽に換羽中かな?
D500+VR600㎜ f/4E

クサシギ210404-03s
何か言うてる!
この時期に近所に居てるのは通過個体なのかどうかわからん!
でも過去にも見てるので、ここで越冬してたのかも?
D500+VR600㎜ f/4E

クサシギ210404-04s
もちろん、こんな雰囲気では車中からの手持ち撮影になるけど
クサシギはビビリなので難しいですねぇ~。。。
気付かれると飛んでしまいます。。。
今年も見たということで…
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | クサシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨の日は、、、ヤマセミで!
- 2021/04/05(Mon) -
先週の在庫から、、、
最近の日曜日は雨ばかりの関西。。。
酒蔵への買い出し途中で見つけたヤマセミを!

ヤマセミ210328-01
渓流沿いを走っているとヤマセミの鳴き声!
ゆ~~~っくり走っていると発見!
女の子のよう。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ヤマセミ210328-03
じっと粘れるような場所ではないので、先を急いでいると、また鳴き声!
数キロ離れている場所だったけど、今度は♂のよう…
D500+VR600㎜ f/4E

ヤマセミ210328-11
買い物終わっての帰り道、、、
♂が居た!
林の隙間から見えた川面で…
D500+VR600㎜ f/4E

ヤマセミ210328-12
もう一枚!
雨の日だったので、車の往来もなく、数分だけ見れました!
やっぱり雨の日は見れる確率が高いと思うなぁ~…
雨の日は猛禽の活動が少ないからかな?
先週見つけたからと思って、今週も通ったので探したけどけど居ませんでしたわ!
こんなもんですね!
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ヤマセミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ニュウナイスズメ、、、久しぶり!
- 2021/04/04(Sun) -
昨日は買い物コースを徘徊してましたが、、、
車の窓を開けて走っていると…桜並木に鳥の鳴き声!
車を止めて少しだけ観察…ニュウナイスズメでした!

ニュウナイスズメ210403-04
桜も終わり…
15分ほどの撮影だったので、いい場所に来るのを待てませんでしたが…
一応、♂が桜の花を咥えてくれました!
D500+VR600㎜ f/4E

ニュウナイスズメ210403-02
目につくのは♀ばっかり!生憎の曇天での撮影。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ニュウナイスズメ210403-03
たくさん居たけど、撮れるのは♀ばっかりやん…
近所で撮るのは初めてかなぁ~?
D500+VR600㎜ f/4E

ニュウナイスズメ210403-01
前回ニュウナイスズメを撮ったのは新潟県でしたが…近所に居るやん?
いつもの買い物ルートの途中で見れるなら、来年も気を付けとこ!
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ニュウナイスズメ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2021年の桜!
- 2021/04/03(Sat) -
またまたコロナで大阪は動きにくくなりましたねぇ~。。。
と言うことで先週、買い物途中で見つけた桜を…

サクラ210328-03
ここんとこ、日曜日は雨ばかり!
ちょっと大きな桜を発見!
軽四しか通れないような道を登ってみた!
あるもんですなぁ~!
D500+VR70-200㎜F2.8E

サクラ210328-05
満開には会えなかったけど、また来年の楽しみ!
買い物する予定の場所が臨時休業…うんまいこといきませんなぁ~。。。
D500+VR70-200㎜F2.8E

サクラ210328-01
帰り道で寄った有名な瀧桜。。。
雨なので空いてるかと思ったけど、、、凄いですな!
昔の面影はすっかりなくなって残念だけど人気ですね~。。。
駐車料金払ったのに10分ほどで退散!
D500+VR70-200㎜F2.8E


この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |