fc2ブログ
2021 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2021 04
今年初のサシバ!
- 2021/03/30(Tue) -
今季もサシバが戻ってきた!
この日は桜を求めて走ってる途中で見つけた。
今季も近所で見れたらいいのだけど、たぶん渡り途中かな?

サシバ210328-03
電柱に止まってるのを発見したのだけど、もう1羽地べたから上がってきた!
D500+VR600㎜ f/4E

サシバ210328-04
しばらく見てても動かないので画像確認しているとおらん!
周りを探してると降りてるやんかぁ!しまった!
地べたに居るサシバを見たのは新潟県以来!
サシバは凛々しいなぁ!
D500+VR600㎜ f/4E

サシバ210328-02
どうやらご夫婦のよう?
この地で営巣してくれたらいいなぁ~、、、と思ってるけど、たぶん通過個体やろなぁ…
雨の日はサシバは地上に居る印象があるなぁ、、、
今週は居ないかな?
D500+VR600㎜ f/4E

サシバ210328-01
雨の中の撮影だったので、思うように撮れなかったけど
今年もサシバが関西を通過中!
昨年はコロナでどこにも行けなかったけど、今年は見たいですねぇ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

スポンサーサイト



この記事のURL | サシバ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
花の季節…
- 2021/03/24(Wed) -
暖かくなってきましたね。
鳥撮りは思うようにいきませんが、いろんな場面に目を向けたいと思っています。
今日は花で!

ハクモクレン210320-01
この時期はモクレンが咲きます。
休日にしか撮れないので仕方ないですが、、、一番いい時期に会えたらええなと…
今季はイマイチだったかなぁ…
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

ハナモモ210320-01
この時期、各地で見られる花だけど、ハナモモ?でいいのかな?
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

サクラ210320-01
今週になって咲きほころんできましたね!
春がやってきた感じです。
今年はあちこち行けるようになればいいですがねぇ~…
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年の蝶撮り始めは、、、スジグロシロチョウ!
- 2021/03/22(Mon) -
先週から暖かくなって職場でも蝶々が見れるようになってきました。
今年も蝶々探しをしたいのですけど、どうなることやら…
今年の初撮りはスジグロシロチョウでした!

スジグロシロチョウ210320-01
梅の花を見てると、白い蝶、黄色い蝶、オレンジの蝶、シジミ蝶が飛んでいる。
白い蝶が止まったので双眼鏡で見ると、、、んん?モンシロチョウと違うやん?
で、手持ちで証拠撮影!
今年はスジグロシロチョウで蝶々スタートになりました!
他には、モンキチョウ、モンシロチョウ、アカタテハ、テングチョウが見れました!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨の休日、、、在庫からカケス!
- 2021/03/21(Sun) -
この休日はこれと言って撮れず…
今日は朝から雨なので久しぶりに画像を印刷してました!
あ~、、、おもろない!
家の近所では雨にも負けずイソヒヨが求愛中で綺麗な声が聞こえますが
この天気じゃ撮れません。。。
在庫漁ってもないなぁ~、、、最近はほとんど鳥撮れてないってことですね。

カケス210220-01s
カケスが近くに止まったので光悪いけど撮ってみた!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

カケス210220-02s
暗いんよなぁ~…
これからは鷹も渡ってくるし、猛禽は営巣に入るし、、、花も咲くし、、、蝶々も出てくるので
忙しくなってほしいですな!
休日は晴れることを祈るばかり…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | カケス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
またしても雨の梅…
- 2021/03/17(Wed) -
最近タイミングが悪い。。。
この日も雨の中での風景で、、、梅!

梅210313-05
この日はマクロ持っての出撃だったのに、、、雨!
でも雨は雨なりの景色がありますね!
水滴の中にも色がありました!
D500+VR Micro105㎜ f/2.8G

梅210313-06
雨の日は猛禽は飛ばないことが多いので風景で!
D500+VR Micro105㎜ f/2.8G

梅210313-07
雲の中に居るような雨の後、、、
蕊にも水滴が付いていました!
D500+VR Micro105㎜ f/2.8G

梅210313-08
今週末は梅も終わりかな?
この日はまだ蕾も多かったですけど…
水滴の中にも梅の蕾がありました!
D500+VR Micro105㎜ f/2.8G
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
空振り回避のノスリん!
- 2021/03/14(Sun) -
最近、ノスリか梅しか撮ってないなぁ~。。。
今日もノスリに助けられました!

ノスリ210314-01s
最近あまり見なくなったので、もう居らんかなと思ってたら居った!
この子も幼鳥のよう。
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ
少しの間見てたら飛んだ!
D500++VR600㎜ f/4E

ノスリ210314-06
ノスリは人気ないけど、これくらいの距離で撮れたら嬉しいですね!
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ210314-07
残念ながら後ろ向きの飛びものになったけど、、、
もうそろそろ渡って行くのかなぁ?
来シ~ズンも来てくれたらいいのだけど、、、
D500+VR600㎜ f/4E


この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨上がりの梅
- 2021/03/08(Mon) -
この日は雨上がり・・・
と言うか、高山でガスの中に居たような感じ。
梅の花についた水滴が不思議な感じでした!

梅210306-05
双眼鏡で鳥を探してると、梅の花についた水滴が目に留まった。
普通の雨の中で見るのと違う雰囲気。
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

梅210306-06
何かつぶつぶがいっぱいで炭酸泉に入った時に体毛に付く泡のよう。。。
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

梅210306-07
老眼鏡かけて見てみると、すべての花がこんな感じ。。。
う~ん、、、眼鏡かけないと見えん!
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

梅210306-08
華やかな梅林での撮影ではないですが、雨上がりでも、よく見れば被写体あるのだなと…
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E
この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そろそろ終わりかなぁ、、、ノスリ!
- 2021/03/07(Sun) -
今日は期待して出かけたけど、、、さっぱり。。。
帰路で、「今季はノスリ居たけど昨シ~ズンよりは少なかったなぁ…」と話してたら
居ったがな!

ノスリ210307-02
見つけたのはいいけど、比較的交通量の多い道なのに歩道もない!
車を止める場所もない!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ノスリ210307-03
離れた場所に車を置いて歩いて行く…
トラック来たら巻き込まれるで!と思うような道幅…
何とか見える場所まで辿り着いて撮影!
この子も幼鳥のよう…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ノスリ210307-06
不穏な動きしてたので飛ぶかなと思ったけど、こちらが危なくてしょうがない!
撤収を始めたら飛んだ…こんなもん、、、あと10秒我慢できたらいい飛び出しが撮れたのに…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ノスリ210307-08
こんな道、地元の人はよく歩いてるなと思う。。。夜なら車からも発見遅れるし轢かれるで!
撤収途中に飛んだので、用水路の蓋に退避して撮影!
あ~、もうちょっと落ち着いて撮りたかったなぁ~、、、
好きになったノスリ久しぶりに見たなぁ~、、、もうすぐ渡って行くのかな?
空振りを回避してくれたことにも感謝!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日も風景で・・・梅!
- 2021/03/02(Tue) -
今日も出涸らしから…
梅の花です!

ウメ210228-03s
先日はサンヨン1本だったので、今回は簡易風景セットで挑んでみた!
同じ梅だけど…
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

ウメ210228-09s
ほんまに枝垂れてる梅だと思う。10年以上ここの梅を見させていただいてますがお見事!
普段は鳥ばかり追いかけてますが、たまに風景撮れたら新鮮です!
D500+AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

ウメ210228-02
コロナの影響で人出は少ないですが、梅林では少なからずハイカーさんもいます。
猛禽待ちの間に梅撮りました!D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ウメ210228-01
風景撮られる方は、通常300㎜くらいのレンズまでだと思いますが、、、
鳥屋セットで撮ったらこんな感じ…これはこれでおもろいんだけど、、、
鳥は居らんかった!ってことですな!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いつ見ても 見事な枝垂れ梅!
- 2021/03/01(Mon) -
過日にアップした梅をリベンジ!
今回は簡易風景セット持って行った!
食材は冷蔵庫に入らないくらいになってしまったけど…

ウメ210228-08s
風景狙いの時はフルサイズのD5を持って行くのが基本なんだけどレンズも大きくて重い!
今回はDXでの撮影。。。
まずは標準ズームで撮ってみた!
先日と違って青空少なくて残念。。。
D500+VR16-80㎜ f/2.8-4G

ウメ210228-07
他にも撮影に来られている人が居たので、なかなか思うポジションは得られない。
マクロレンズでも撮ってみた!
D500+VR Micro105㎜ f/2.8G

ウメ210228-06s
数年前に中古を買ったんやけど、全く出番なくて粗大ごみになりかけてたレンズで出撃!
普段、超望遠ばかり使うので、久しぶりに広角使っても使い方分からへん!
D500+10-24㎜ f3.5-4.5G

ウメ210228-11s
1枚目の画像から少し移動して広角ズームで撮ってみた!
肉眼とは違う様相に写るのが面白いですね~。
これからは花の季節…風景セットも積んでいかないとあきません。。。
D500+10-24㎜ f3.5-4.5G





この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |