fc2ブログ
2020 12 ≪  01月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2021 02
久しぶりの小鳥、、、エナガ!
- 2021/01/31(Sun) -
買い物ルートで猛禽探していると至近距離にエナガが…!

エナガ210130-01
200mほど先を狙っていると、至近距離に小鳥の群れが…
エナガ混じってるやん。。。
テレコン外す間もなく、、、エナガは正面顔もカワイイですね!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

エナガ210130-02
梅の木は蕾が膨らんできた!
こんな場所に来るのなら、梅の花が咲いたら楽しみやなぁ~。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

エナガ210130-13
くさんん居ったけど、動きが速いので思うように撮れん!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

エナガ210130-15
最後は後ろ向き~、、、おケツも撮っといた!
ワァ~~っと、やってきて、ワァ~~って飛んでいく。
その瞬間に出会わないとあきまへん。。。
梅の花咲いたときに来てくれたらなぁ~、、、
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
スポンサーサイト



この記事のURL | エナガ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫から、、、オオタカさま!
- 2021/01/27(Wed) -
年間通じて早々いい場面に出会うことは稀だし、写真にできる機会も少ない…
今期もオオタカ様は近所で見られるけど、昨年、一昨年ほどの収穫はなかったなぁ~。。。

オオタカ210116-01s
不要不急の外出自粛で、散歩と買い物コース以外は行ってないので在庫切れ!
過日のオオタカから…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ210116-02sjpg
見えてたけど長い時間出てこなかったオオタカは餌を隠してたよう…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ210116-03s
どこかいい場所で食べたいのだろうけど…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ210116-04s
餌はカラスなのかオオバンなのかよくわからなかったけど、結局落としてしまってそのまま…
でもほとんど食べてたけどね。。。
と言うことで、、、最近、、、成果おまへん。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年のハイタカ、、、
- 2021/01/21(Thu) -
近所のハイタカは当たり年と外れ年があるけど、今期は外れかなぁ?
少ないですね。。。
在庫あさりから、、、今日はハイタカのハンティングを!

ハイタカ210101-02s
夕方によく見れる?と言うか見える場所に出てくることが多かったハイタカ!
今年は正月からオオタカ、ハイタカが見れたのでよかったですが、、、
D500+VR600㎜ f/4E+スーパートリミング

ハイタカ210101-16
ちょっと目を離すと居らん!
気が付いたときは真横通過中!
ファインダーに捉えたときは後ろ向き~!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ210101-17
あれ?獲物を見失ったのかスピードダウン!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ210101-18
ん?やっぱり見失ったよう…
この時は空振りで帰ってきました!
田畑に出撃して獲物をゲットするシ~ンはよく見るけど
意外と撮れてないので空振りだけど採用しました!
D500+VR600㎜ f/4E



この記事のURL | ハイタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
爆装ハヤブサ!
- 2021/01/19(Tue) -
あ~あ、、、またしても非常事態宣言が出てしましましたねぇ~、、、大阪。
先週末から散歩ルートと買い物ルートだけに・・・なので在庫から爆装ハヤブサ…

ハヤブサ210118-03
♀が止まってたんだけど、しきりに遠くを見るので♂が来ているのが分かった!
すると…飛んできた!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハヤブサ210118-04
おぉ~!爆装やんか!すでに解体済みのようで紅い肉の塊を持って帰ってきた!
D500VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハヤブサ210118-05
せっかくブンブン飛んだのに、ほとんどピンボケ!へたくそ満開ですやん。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハヤブサ210118-02
食べた後は、紅を引いたような口元、、、足も紅く…
獲物が何だったのか分からんけど…彼らはいつも新鮮な生肉食べてるねんなぁ~。。。
あ~、、、生ギモ食べれなくなったけど、、、久しぶりに食いたいなぁ~、、、
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ



この記事のURL | ハヤブサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今期初めてのルリビタキかも?
- 2021/01/13(Wed) -
ここ数年、小鳥はあまり撮ってないのですが久しぶりに見たかな?ルリビタキ!

ルリビタキ210110-02
あれ?道端にチョロチョロしてる小鳥…
ルリビタキやんかぁ~。。。
今期も見たことはあったけど撮ったのは初めてになった!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ルリビタキ210110-04
道沿いを動いてる。。。こちらは違う狙いがあるけど、、、出そうにないのでお相手に!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ルリビタキ210110-05
別の場所でも、、、猛禽ばかり見ていると気づかなかったけど、、、たくさん居るね!
ここでも♀タイプばかりだけど・・・
D500+VR300㎜ f/4E

ルリビタキ210110-07s
近くをチョロチョロするので手持ちで遊ばせてもらえました!
久しぶりにルリビタキ見ると、青い♂撮りたいなぁ、、、と思いながら見れたのは♀タイプばかりでした!
D500+VR300㎜ f/4E

この記事のURL | ルリビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
連休最終日は、、、ノスリで!
- 2021/01/11(Mon) -
あ~3連休終わってしもた…
実は4連休で2回目の正月休みのようだったけど、鳥撮りは…?
最終日は大好きなノスリに会えました!

nosuriDSC_7659_01s.jpg
川沿いに居った!幼鳥のよう。。。
最近、ノスリは見るけど電柱ばっかりだったので、久しぶりに撮れました!
が、、、遠い!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ノスリ210111-03
しばらく見てると、、、飛んだ!
今日は、雲が多く暗かったのでブレブレ量産でしたわ…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ノスリ210111-06
あらぁ~、、、一直線に飛んで行っただけ!
同じような画ばっかりしか撮れないんだけど、ノスリ見たら嬉しいな!
しっかり育って来期も来てくれたらいいなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大阪でも凍る、、、小さな滝!
- 2021/01/10(Sun) -
せっかくの三連休なのに冷えますねぇ~大阪!
こんなに寒いの久しぶりかなぁ?
休みの間は近所の畑で朝から夕方まで鳥を待ってますが成果薄く…
今日は、近所の小さな流れが凍っていたので撮ってみました。。。

ツララ210110-02
滝というほどでもないですが、、、ちょっとした水辺。。。
飛沫が付く山肌からツララが伸びてました。
気温が上がってきて少しずつ溶けて落ちていく。。。
左から2番目のところが涙状になってる・・・落ちる瞬間!
D500+VR300㎜ f/4E

ツララ210110-04
落ちた!一滴落ちた後は5連の水玉が…
へぇ~、、、こうして落ちて行くんやぁ~。
肉眼では捉えられない世界ですね!
ちょっと感動した!
D500+VR300㎜ f/4E

ツララ210110-06s
場所によって氷の成長は変わるので面白いですね~。。。
不思議な形になってる場所を…
天然水の氷…少し持って帰れたら…オンザロックで一杯やりたいですな!
しかし、今日は鳥撮りセットしか持ってなかったのが残念!
D500+VR300㎜ f/4E

ツララ210110-09s
土生姜のように成長した氷!
クローズアップして見ると不思議な紋様ですね~!
マクロレンズで撮ったら面白いかも…明日は風景セット持っていこうかな?
そうそう、こんなん撮ってると言うことは、鳥は撮れてないってことです。。。う~ん、残念!
でもたまに大阪でもこんな場面に出会うと嬉しいですな!
D500+VR300㎜ f/4E

この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日も、、、オオタカ!
- 2021/01/09(Sat) -
今期はいつも鷹を見てるポイントでは昨年ほどではないんだけど、、、
地元ではオオタカ様は好調のよう…平日は!

オオタカ210108-01
オオタカのいいシ~ンなんて年間通じて何回も見れることはなかったけど
今週の平日は好調だったみたい、、、でも俺の行ける日は…
でもホバリング見せてくれた!
D5+VR600㎜ f/4E

オオタカ210108-02
久しぶりにD5使ったら視度がく狂ってた!それだけ目が悪くなってる証拠!
でもやっぱりD5は凄いね!ファインダーではボヤボヤに見えたのにピント合ってた!
D5+VR600㎜ f/4E

オオタカ210108-05
獲物は取れず失敗で退散!
D5+VR600㎜ f/4E

オオタカ210108-07s
次の出撃では捉えたようだが、、、こんな所ではねぇ~…
悔しいから証拠だけ撮っておいた!
D5+VR600㎜ f/4E


この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
正月休みは終わったけど、、、オオタカ!
- 2021/01/05(Tue) -
今期は、近くのフィールドでオオタカ不調かなぁ?
今年は正月から見れたのでよかったですが、それ以降見ていないので
昨日は昼から出撃…いない…でも、公園で見れました!

オオタカ20210104-02
見えにくいところに止まってた!
しかし獲物を狙ってるようだがどちらに飛び出すかわからないような動き…
人を避けて、どちらに出ても対応できるポジションで待つ。。。
出た!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ20210104-11
少し水飛沫が上がったので下に獲物が居たのだろうけど見えない!
近い距離で見れるのがこのポイントの特徴かな?
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ20210104-12
年間通じて、オオタカのホバリングなんて休日にしか鳥撮りできない者にとって
そうそう見れるシ~ンではないけど、この日は運がよかったかな?待機時間、数十分で見れましたがな!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ20210104-16
狩りは空振りで帰る途中のオオタカですが、ノートリでこんな感じで撮れたら嬉しいですねぇ~。。。
お気に入りの1枚になりました!
この個体は昨シ~ズンも、いいパフォーマンスを見せてくれましたが今期も芸達者のようですね!
元気でいて欲しいもんです。。。
休日の成果ではこれが一番嬉しかったかな?
D500+VR600㎜ f/4E


この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
至近距離を飛んだハイタカ!
- 2021/01/04(Mon) -
何気ない毎日と変わらないような正月でしたねぇ~。。。
毎朝5:00には起きて準備する。。。
夜明けと同時にに田畑に立ちすくみ鷹が飛ぶのを待つ。。。
ゆっくりする時間なんてなかったなぁ~。。。
普段と変わらない4連休、、、今期は成果少ないけどハイタカが近くを飛んでくれました!

ハイタカ210101-09
夕方、、、狩りに出撃するハイタカが飛んできた!
街中にも鷹は居るのね!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ210101-11
こんなに近くを飛ぶとファインダーに入れるのもたいへん!
しかもか小型の鷹は速い!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ210101-14
一直線に何かを狙ってるのだが、、、
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ210101-15
背景は人工物でもこれくらいボケてくれたらええかなぁ?
間近を通過したので、追いつけませんでした!
今年は正月から鷹が見れたので縁起いいかも?
ええ年になればいいなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E


この記事のURL | ハイタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
正月休み終わり…アオシギ!
- 2021/01/03(Sun) -
あ~あ、、、正月休み終わってしもた。。。今期は4日間だけの休みだったので
ただなんとなく、毎日が過ぎていくだけの感じでした。正月って雰囲気もなく、、、
お参り行くこともなく…
休み最終日も鳥撮りしてましたが、、、整理できてないので昨日の在庫で!

アオシギ210102-02
今年は初めからアオシギ見れた!
昨年見た場所とは違うのですが、今回のほうが、ちょっと見えてるほうかな?
しかし、いつ見ても手強いですな!気配察知されたらすぐに飛んでいくしね。。。
今回は遠くに居るのを発見!
さて、今年はどんな鳥に出会えますかね~?コロナ終息してほしいですね!
はぁ~、明日から仕事…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | アオシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
正月2日目の鳥撮りは、、、ハイタカ!
- 2021/01/02(Sat) -
正月早々オオタカ様撮れたので、2日目はハイタカ様を!
4日間しかない正月休みなのでバリバリと撮りたいのですが、、、思うように狙いは撮れませんねぇ~。
まぁ、そんなもん!
今日はハイタカ様を!

ハイタカ210102-01
鷹が飛んでこないかなぁ~と数時間待つも現れず。。。
やっと飛んできたのはハイタカだったけど撮れず…しばらくすると戻ってきたが、、、爆装!
まぁ、正月からこんなんどうかなと思ったけど、、、爆弾はカワセミ!
ちょっと気づくのが遅かったのでハイタカの顔はあかんかった。。。
カワセミ捕らんでもなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハイタカ210102-06
1時間ほどすると出てきた!
そのうが膨らんでるのでカワセミ食べたご様子!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハイタカ210102-09
近所では山バックでは撮れないので嬉しいですな!
できたらスマートな姿であってほしかったけど…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハイタカ210102-14
旋回して、最後は背打ちも…
大型の猛禽ばかり最近狙ってたけど、小型のハイタカはピント合いませんなぁ~。。。
肝心なとこはしっかり山にピント合ってました…まぁ、しゃ~ないですね。。。
今日のは全部トリミングしてます。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | ハイタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
新年あけましておめでとうございます!
- 2021/01/01(Fri) -
いつもご訪問してくださっている皆様、、、
新年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします!

さて、正月はやはりオオタカ様が見たい!
2021年のスタートは…

オオタカ210101-03
居った!2021年のスタートはオオタカ様から!
う~ん、昨年末の個体とは違うような気もするけど…
まぁ、正月からオオタカ撮れて縁起よろしいですな!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ210101-01
オオタカ様も正月休みのようで愛想は良くありません。。。
朝早い時間帯に飛んだけど…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ210101-04
過去の経験では正月にはあまりオオタカ撮れてないんですが、今年は見れてよかったですな!
ええ年になればいいけど…
本年もよろしくお願いします!
D500+VR600㎜ f/4E



この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |