fc2ブログ
2020 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2020 11
内陸でもハマシギ!
- 2020/10/31(Sat) -
シギチ追いかけてた頃は手あたり次第撮りまくってたけど
落ち着くと、、あまり撮ってない。。。

ハマシギ201025-02
近所の池を徘徊しているとシギが3羽寝てる、、、
よくわからんのでしばらく観察していると、うしろのが起きた!
な~んや、、、ハマシギやんかぁ~~~!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ

ハマシギ201025-01
ハマシギは珍しくないけど、内陸の近所の池で見たのは初めてかなぁ~、、、
そういえば、10年くらい前に内陸で撮ってたかなぁ?
まぁ、近所で見た証拠で!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ
スポンサーサイト



この記事のURL | ハマシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季初のハイタカは…?
- 2020/10/29(Thu) -
仕事が早く終わったので少しだけ鳥見に、、
頭の後ろから来た猛禽!今季初のハイタカでした!

ハイタカ201029-01
空抜けだけしか撮れなかったけど、、、
今季初のハイタカはちょっと赤い子!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ201029-02
頭の後ろから飛んできて見えないところに止まったけど、、、
しばらくすると飛び出して遥か彼方へ飛んで行った。。。
でも今季初のハイタカなので証拠だけはと…
今年はたくさん来てくれるといいなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ハイタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
青空をぶっ飛んでいくだけのチョウゲンボウ!
- 2020/10/28(Wed) -
チョウゲンボウは近所で見れるし、職場でも見ることがある。。。
でも人工物に止まってたり、飛んでるだけ~!のことが多い。。。

チョウゲンボウ201024-02
朝起きてベランダでタバコ吸ってると、間近を飛んでいくこともある。
もちろんカメラ準備してないので、あ~チョウゲンボウやぁ~、で終わる。
空抜けだけど近所で見れたら嬉しい。
D500+VR600㎜ f/4E

チョウゲンボウ201024-03
完璧ではないけど、久しぶりの成鳥♂のよう。。。
青空の中、飛んで行っただけだけど…
D500+VR600㎜ f/4E

チョウゲンボウ200712-03
在庫を探してると夏に撮ってたチョウゲンボウ!
今年生まれなのか、餌取りの練習中のように見えた!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

チョウゲンボウ200712-06
しばらく見てると、うんまいこと何か捕まえてる!
行きつけの風呂屋の敷地内に複数のチョウゲンボウが飛んでた!
5~6羽居たから親も一緒だったのかな?
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ


この記事のURL | チョウゲンボウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
近所でシマアジ!
- 2020/10/27(Tue) -
今期も会えました!シマアジ!

シマアジ201024-05
今年も居てました!
パタパタが撮れるまで粘る気力なかったですが、、、
どうやら♂のよう…
D500+VR600㎜ f/4E

シマアジ201025-01
近年、水鳥をあまり撮ってないのですが…
今年も近所に来てくれた証拠は残さないと。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | シマアジ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オオタカ様は幼鳥も到着!
- 2020/10/26(Mon) -
ここ数年、家から3㎞程度の範囲を徘徊してますが
今年もオオタカ幼鳥が複数個所で確認できました!

オオタカ201024-03
カァ公が騒いだので見てみると、オオタカ幼鳥が飛んでました!
空抜け証拠だけやけど、今年も見れる可能性があるので今後に期待!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ201025-01
あれ?止まってる?
お~!オオタカ様やんかぁ~!
ここから1㎞ほど離れた場所で飛んでいくのを見たけど別個体のよう、、、
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ201025-02
来たな!と思ったらすぐに飛びまっせ!の状態!
もうちょっとゆっくり観察させて~なぁ~!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ201025-03
縦位置で構えてるときに飛んだらあか~ん!って何回言えばわかるの!
って、分かるわけないか、、、事前に察知できひん俺がアホなだけですな。
まぁ、今期も期待しとこ。。。
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
この休日は、地元今期初のオオタカ様!
- 2020/10/25(Sun) -
この休日はあきまへんでした!
でも、地元では今期初のオオタカ様撮れました!

オオタカ201024-04s
先週は見つけられなかったんだけど、、、隠れてましたわ!
しばらくすると見える場所に…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ201024-08s
右の羽には白いのがある。
どうやら昨年と同じ個体のよう。個人的には♂だと思ってる。
分かりまへんけど、、、
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ201024-10s
いつまで見れるか分からんけど、やっぱり地元でオオタカ見れたら嬉しいですね~。
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ201024-15s
今年は遠いところの鷹ばかり探してるので、近くを飛ぶ鷹のスピードに付いていけなくなったなぁ~。。。
今年も来てくれたようなので、これからの冬が楽しみ!
やっぱりオオタカはカッチョええなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
各所でノビタキご到着!
- 2020/10/21(Wed) -
今年は遅いなぁと思ってたノビタキですが、、、
やっと近所各所でご到着の様子。。。

ノビタキ201018-03
雨の土曜日とは違う場所でも到着!
まぁ、毎年見れる場所ですが、近所で見れるのが嬉しい。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ノビタキ201018-06
この日は雨ではなかったけど羽虫がいっぱい?
D500+VR600㎜ f/4E

ノビタキ201018-07
ここではちょっと顔黒の子が混じってました!
D500+VR600㎜ f/4E

ノビタキ201018-10
春に通過する夏羽個体は近所でなかなか見れないんだけど
秋の渡りでは買い物ルートの複数ポイントで見れる。
春にもたくさん通ってくれたらいいんだけど、、、
とりあえず、年に1回は見たい鳥です。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ノビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
待ち時間は蝶で、、、ウラナミシジミ!
- 2020/10/19(Mon) -
昨日の休みは期待しながら鳥は撮れず。。。
鳥待ち時間wを楽しませてくれるのは蝶かな、、、少なくなってきたけど。。。

ウラナミシジミ201011-02
何かシジミが止まったなと思って見てみると、、、
ウラナミシジミやった!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ウラナミシジミ201011-03
職場でも見れる蝶なんだけど、谷筋で見ると背景が暗く落ちてくれた。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ウラナミシジミ201018-02
田園地帯でノビタキ探していると居った!
軽四がやっと通れるくらいの道、、、でも車のサイドで草をかき分けながら進む。
間近にシジミ!ここでもウラナミシジミやった!
D500+VR300㎜ f/4E

ウラナミシジミ201018-03
シジミを見つけると、ほとんどがヤマトシジミなんですが、たまに違うのが居ると嬉しい。。。
車中からですが、できるだけ下がらないと撮れないくらいの距離!
今年は思うように撮れなかったけど、来年は蝶も追いかけたいなぁ。。。
D500+VR300㎜ f/4E

この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
昨日のノビタキ!
- 2020/10/18(Sun) -
昨日の雨も上がり、今日は猛禽出るかと出かけてみたけど、、、
さっぱり!
遠くを飛ぶハチクマ見ただけに終わってしまった。。。
う~ん、、、、ストレス満載やな!

ノビタキ201007-32
ということで昨日のノビタキ!
雨の日は、お百姓さんも少ないので…
D500+VR600㎜ f/4E

ノビタキ201007-33
もちろん車中からですが、近くに止まる!
D500+VR600㎜ f/4E

ノビタキ201007-28
ドデカイけど、大きく撮れる時はとりあえず証拠写真は残したい。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ノビタキ201007-26
動きのあるシ~ンはこれだけ~!
あ~あ、、、蝶も少なくなってきたから300㎜降ろしたらこれですわ!
まぁ、今年も秋のノビタキ見れてよかったかな!
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ノビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨の日は、、、ノビタキ!
- 2020/10/17(Sat) -
せっかくの休日なのに雨…
雨の日はノビタキで!

ノビタキ201007-11
今期、やっと近所で見れたノビタキ!
雨の中、居てました!
D500+VR600㎜ f/4E

ノビタキ201007-16
今期は遅かったなぁ~。。。
他所では例年通り来ているとの話もありましたが、、、
いつもの買い物コースでやっと見れましたわぁ。
D500+VR600㎜ f/4E

ノビタキ201007-06
エンジン止めてじっとしてると、近くに来てくれた!近すぎるか?
D500+VR600㎜ f/4E

ノビタキ201007-27
これくらいの距離感のほうがいいかな?
粘る時間がなかったので早々に撤収~。。。
明日も居るかなぁ?
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ノビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日は蝶で…
- 2020/10/11(Sun) -
せっかくの休みなのに昨日は台風の影響か近所で何もおらず。
今日はいいかなと思ったけどイマイチ。。。
行きつけの風呂屋の花壇で蝶々!

アカタテハ201011-02
しょっちゅう見てる場所だけど、こんなに蝶が群れてるのは初めて見たなぁ~。。。
至近距離で愛想のいいアカタテハ!
D500+VR300㎜ f/4E

アカタテハ201011-04
裏側はこんな感じ!蝶って手乗りになるんよなぁ~。
D500+VR300㎜ f/4E

ヒメアカタテハ201011-01
ヒメアカタテハはたくさん居った!
時期なのか時間なのか分からんけど、居る時はたくさん居る!
D500+VR300㎜ f/4E

ヒメアカタテハ201011-02
愛想いいので、たくさん撮らせてもらった!そろそろ蝶も少なくなってきたけど…
D500+VR300㎜ f/4E

ヒメアカタテハ201011-03
裏側はこんなん!鳥と違って近くで撮れるのがいい。。。
D500+VR300㎜ f/4E
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
出涸らしから・・・コルリ!
- 2020/10/10(Sat) -
台風の影響で午前中雨の大阪、、、
休みの日に雨が降らないと画像整理できひんから、、、たまにはいいか!
今年見た鳥を整理できました!
出涸らしからですが、、、今日はコルリ!

コルリ200501-04
もう通り過ぎてしまったコルリ!
コルリの青が一番好きなんです。今年はたくさんのコルリが近所を通過してくれました!
D500+VR300㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

コルリ200502-03
次の日は違う場所でも…
D500+VR600㎜ f/4E

コルリ200504-09
これまた違う日に、違う場所で…
D500+VR600㎜ f/4E

コルリ200506-09
意外と近くにいたコルリ!
よく鳴いてたなぁ~。。。
ちょっと若い子かな?信州まで行かなくても撮れるときは撮れるんやぁ~。
D5+VR600㎜ f/4E



この記事のURL | コルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
近所でウズラシギ!
- 2020/10/04(Sun) -
この時期は鷹の渡りが見れる場所を徘徊してるのですが、、、
帰り道に近所に居ました!ウズラシギ!

ウズラシギ201004-01
珍しい鳥ではないけど、近所では珍しい!
10年以上前にシギチを追いかけてた頃を思い出します。
D500+VR600㎜ f/4E

ウズラシギ201004-04
残念ながら飛んだところは撮れず。。。
風呂上がりだったので早々に撤収~。。。
そう言えばここ数年シギチ見に行ってないなぁ~…
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ウズラシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |