fc2ブログ
2020 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2020 04
瀧桜…
- 2020/03/29(Sun) -
今週は雨で思うように鳥撮りできず!
移動途中で見た久しぶりの瀧桜で!

桜200329-01
初めて見た30年前と違って、変わり果てた瀧桜だけど、、
今年も綺麗に咲いてくれそう、、、、ちょっと早かったかな?
D500+VR70-200㎜F2.8E

桜200329-03
雨だし、コロナ対策もあるし、、、人が少ないと思ってたけど…
居てますなぁ~…
D500+VR70-200㎜F2.8E

桜200329-04
昔は4月12日~16日くらいがベストだと記憶してるけど、、、
3月でこの程度咲くとは、やっぱり季節がおかしい?
D500+VR300㎜ f/4E

桜200329-05
雨の中、駐車料金払って撮ったけど15分程度…
昔は違ったんやけどなぁ~…
周辺の桜も今一つ…でも次の週末は遅いかな?
なかなか、うまいこといきまへんな!
D500+VR70-200㎜F2.8E
スポンサーサイト



この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も蝶撮りスタート…コツバメ!
- 2020/03/28(Sat) -
今日は雨の大阪、、、在庫からで…
暖かくなってきて蝶が舞う季節になってきた!
鳥撮りの合間に見つけた!先週に撮ったものですが…

コツバメ200321-01
ヒラヒラと青いシジミが飛んでる。。。
止まると、、、あれ?色違う!見たことないなぁ~。
D5+VR300㎜ f/4E

コツバメ200321-02
飛び回ってなかなか撮れない!
やっと撮れた!羽を広げたところを撮りたかったけど
残念ながら撮れませんでした!
今年の蝶撮りのスタートは初撮りのコツバメ!
今年の目標は、ゼフィルスを見るのとキベリタテハ!
どうなることやら…
D5+VR300㎜ f/4E


この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
春ですね~、、、ハクモクレン
- 2020/03/25(Wed) -
ネタ不足のため、今日は風景で!

モクレン200321-04
買い物途中でハクモクレンが咲いていました!
D5+VR300㎜ f/4E

モクレン200321-03
山間の小さなお寺…
静か…
D5+VR300㎜ f/4E

モクレン200321-02
どの種類の桜か知らんけど…背景ボケに
D5+VR300㎜ f/4E

モクレン200321-01
ランプのような花、、、
たまには風景もいいなぁ~。
案外、お気に入りですねん。。。
D5+VR300㎜ f/4E




この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
買い物途中でノスリ!
- 2020/03/22(Sun) -
そろそろ終わりかなぁ?
買い物ルートでノスリ見れたら嬉しい!

ノスリ200321-02
車で走ってると、何か白く見えるものが…ノスリやった!
久しぶりに見た!渡り途中の休憩かなぁ?
幼鳥のようです。
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ200321-05
車を止めれる場所がないので、止めれる場所まで行ってから
徒歩で移動…
飛び出したがな~!
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ200321-06
縦位置で構えてる時に飛んだらあか~ん!
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ200321-08
そろそろノスリも居らんと思ってたけど、、、
まだ見れた!
こんな雰囲気で見れると嬉しいですわぁ~…
D500+VR600㎜ f/4E


この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
帰り道で、、、クサシギ!
- 2020/03/21(Sat) -
鳥撮りの帰り道でクサシギ発見!
越冬したのかなぁ?

クサシギ200320-01
夏羽に換羽中~!
もう1か月居てくれたら夏羽見れるかもなぁ~。
D5+VR600㎜ f/4E

クサシギ200320-02
逆光だったので本来の色は出なかったけど、、、
まぁ、これはこれでええか…
D5+VR600㎜ f/4E

クサシギ200320-04
あ~あ、、、下流へ飛んで行ってしもた!
D5+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | クサシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
渓流でカワアイサ!
- 2020/03/15(Sun) -
今月、我が家にD5がやってきた!
CFモデルだったのでXQD仕様に変更修理してたのだがコロナの関係で
納品日からNikonは臨時休業!宅配でギリギリ間に合ったのだが、、、撮るチャンスがない!
いつも使ってるD500を更新したので、やっと4年前のシステムになった。
ミレーレスが今後の主流なのだろうけど、、、個人的には今で満足!

カワアイサ200315-01
D5はフルサイズなので距離があると鳥撮りは厳しい、、、
でもカワアイサくらい大きければOK!
渓流で♀が居ました!
D5+VR600㎜ f/4E

カワアイサ200315-05
いばらく走ると♂も居た!
しかし、カワアイサ♂は本来の色が出ません。。。
D5+VR600㎜ f/4E

カワアイサ200315-04
しばらく見てると♂♀が一緒に…
車の中から手持ちで撮影!
D5+VR600㎜ f/4E

カワアイサ200315-06
♂は一瞬岩の上に!
あ~、、、もっとバリバリ撮って練習したいけど、、、
なかなか恵まれませんなぁ~…
D5+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | カワアイサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨の日は在庫から、、、コノドジロムシクイ!
- 2020/03/14(Sat) -
今日は天候不良で鳥撮りできず…
在庫不足で困ってたら、昨年のが残ってました。
証拠だけの初撮りでした!コノドジロムシクイ!

コノドジロムシクイ191221-04
たくさんの人が居ましたが最初に見つけたのは別の場所…
初めて見たけど想像してたより綺麗やったなぁ~、、、地味やけど。。。
D500+VR600㎜ f/4E

コノドジロムシクイ191221-06
チョコマカ動き回るし、いい場所には止まらなかったけど、、、
まぁ、証拠にはなったか!
D500+VR600㎜ f/4E

コノドジロムシクイ191221-08
案外すぐに見分けられたですな!
D500+VR600㎜ f/4E

コノドジロムシクイ191221-09
いい場所で撮れそうもないので、30分ほどで撤収!
この日はあと2か所周ったけど空振りやったなぁ~
まぁ、数年前近所で出た時は当然見れなかったのでよかったですな!
D500+VR600㎜ f/4E

D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | コノドジロムシクイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
久しぶりに更新、、、ハイタカ!
- 2020/03/08(Sun) -
まだ居った!ハイタカのベッピンさん!
我が家に3台目のD500がやってきた!
同じ機種を更新したんだけど初期不良で2日で交換…初めてやなぁ~。。。
バリバリ撮りたいけど、これと言って近くで居らん。
帰る間際に覗いたらハイタカ居って空振り防止できた!

ハイタカ200307-02
あら!居るやんか!
暗かったけどハイタカは小さいのでテレコン付けて撮りました。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハイタカ200307-03
もうそろそろ見れなくなるだろうけど、まだ居てるんですねぇ~。
見つかってしもた!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハイタカ200307-04
何か狙ってるなと思ったら飛び出した!
暗いのにテレコン付けてたのでこれだけ!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハイタカ200307-06
獲物はスズメのよう…飛びこんだけど失敗したようで2回目でゲット!
同じD500なんだけど露出補正の方向を変更したら、長年使ってた癖が抜けず
補正失敗の連続!空抜けから背景のある場所になったり、その逆も多いので
失敗したらグッチャグチャ!この画像も露出失敗からのでっち上げ!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ


この記事のURL | ハイタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |