fc2ブログ
2019 12 ≪  01月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2020 02
出涸らしから、、、ヒレンジャク!
- 2020/01/28(Tue) -
平日は出涸らし在庫から…
地元にヒレンジャクがいるのでとりあえず証拠だけ撮ってきました!
今日は黄色もいたそうなので、行きたいのですが…
平日は仕事…今週末は土日とも出かけてて行けそうにありません。。。

ヒレンジャク200112-01
最近、小鳥をあまり撮ってない。。。
でも、地元に来てくれたら、証拠だけは残しておきたいですね。
D500+VR600㎜ f/4E

ヒレンジャク200112-03
所用やドライブ途中に見つけた鳥を撮ることに感動を覚えたので、、、
冬は猛禽いないか探してて、あまり公園に足が向かないのですが…
居れば撮りたい鳥ですね~。
D500+VR600㎜ f/4E
スポンサーサイト



この記事のURL | ヒレンジャク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
渓流のオシドリ!
- 2020/01/26(Sun) -
そう言えば今季はオシドリ撮ってないかなぁ~…
渓流沿いを走ってると居ました!

オシドリ200125-02
石の上に乗っかってました!
D500+VR600㎜ f/4E

オシドリ200125-03
帰り道で角度を変えて…2羽!
D500+VR600㎜ f/4E

オシドリ200125-04
ちょっとバックして3羽!
離合もできないような道なので、ゆっくり車を止めることもできず撤収!
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | オシドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日はヤマセミ!
- 2020/01/25(Sat) -
今日は渓流沿いを徘徊!
ヤマセミだけがお相手!

ヤマセミ200125-01
今季は♂見ないなぁと思ってましたが、、、
どうやら♂のよう、、、若様かな?
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ヤマセミ200125-03
別の場所でも発見!
居るなぁ~…
川幅が狭いところに居たのでノートリでもデカい!
テレコン外す間もないので…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ヤマセミ200125-05
違う場所だけど同じ子かなぁ?
D500+VR600㎜ f/4E

ヤマセミ200125-06
ありゃりゃ、今日はヤマセミの日だったのかなぁ~…
複数個所で見れたので良かったかな?
D500+VR600㎜ f/4E



この記事のURL | ヤマセミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
平日は出涸らし在庫から、、、オオタカ!
- 2020/01/23(Thu) -
数年観察していると、何となく傾向が見えてくる。。。
うちの近所のオオタカ様は12月が一番いいかなぁ、、、?
年が明けると少しずつ変わってくる。。。
今季も幼鳥が見れた。そろそろ成鳥も終盤かな???

オオタカ200113-01
朝からオオタカがさかんに鳴く。。。
こういう時は複数居る場合が多いかな?
数時間待ってるとファインダーに入った成鳥と幼鳥!
やっぱり複数居った!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200113-02
成長がてっぺんでカラスを引き付けているのか…
その隙に幼鳥が飛び出した!
水面でホバリング!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200113-04
何か水鳥が潜ったようで数秒間ホバリングしていたが…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200113-03
これで今季4個体目の証拠が残せた!
親子かどうか分からんけど、幼鳥が居る時は少し距離を置いてカラスを引き付け
幼鳥が採餌するのを助けているようにも見える。。。
真実は分からんけどねぇ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハヤブサ!
- 2020/01/21(Tue) -
時間のある時は、撮る撮らないに係らず、とりあえず近所のポイントはチェックするのですが、
この日はポイントの手前で猛禽がブンブン飛んでいるのが見えた!
まだ日の出前の時間帯…

ハヤブサ200118-02
とりあえず自分のポイントに着いて、セットする!
ありゃ?速いと思ったら、いつものオオタカ様と違うやん…
僕は2020年になってから、よく見かけるハヤブサでした!速い!
D500+VR600㎜ f/4E

ハヤブサ200118-01
横からオオタカ!の声…
んんん?ハヤブサだと思うんだけど・・・
鳥撮りに慣れていても見間違うことは多々あります。。。
僕も、ここにハヤブサが止まったのは初めて撮った!
D500+VR600㎜ f/4E

ハヤブサ200118-03
ブンブン飛びまくってカラスを追い散らすけど、下手くそ!
若様なので練習してるのか、おちょくってるのか…
D500+VR600㎜ f/4E

ハヤブサ200118-04
数十分、飛びまくってくれたけど、日の出前の暗い時間帯…
ゴミ箱満タンになっただけでした!
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ハヤブサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
この休日は、、、ノスリ!
- 2020/01/19(Sun) -
う~ん、今季はオオタカかノスリばかり撮ってるなぁ~、、、
この休日もドライブ途中で見つけたノスリを…

ノスリ200118-01
昨日、、、田園地帯を走っていると、いい所にノスリが止まってた!
車を止めて、とりあえず証拠を残すために手持ちで撮ろうとしたけど、、、
間に合わなかった!降りて何かを獲った感じ…
すると、そこに別の個体が飛んできて追い散らす!
手持ちだったけど、飛びもの捉えた!
う~ん、、、手持ちでこれだけピント合えば嬉しいですねぇ~…
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ200119-01
今日は山沿いのいつもの道を走っていると、、、発見!
ここでは初めてやなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ200119-05
この子は近づいても大丈夫な子だったようで、こちらを認識してもへっちゃらな子。。。
近くに農家の人が居たけど、慣れてるのかな?
しばらく観察してたら飛び出した!
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ200119-09
帰りにもこの付近を通ると、低いところを旋回してました!
今まで、あんまりノスリって撮らなかったんだけど、最近可愛く見える。。。
D500+VR600㎜ f/4E



この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
久しぶりに、、、ヤマセミ!
- 2020/01/18(Sat) -
今日は用事のあと温泉に…
温泉と言えば渓流沿い、、、
渓流と言えば、、、ヤマセミ居るかなぁ、、、
おったわ!
昨年からあまり探さなかったんだけど、、、探してないと居るねん。。。

ヤマセミ200118-01
温泉に向かう道沿いで…
しばらくヤマセミ見なかったんだけど…
カーブを曲がると怪しい物が…!お!ヤマセミやんかぁ~!近い!
もちろん車中から手持ちで!
D500+VR600㎜ f/4E

ヤマセミ200118-03
飛んだので、しばらく走ると…
居るがな!もっと近いがなぁ~…
たぶん同じ子!
D500+VR600㎜ f/4E

ヤマセミ200118-05
ありゃ!こんな所にも!
これはちょっと距離あったのでトリミングしてます!
D500+VR600㎜ f/4E+トリミング

ヤマセミ200118-06
温泉入ってから、帰り道の渓流沿い…
ありゃ???林の中に白い影!
お!ここにもヤマセミ!
こんな所に隠れてるんやぁ~…そりゃ分からんわ!
今日見たのは二つとも♀みたい…久しぶりに見ましたわ!
D500+VR600㎜ f/4E+トリミング
この記事のURL | ヤマセミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
3連休も鷹様で!
- 2020/01/13(Mon) -
3連休終わってしもた!
仕事のない日って、なんでこんなに楽しいんやろ…
毎日ブンブン飛んでくれるので最高でしたわぁ~。。。
この3連休もたくさんの鷹様に遊んでもらいました!
今日は遠くへ行く予定だったのに、念のため近所を覗くとオオタカ3羽、ハイタカ2羽が居る。。。
出発を遅らせて少しだけ遊んでもらいましたが、画像整理が追いつかないので昨日の在庫から!

オオタカ200112-03
昨年末にも見たんだけど撮れてなかったオオタカ幼鳥!
小雨降る中、ポイントに着くとオオタカの鳴き声!
こりゃ2羽居るなと思ったら、成鳥は隠れてたけど幼鳥居った!
正面からは葉っぱに隠れてるけど、横に回り込むと…居ったがな!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200112-04
成鳥が出てくるのを待つ。。。
するといきなり出た!!!
こんなとこから出るかぁ~!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200112-05
近いところを飛んでくれた!
朝は別のポイントに居った、左翼に幼羽の残るいつもの子!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200112-13
幼鳥を追い回して間近の木に止まった成鳥!
切ない声で鳴いてます。
親子なんだろうか…
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
用事の合間で、、、オオタカ!
- 2020/01/11(Sat) -
今日は用事があったので合間に鳥見!
朝一番にオオタカ居たけど、(たぶん女の子の個体)いい場所ではなかったので撮らず!
用事を済ませてからもう一度覗くと違う個体が…

オオタカ200111-01
水面を飛んだけど、、、
もう少し高度下げてくれへんかなぁ~・・・
久しぶりにいつもの子が帰ってた。(平日は知らんけど)
この子は右翼に白い羽があるのも特徴!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200111-05
風呂上りにもう一度覗くと、、、出てきたわ!
今日は、ノスリがいい場所に居なかったのでとれず残念!
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
買い物途中のノスリ!
- 2020/01/08(Wed) -
この日は、いつものポイントでは見なかったけど、、、
帰り道で見つけた!

ノスリ200104-01
鷹は不発の日!
買い物途中の帰り道、、、見つけた!
2羽が近くに止まってたけど、機材を準備している間に1羽は飛んでしまいました!
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ200104-02
残った子を角度を変えて、、、
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ200104-03
しばらく待ったけど、カラスにモビングされても知らん顔!
早々に諦めました!
電柱に止まっているところはよく見るんだけどねぇ~。。。
こういうところで見つけると嬉しくなります。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アカハジロ!
- 2020/01/07(Tue) -
嘗ては、生殖羽のアカジロが見たくて遠くまで行きましたが、、、
ここ数年、近所でも居てます!

アカハジロ200104-01
いい色になる前に出て行ってしまうのですが、、
だんだんいい色になってきた!
でも、ほとんど頭が黒く写る。。。光線状態のいい一瞬だけ、こんな色に!
一枚だけありました!
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | アカハジロ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハジロカイツブリ!
- 2020/01/06(Mon) -
この冬休みは天候も穏やかで、近所でも震えなくて済みました。
例年なら鼻水垂れて震えながら立ってるんですが、、、

ハジロカイツブリ200103-01
ハジロカイツブリは比較的どこでも居てるし珍しくもなく、、、
でも近所では僕は初めてかな?
何か珍しいカモでも来ていないかと探していると、見慣れない子…
ハジロカイツブリやった。
D500+VR600㎜ f/4E

ハジロカイツブリ200103-04
真剣に探してないけど翌日は見なかったなぁ~。
風がない日でないと水面に映る顔が歪む。。。
何枚か撮った中で、まともに水面に映った画像を選びました。
結構、お気に入りなんです。。。
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ハジロカイツブリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
冬休みの成果、、、その3  オオタカ様まとめ!
- 2020/01/05(Sun) -
終わってしもた…冬休み。。。
ゆっくりしたり、テレビを見たり、休息する間もなく終わってしもた。。。
なんでやろ…?
そらそうですわなぁ~、、、
仕事行くより朝は早く起きて支度して、夕方まで田んぼの片隅で立ってるだけやもんなぁ~!
遠くへ出かけることもなく、、、近所の猛禽に遊んでもらいました!
う~ん、、、でも楽しかったなぁ~、、、鷹を見れる毎日は最高ですねぇ~・・・
複数のベテラン猛禽バーダーさんと話しながら鷹待ち…
あぁ~、、、ずっとこんな生活したいと思いながら、、、明日から仕事ですね!
今日は、冬休みに近所で会えた3羽のオオタカ様をまとめてみました!

オオタカ200103-11
家から一番近所で見れる個体!
虹彩はオレンジ色に近く、個人的には今季初めて見た時、♂だと思ってたんだけど、、、
2羽同時に撮られてる画像を見せて頂くと、♀の可能性もあるのかなと…
カモの群れを襲うけど遊んでるのか下手くそなのか…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191124-09
10年ほど前は、撮るもんないかなオオタカでも撮るわぁ~、、、
ってな状態だったけど、今では貴重!
昨年12月になってから、やっと楽しませてくれたオオサカ様に感謝!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200101-04
いつも公園に居る個体!
特徴は左翼次列風切のS9辺りに幼羽が残っているのかハートマークが3つ、4つ!
これは公園で撮った画像。
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191231-06
これは、家の近所で撮った画像!左翼にハートマークが5つ見えるかな?
年末年始は近所で見れた2個体目!
虹彩も黄色で色が淡く、背中の羽も薄い茶色、、、まだ若いのかな?
でもどこで見ても、食べっぱなしやからデブなるで!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200105-05
冬休み最終日にやっとファインダーに入った、個人的には今季、一番の綺麗な個体!
申し訳ないですが、お食事をテイクアウト中~!
撮る角度や光線加減にもよりますが、今季一番、蒼が濃い個体だと思う。これが3個体目!
12月初めにカメラセットしていない時に2羽飛んできた時の1羽だと思っています。
双眼鏡で覗いていただけだったのが残念!
いつもは家から東のエリアに居る個体だと思っています。
う~ん、、、家から4㎞圏内だと。もっと居るやろなぁ~、、、探す時間無かったけど…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200105-02
詳しいことは分からんけど、綺麗な成鳥だと思っています。。。
今日は、お食事されていたので待ちきれず撤収しましたが、、、
この冬休み、、、近所で珍しい鳥は見ませんでしたが、オオタカ、ハイタカ、チョウゲンボウ、ノスリ、ミサゴ、ハヤブサなど
見れました。。。ご一緒させて頂きました皆様、ありがとうございました!
D500+VR600㎜ f/4E





この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
冬休みの成果、、、その2 狩人オオタカ!
- 2020/01/04(Sat) -
冬休みは、遠くへ出かけず近所で過ごしています。。。
成果その2は、下手くその狩りに挑むオオタカ様を!

オオタカ191231-16
獲る気があるのかないのかよく分からん行動します。。。
この日はハシビロガモ主流の群れに突っ込む!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200103-07
別の日にも、突っ込む!
逃げ惑うハシビロガモは気にせず水中へ退避したターゲットを狙っているようだ!
このあと少しホバリングしたんだけど、向こう向きだったので画像はボツ…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200103-03
再びロックオンした逃げ遅れた1羽は水中へ突入し、派手な水しぶきが上がる!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200103-06
そいつは諦めて、次のターゲットへ!
ハシビロガモが通過するであろう未来位置を見ている…
が! 下手くそなので獲れませんでしたなぁ~…
連日のオオタカ様突入で、今日はハシビロガモはほとんど居ませんでしたわ!
D500+VR600㎜ f/4E


この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
冬休みの成果、、その1 オオタカ!
- 2020/01/03(Fri) -
もう10年以上、近所で鷹待ちしてるけど
休日だけの出撃では、そうそういいシ~ンに出会うことはない。。。
でも、この冬休みは楽しい時間がありました!

オオタカ191231-02
近所でオオタカは居るけど、いつも飛んでるだけ~、、、の画像しか撮れません。
今季は近い場所から飛び出してくれました!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191231-03
飛び出すときに水面を叩いたのか…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191231-04
羽根の赤い部分は、日の出の光線が当たったよう、、、
まだ暗い時間帯での出来事…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191231-05
下手くそなので、レンズを振り切れなかった…
この距離でファインダーで見ていると、はみ出しそうに見える。。。
年末年始に鷹が見れると嬉しい…
楽しい時間やった…
D500+VR600㎜ f/4E



この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2020年はオオタカ様でスタート!
- 2020/01/02(Thu) -
正月と言っても、僕にとってはまた一日が始まるだけで特別なものはないんです。。。
ただ、仕事が休みなだけ…
でも、これはありがたいことで、鳥見ができます!
今年はどこへも行くこともなく地元で鳥撮り…

オオタカ200101-01
とりあえず、正月なので縁起よくオオタカ様からご挨拶!
正月の午後、、、居てはりましたわ~!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200101-02
女の子らしく、衣装を少し披露してくれた!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200101-03
と思いきや、、、正月早朝からおせちを食べてたようで午後になって、ようやく出てきたみたい!
お前、腹ボテボテやんけぇ~~~~!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ200102-05
一方、別の場所のたぶん♂は、昨日はおせちも用意してもらえなかったようで今朝も腹ペコ状態…
ようやく、今日はご馳走をゲットしたようですが…
ブンブン飛んでくれたけど写真には撮れませんでした…
明日はやる気なしやろなぁ~、、、
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
新年あけましておめでとうございます!
- 2020/01/01(Wed) -
皆様、新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!

2020年の鳥撮りスタートは地元で!
でも予測通り、今日は不発!鷹様も正月休みのよう、、、

オオタカ191231-0001
今日は不発の予感がしてたけど、初日から鷹様見れました!
でも画像は昨日?昨年のんから・・・
オオタカ様のように、今年も何か狙ってみたいと思っています!
今年もフィールドでお会いした時はよろしくお願いします!
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |