fc2ブログ
2019 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2020 01
鳥撮り今年を振り返って、、、
- 2019/12/31(Tue) -
毎年、大晦日は、今年を振り返って毎月の1枚をアップしてきたのですが、、、
今年を振り返ると、鳥を撮れてない月があり画像を選ぶことができませんでした。。。
ので、今年最後のオオタカ様を…

オオタカ191231-00
今年最後の日はオオタカ様の日だったようです。。。
朝まだ暗いうちから飛び出して狙ったけど空振り…
でも近くを飛んでくれたのでノートリなんだけど、、、レンズ振り切れてないなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191231-001
風呂上りのあと、天気が回復したので、もう一度覗いてみるとカラスとブンブン飛んでる!
よく見ると、もう1羽オオタカ様おるやん!
画像整理できてないので、今年はこれまで!最終日は楽しませてくれました!

今年も、クソブログ見てくださった皆様ありがとうございました。
また、フィールドでお世話になった皆様、鳥撮りをアシストしてくださった皆様、本当にありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。良い鳥撮りができますように!
皆様、良い年をお迎えください!
フィールドでお会いできること、楽しみにしております。。。また来年…
D500+VR600㎜ f/4E

スポンサーサイト



この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年を振り返って、、、蝶!
- 2019/12/30(Mon) -
今年は鳥も撮りたいけど蝶にも目を向けました。
鳥はもう関西では撮れる種類もなく、これ以上は北海道、九州、離島などに
足を向けないと無理かなと、、、
蝶は新鮮で、意外と近くでもいろんな種が居るんだと、改めて思いました。。。
でも素人では撮れませんね~。。。

ツマキチョウ190407-01
今年の目標の蝶…ツマキチョウ!
どこに行けば見れるのかも分からなかったけど、意外と近所に居った!
近所の河原を徘徊していると発見!その後も各地で見れた。
普段は気付かないんだろうけど、よく見ると居るんやぁ~・・・目標達成!
D500+VR300㎜ f/4E

コミスジ190519-01
靴ひもは蝶々結びで!
コミスジが靴に止まりました!
D500+VR200-500㎜ f/5.6E

アオバセセリ190525-06
今年の蝶撮りは3月からでしたが、5月には今年の目標だったアオバセセリにやっと会えました!
思っていた以上に大きくてビックリ!
これも目標達成!
D500+VR70-200㎜F2.8E

ギフチョウ190420-06
遠くまで行かないと見れないと思っていた蝶だったけど、射程距離内で居る!
いろいろ調べるのが苦手なので情報収集できてなかった。
この時期にしか見れないけど、見れてよかったなぁ~。。。
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ヒオドシチョウ190525-01
林道を走っているとオレンジの蝶!
ヒオドシチョウやった!過去にも撮ってるんだけど、、、
もう少しゆっくりしてくれたらいいのに…エエとこで撮れんかった!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ウスバシロチョウ190603-02

6月は遠征した!鳥撮りがメインだけお蝶も居たら撮る!
最初は蛾がへばりついてると思ったんだけど、双眼鏡で覗くと…違う!
予期してなかったウスバシロチョウだった!
この遠征では各地で見れた。時期なんですかね~?
D500+VR600㎜ f/4E

オオムラサキ190706-01
いろんな蝶を見たくて、WEBで情報探しながら行けそうな場所に行ってみるのだが…
やはり素人には無理!
でも狙いは外したけど国蝶がみれたのも初めて!オオムラサキ美しいですね!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

アカシジミ190707-02
意外な場所で意外な出会い!
いつもの買い物ルートで猛禽が見やすいポイントに向かう途中、、、
フロンドガラス越しに赤い蝶が飛ぶ…慌てて車を止めて双眼鏡で見てみると
お~、、、今年2回目のアカシジミ!こんなとこにも居るんやぁ~。。。
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ヒメシジミ190728-07

今年の目標のひとつにゼフィルス!
でもどこに行けばいいのか分からない…
結局遠くまで行って空振りしたけど、ヒメシジミ見た!
時期を逃したようで綺麗な個体は見れなかったけど…
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ギンボシヒョウモン190914-02
秋は鷹の渡りを見に行くのだが、暇つぶしに蝶を探す…
大阪では見れない蝶が居るので適当に撮っているとギンボシヒョウモン?
ちゃんと観察しないとあかんなぁ~…
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

メスグロヒョウモン190915-01
知識がないとあきませんねぇ~、、、メスグロヒョウモン♀は見たけど、エエとこ撮り逃がした!
どうやらこれは♂のよう…
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ミドリシジミ190915-01
ミドリシジミ…でも、♀やし、羽拡げてくれへん…
今年、見たかった蝶…ツマキチョウ、アオバセセリ、ゼフィルスのうちどれか、キベリタテハ!
ゼフィルスの仲間は3種見れた!まだ、綺麗な♂は撮れてないので来年の宿題にしときます。。。
キベリタテハは昨年見たけどまともに撮れてない!これも宿題…
来年も蝶を追いかけてみようと思ってます!
D500+VR70-200㎜F2.8E




この記事のURL | 2019年の蝶 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年最後の鳥撮りになるか?  ノスリ!
- 2019/12/29(Sun) -
今日は、今年最後の買い出しに…
朝一番は近所のポイントを覗きましたが、いつものハイタカだけ!
光線状態悪いので買い物へ…
今日の買い出しルートではノスリが4個体見れました!

ノスリ191229-01
過去に見たことある場所はチェックしながら車を流す…
お! この場所では久しぶりに居った!
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191229-03
不思議やねぇ~、、、先週、先々週は全く居らんかったのに…
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191229-04
こちらは場所は違うけど、同一個体!
今朝は冷えていたのに気温が上がったせいか、空気メラメラ~!
飛出しだけ~!
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191229-07
こんな所にも居った!
わき見運転してるわけじゃないんだけど、調子のいい時は何か感じるのか
チラッと見た場所に居てたりするなぁ~…Uターンして、一応撮っておいた…
あとの2個体はいい場所で撮れなかったので、見ただけ~!
う~ん、、、しかし、いつもの場所では見れなかったなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
泥どろ~、、、ハジロコチドリ!
- 2019/12/22(Sun) -
今日は、ハイタカ見たくらいで成果なしの一日でした!
昨日の在庫から・・・ハジコチ!

ハジロコチドリ191221-02
コチドリの群れの中で、ちょっと違う?
泥どろで色見えないけどハジロコチドリみたい!
D500+VR600㎜ f/4E

ハジロコチドリ191221-03
しばらく見てたけど動きないので撤収~!
嘴も足も洗ってあげたいですな!綺麗な所ではなかなか撮れん!!!
今年も見たよ!ってことで…
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ハジロコチドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季2回目、、、コチョウゲンボウ!
- 2019/12/21(Sat) -
今日は、今季2回目のコチョウゲンボウを見ましたが、、、
♂は居ませんなぁ~…

コチョウゲンボウ191221-01
何か土が盛り上がっているような…
近づいてみると、、、やっぱり!
コチョウゲンボウやった!
D500+VR600㎜ f/4E

コチョウゲンボウ191221-02
うわぁ!見つかった!
でも平気やねんなぁ~…ちゃんと距離があると…
う~ん、、、最近♂見てない…
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | コチョウゲンボウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日はイマイチなので昨日の在庫から、、、オオタカ!
- 2019/12/15(Sun) -
今日は朝からハイタカ見たのとノスリが少しだけ…
なので、、、
昨日のオオタカ様を!

オオタカ191214-01
今季はこの場所で撮るの初めてかなぁ~?
久しぶりの♀個体のよう…やっぱり大きいですなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191214-04

ポイント変えようと思ったらいきなり飛び出した!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191214-06
今季は田んぼで♂らしい個体ばかりしか見てなかったので
黄色い目の♀は新鮮!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191214-05
この時期はほとんど葉っぱは落ちてるはずなのに、、、季節がおかしくなってる???
まだ黄葉が残るバックで!
D500+VR600㎜ f/4E

余談ですが…はオオタカ様 お食事中なので、、、苦手な方は見ないでくださいませ!


この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
至近距離のノスリ!
- 2019/12/13(Fri) -
最近は追うのではなく見た鳥を撮ることが多い、、、
行動範囲が狭まってるのが原因かなぁ~。。。
いつものルートでノスリ!

ノスリ191208-02
今週も居った!
どうやら前回と同じ個体のよう…
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191201-12
至近距離に飛んできた!
空抜けやけどね~、、、
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191201-14
人気のない鷹だけど、いろんな個体が居て個人的には好きなんですわ~。
幼鳥の方が眼が綺麗で好きなんだけど、まだ今年は出会ってないですね、、、
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191201-15
至近距離を飛んでくれると嬉しいですね~!
これから楽しませてくれるかな?
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
水辺のオオタカ!
- 2019/12/10(Tue) -
12月に入りやっとオオタカ様も定着か?
ここんとこよく見るけど年々見れる時期が遅くなってる気がする…

オオタカ191207-03
今季のオオタカ様は芸が少ない!
この日はやっと近くに飛んできた!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191207-04
水面を飛ぶオオタカ!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191207-05
止まれるところを確認しているのだろうか・・・
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191207-06
結局何も獲れず定位置に戻っただけだったけど、、、動きがあると寒さも忘れます。。。
早々、決定的瞬間が撮れるわけではないけど、鷹が居ると嬉しいですねぇ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年もノスリがやってきた!
- 2019/12/08(Sun) -
いつもの買い物ルートで前回見たノスリはその後見れずなんですが…
違う場所でノスリが多く見られるようになってきました!

ノスリ191201-02
久しぶりに見る畑のはずれ…
んんん?何か居る!
近くの木に止まってた!
ぽっちゃりしてておばちゃん級?
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191201-04
周辺を探していると、違う木にもノスリ!
あら!2個体居たんやぁ~!
こっちの個体の方がシュッとしてるなぁ~、、、どちらも成鳥のようやけどこっちは♂かなぁ~?
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191201-09
しばらくすると、どちらも飛んで行ったけど、、、
1羽が飛んできた!2個体目と同じかもしれない。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191201-16
愛想いい…至近距離を飛んでくれた!
今年も楽しみが増えました!
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
赤いハイタカ見たけど…
- 2019/12/01(Sun) -
今日は買い物ルートで索敵!
朝一番、近所でオオタカ見てから買い物に!
毎年ノスリが居るポイントでは今年は定着していない感じ…
ノスリ探していると上空をハイタカ!

ハイタカ191201-02
遠く、高く飛んでるハイタカ…こんなん撮ってもしゃ~ないなぁ~と思いながら
ファインダー覗くと赤い!
D500+VR600㎜ f/4E+絶望的トリミング

ハイタカ191201-03
あ~~、、、どうせ印刷もできないような画像にしかならんの分かってるのに
押してしまう…
成鳥♂の胸の赤い子はなかなか撮れていないのでつい…
D500+VR600㎜ f/4E+壊滅的トリミング

ハイタカ191201-04
家の近所は白い子ばっかり!怪しい個体は居るけど成鳥♂と言えるのは居てません。。。
風呂上りに近所を覗いたら目の前飛んできた!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ191201-05
今年来ている個体の中では綺麗な部類だと思う。。。成鳥♀かなぁ~?
空抜けばっかりやけど、ノートリで撮れたら嬉しいですな…証拠だけやけど…
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ハイタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |