fc2ブログ
2019 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2019 12
オオタカのダンス!
- 2019/11/27(Wed) -
これからの季節は近所で鷹が見れる確率が高くなるので楽しみ。。。
10年前と比べるとあかんけどね…

オオタカ191124-01
撮れない場所に居たオオタカが降りてきた!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191124-06
まだ、何かを狙っているのか、、、
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191124-07
竹の朽木は不安定なのか…
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191124-08
最後は少しだけエンゼルで!
この間、数秒の出来事…
D500+VR600㎜ f/4E

スポンサーサイト



この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年もタゲリはたくさん…
- 2019/11/26(Tue) -
広大な田園を徘徊していると居ました!

タゲリ191109-01
田園を徘徊していると間近に動きが…
タゲリ!
よ~く見るといっぱい居った!
D500+VR600㎜ f/4E

タゲリ191109-02
違う個体やけど同じようなもんやなぁ~…
どうやろ…真剣に数えたら50羽くらいは居ったかなぁ~…
証拠だけばっかりで申し訳ないです。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | タゲリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
鳥撮りの原点、、、カワセミ
- 2019/11/25(Mon) -
鳥撮り始めた頃はカワセミを綺麗に撮りたくて探し回ったものだが、、、
どこにでも居るんよね!

カワセミ191118-02
近所の池にも居てます!
池に張り出した建物の下で…
人工物だけど、背景が黒く潰れたので意外とお気に入り。。。女の子!
D500+VR600㎜ f/4E

カワセミ191124-01
紅葉を見に行ったけど今年も色が悪い…残念!
でも渓流沿いでカワセミ発見!
本来、このような清流に居るものだと思っていたけど、近所のドブ川にも居る!
カワセミのお蔭で鳥撮りの泥沼にはまったようなもんやけど、、、
渓流でカワセミ見れたら新鮮。。。男の子!
D500+VR600㎜ f/4E


この記事のURL | カワセミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
越冬する?、、、クサシギ!
- 2019/11/24(Sun) -
今日は紅葉でも見に行こうと、ちょっと遠くまで行ったけど今年もあきまへんな!
久しぶりにクサシギ見たけど、、、この地では居るなぁ~、、、

クサシギ190901-02
9月1日に撮ってましたわ…まだ僅かに夏羽が残ってた!
雑草?の隙間から…
D500+VR600㎜ f/4E

クサシギ191124-01
今日は前回の場所とは違うけど、まだ居った!
冬羽になってました。。。越冬するんやろか…?
D500+VR600㎜ f/4E

クサシギ191124-03
ここ数年、この地では見かけるので、ずっと居るんやろか?
D500+VR600㎜ f/4E

クサシギ191124-05
この子はビビリやから、車から出るとすぐに飛んで行ってしまいます。。。
D500+VR600㎜ f/4E


この記事のURL | クサシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
近所の電線に、、、ホシムクドリ!
- 2019/11/23(Sat) -
腰の白くないムクドリ級の鳥が飛んでると思ったら…
お~~~!久しぶり!

ホシムクドリ191123-04
❤マークいっぱい!
なんと!ホシムクドリ見たのは7年ぶりかなぁ~…
近所で見たのは初めてやなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ホシムクドリ191123-05
夕方の発見だったので夕陽を浴びて色は出なかったけど…
近所で見た証拠を残しておきました!
D500+VR600㎜ f/4E

ホシムクドリ191123-01
電柱から電線へ、、、また、電柱に…の繰り返し。
D500+VR600㎜ f/4E

ホシムクドリ191123-03
最後は遠くの電柱に止まったのは見たけど、そのあと分からなくなりました!
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ホシムクドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も来た…アカハジロ!
- 2019/11/18(Mon) -
ここ数年、近所でアカハジロが見られます。。。
眼の白いカモ撮りたくて遠くまで行ったこともあったけど
何じゃい!近所で居るがな!ってな感じになってきたけど
今年は居らんな~と探してたら…

アカハジロ191110-01
過日、、、オカヨシガモがたくさん居てるなぁ~と思いながら探していると…
お尻の白いのが居った!
あれ?こっち向いたら目が白くない!
おお!!!こりゃ珍しい…♀やんか!
D500+VR600㎜ f/4E

アカハジロ191110-02
嘴の裏にある白い斑は♀にもあるんや~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

アカハジロ191110-03
数年前にも近所で♀居たんですが、、、あまり♀の画像は出ませんね~。。。
まぁ、綺麗な鳥ではないけど…
春まで居てるやろうと早々に撤収したけど、その後見当たらず。。。
たまたま居合わせたカモに精通された方も♀成鳥とのことでした。
D500+VR600㎜ f/4E

アカハジロ191118-01
♀より先に到着してたアカハジロ♂はやっとまともに撮れた!
生殖羽は綺麗だけどこの時期はまだまだ…
D500+VR600㎜ f/4E

アカハジロ191118-02
いつも寝てるだけだったけど今日はパタパタしてくれました!
アカハジロって♂♀一緒に居ないよなぁ~、、、だから交雑種が多いのかな???
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | アカハジロ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季も、、、ハイタカ!
- 2019/11/17(Sun) -
毎年11月の声を聞くと、家の近所でもハイタカが見られる。。。
今季も複数個体がご到着のよう…

ハイタカ191104-01
今季は10月からハイタカは見たけど、近所で撮れたのは11月4日!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ191104-02
ハイタカは当たり外れがあるようなので、今季はどうかなぁ?
これからが楽しみです!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ191116-02
昨日もハイタカは見れましたが、、、前回とは違う個体のよう…
D500+VR600㎜ f/4E

ハイタカ191116-04
昨日の午後に見たのはまた、違う個体のよう…
胸の赤い綺麗な成鳥♂来ないかなぁ・・・?
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ハイタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日も見た、、、オオタカ!
- 2019/11/16(Sat) -
先週は、オオタカ居るかなと思って覗くが居らん!
カモが増えてきたので、何か混じってないかなぁ~、、、と、双眼鏡で探していると鳥影が!
裸眼で見ると、オオタカ成鳥2羽!!!
えらいこっちゃあ~~~!と慌てて車に戻り機材をセットしたけど、時すでに遅し!

オオタカ191109-02
でも片方だけ島に!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191109-03
止まってくれたのはいいけど、、、もろ逆光!
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191109-04
まぁ、買い出し途中のチラ見でも見れたらええかぁ~。。。
でも惜しかったなぁ~昨年も一度見たんだけど2羽飛んでくるの…
やっぱり機材はセットしておかないとあきませんなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

オオタカ191116-02
今日も買い出し前にチラ見!
何か怪しいなぁと思って覗いてみると…居った!
時間なく飛ぶまで待てなかったのが残念…
買い物帰りにもう一度、覗きましたが、、、居ませんわな!
まぁ、2週連続見たのは見た!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季も、、、ハイイロチュウヒ!
- 2019/11/13(Wed) -
僕の中ではハイイロチュウヒは孤高の鷹である。。。
鳥撮り始めて15年ほどになるけど最初に撮れたのは2008年だったかな、、、

ハイイロチュウヒ191109-08
いい時間帯に出てくることも稀だし、いい雰囲気で撮れることもない。。。
でも、見ただけで嬉しくなる。。。今季も見れてよかった!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイイロチュウヒ191109-05
今回は空振りはしなかったけど不本意…
もうちょっと愛想よかったらいいのにねぇ~…
D500+VR600㎜ f/4E

ハイイロチュウヒ191109-01
尾羽全開でいいのが撮りたいんだけど、、、思うようにはいきませんね…
何か見つけて急減速!
D500+VR600㎜ f/4E

ハイイロチュウヒ191109-02
急降下で降りたけど、獲れなかった模様…
日没後に現れることが多い鷹・・・
今季も何とか撮れたので、今年のノルマは達成かなぁ~…
いつ見ても美しい…ファインダーに捉えた黄色い目は忘れられないですね~・・・
10年前のように比較的近所で見れないかなぁ・・・
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ハイイロチュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
買い物ルートでノスリ!
- 2019/11/12(Tue) -
やっぱり僕は猛禽が好きなのかなぁ~?
鷹の渡りも終盤と言うかそろそろ終わりの様相で
大阪でもノスリがこれから越冬するのかな?

ノスリ191110-01
車で走っていると右側から飛んできた鳥!
ん?ノスリ?
車止めれない場所!
近くの農道に止めて双眼鏡で見てみる。。。うん!ノスリ!
あまり人気の無い鷹かも知れないけど、、、かわいいんです。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191110-03
縦位置で飛んだらあか~ん!
背景あったら嬉しいんです。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ191110-04
買い物ルートでは、これから猛禽が見れます。。。
わき見運転はできないけど、視界の全てに集中して走るので疲れます。。。
う~ん最近は居ったら撮るわぁ~、、、が、基本になってます。
D500+VR600㎜ f/4E

ノスリ190914-01
9月、、、渡り途中に撮ったノスリ!
狙いの鷹は遠くを飛ぶけど、、、ノスリは近くを通過!
この子は今頃、遥か遠くに行ったんやろなぁ~…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
出会い頭の初撮り…ウズラ!
- 2019/11/11(Mon) -
休日の成果!
出会いはいきなりやってくる…
峠の山道を車で走っていると、右前方下方に鳥影?頭が上がった瞬間、、、んんん?ウズラ?
対向もできない道…慌てて車を止めて探してみる。。。しかし後続車が…
しばらく登ってUターン!

ウズラ191110-02
さっき、首をすぼめた場所付近を探してみると…
んんん?隠れてるつもり???丸見えやで!
1mもないほどの所に居てたけど、、、こちらが撮れない!下がれるだけ下がるけど
細い道では限界!手持ちでバリバリ証拠を押さえにかかるがほとんどゴミ箱行き~!暗い!
D500+VR600㎜ f/4E

ウズラ191110-05
しばらく遠くから見ていると動き出した!
遠くと言っても5mくらいしか下がれない。。。
登山客が近くを通っても知らん顔!
ウズラの♀???
D500+VR600㎜ f/4E

ウズラ191110-06
走行中に発見した時の印象はウズラ!でも見たことなかったので、、、
自信なかったけど…
D500+VR600㎜ f/4E

ウズラ191110-07
このあと道路を越えて飛んで行きましたが、、、飛ぶんや…
もちろん暗い中で撮れなかったけど、どんくさい感じ!
撤収作業してる間に、何か飛んだけど、、、遠くまで飛んでコンクリートの壁に当たって落ちた!
これがウズラで無ければいいけど…
一瞬の出会いだったけど、、、今年初めての初撮りでした。。。
出会い頭ですな!
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ウズラ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
この秋初めてのコチョウゲンボウ!
- 2019/11/10(Sun) -
田園を徘徊していると、、、遥か彼方にこんもりとした何か…怪しい。。。
少し近づいてみる。。。

コチョウゲンボウ191109-02
おぉ???先週は見なかったが、、、ついに来たか!
コチョウゲンボウ♀?でした!
気はキツいけどかわいいねんなぁ~。
数枚撮って立ち去る。。。別の場所に移動…
D500+VR600㎜ f/4E

コチョウゲンボウ191109-03
何か低空を飛んでる!
お!コチョウゲンボウやん!誰か飛ばしてくれたみたい。。。有難い!
飛んでる~!
D500+VR600㎜ f/4E

コチョウゲンボウ191109-05
お!こちらでも!
同じ個体かどうか知らんけど…
♂は見れませんでしたが…よかったなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

コチョウゲンボウ191109-06
あらぁ~、、、最後は青空バックに遥か彼方に飛んで行ってしもたぁ~!
今年は♂撮りたいなぁ~…期待しとこ!
D500+VR600㎜ f/4E



この記事のURL | コチョウゲンボウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
近所で、、、ハジロクロハラアジサシかな?
- 2019/11/05(Tue) -
昨日は近所を徘徊!
鷹待ちの間に飛んできたアジサシ系・・・
なんやろ?

ハジロクロハラアジサシ191104-01
あれ?アジサシ飛んでる!
地元ではあまり見かけない、、、
ファインダー越しではハジロクロハラアジサシに見えた。。。
過去には夏羽も来たことあるけど、、、この時期は珍しい…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ハジロクロハラアジサシ191104-02
昨日のセットのままだったのでテレコン付いたままやった!しもた~。。。。
どうやらハジロクロハラアジサシのよう…
目の前を通り過ぎ東に飛んで行きました!
数十m離れた場所に居たCマンはシャッター押さなかったけど、、、鷹だけ狙いだったのだろうか…
今年はアジサシ系撮ってなかったので新鮮!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | ハジロクロハラアジサシ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
不本意な三連休でも、、、コミミズク!
- 2019/11/04(Mon) -
この時期は忙しい、、、紅葉も見たいし鳥も撮りたい…
三連休なのでちょっと遠出して狙いの鳥を…
とか思ったけど見事に空振り~。。。
でも救いの手が!

コミミズク191102-02
葦の中から白い羽が出た!一瞬、狙いの鳥かと思ったけど違う!
お!コミミや!
D500+VR600㎜ f/4E

コミミズク191102-03
久しぶりに見たぞ!
D500+VR600㎜ f/4E

コミミズク191102-04
関西の人は数年前に腐るほどコミミは撮ってると思うので、、、
こんな距離ではどうでもええわぁ~とか思うでしょうけど、
そうそう見れるもんではないと思うなぁ~。
D500+VR600㎜ f/4E

コミミズク191102-05
やっぱりコミミ出るとテンション上がりますなぁ~!
D500+VR600㎜ f/4E

コミミズク191102-06
この連休は近所も徘徊したけど、これと言った成果なし!
たった5秒間だけ姿を見せてくれたコミミだけが空振り助けてくれました!
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | コミミズク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
過日のシマアジ!
- 2019/11/03(Sun) -
この連休は不調…
なので、在庫から…
先月22日に居たシマアジはほとんど寝てたのだが、、、
26日も居ました。今日は見てない!と言うか真剣に探してないだけ?

シマアジ191026-04
この日も居った!
まぁ、近所ではそう長くは居ないので、もう行っちゃったかなぁ?
D500+VR600㎜ f/4E

シマアジ191026-03
なかなか近くに来てくれませんでした!
D500+VR600㎜ f/4E

シマアジ191026-02
この日は遠くでパタパタ!
D500+VR600㎜ f/4E

シマアジ191026-01
もう1回パタパタ!
そろそろ、色んなカモが来ると思うので、ちょっと真剣に探さないと…
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | シマアジ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |