fc2ブログ
2019 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2019 05
GW4日目、、、サンショウクイ!
- 2019/04/30(Tue) -
平成最後の日は雨予報だったので引きこもり。。。
せっかくのGWだけど、どこにも行けませんなぁ~、、、
と言うことで在庫から。。。

サンショウクイ190427-1
ヒリリリリ~、、って鳴いてるから居るのは分かるんだけど、、、
見つけるのは容易くない。。。こんなところに居ったがなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

サンショウクイ190427-2
なんせ、飛び回るんだけど、ようは自分の撮れるところに来るかどうかが勝負!
来ませんわ!
D500+VR600㎜ f/4E

サンショウクイ190427-3
サンショウクイって、あんまり撮ってないので証拠だけでもアップ!
地元以外でも見てるんだけど、、、遠くて…
GW4日目は部屋の掃除して、あとは引きこもり、、、何もやる気起きひんなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E



スポンサーサイト



この記事のURL | サンショウクイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
GW3日目の成果、、、ジャコウアゲハ!
- 2019/04/29(Mon) -
GW3日目は所用で買い出し、、、鳥撮りはお休みしました。
しかし、買い出し途中で一応、いつものポイントで鳥をチェック!
鳥は居らんかったけど、ジャコウアゲハ今季初!

ジャコウアゲハ190429-03
鳥は見えないので、周辺の田園を徘徊。。。
ヒメウラナミジャノメが居たので少しだけ撮ってると黒いアゲハが飛んでる!
お!今季は初めて見たジャコウアゲハ!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ジャコウアゲハ190429-10
居るわ居るわ!どうやら10頭くらい居る!
こりゃええがなぁ~!!!
先週は咲いてなかったアザミにも止まりました!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ジャコウアゲハ190429-02
複数飛んでるけど、なかなか思うようなところには止まってくれません。。。
予期せぬ場所で会えてよかったなぁ~。
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ジャコウアゲハ190429-05
2頭が絡んでました!
新しい子たちなのか尾っぽも千切れてなくて綺麗な子ばかり!
先週くらいから出てたので探しに行こうかと思ってましたが、もう、行かなくてええかな!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ


この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
GWの成果2、、、コマドリ!
- 2019/04/28(Sun) -
今日は所用で出かけたんですけど、、、サシバを見たくらい。。。
ほんで、昨日の在庫からコマドリ!

コマドリ190427-1
狙っていたポイントから離れた場所で鳥が動いた気配!
お!コマドリやんか!
でも葉隠の術を使われて尻が見えません。。。ほんの一瞬の出来事!
今年はコマドリが多いようで、8回目らしい。。。今日も出たようなので9回目?
D500+VR600㎜ f/4E

コマドリ190427-2
待っていても全く出てこないので飛んで行った方を探していると…
うわぁ~、、、こんなとこでじっとしてるやん。。。
今度は枝隠れの術ですわ!
D500+VR600㎜ f/4E

コマドリ190427-3
しばらくするとまた飛んで行ったので、その方向を探す。。。
すると目の前に居たんだけど、、、いやぁ~、、、うまく隠れますねぇ~…
最後は枝被りの術、、、ノートリでこの大きさだから近い!
でも、さっぱり写真にならない証拠だけ!
でも、コマドリ見れたら嬉しいですね!
D500+VR600㎜ f/4E


この記事のURL | コマドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
GWスタート・・・今日はキビタキの日!
- 2019/04/27(Sat) -
今年度になってから忙しくて疲労困憊!
今日はゆっくり寝てやろうと思っていたのに休日は平日より早く目が覚める。。。
遠くまで行く気力もないので地元のフィールドへ。。。

キビタキ190427-1
着いてもな~んも居らん!
しばらく徘徊して誰も居ない林でしばらくじっとしてると…
お!キビタキやんか!
そう言えば今季はまともに見てないなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

キビタキ190427-2
じっとしてると近くの枝に来てくれました!
たぶん同じ個体。。。
D500+VR600㎜ f/4E

キビタキ190427-4
昨年の台風のお蔭で倒木がまだたくさんある。。。
これは違う場所で別個体。
誰もいないと近くに降りてくる。。。
D500+VR600㎜ f/4E

キビタキ190427-6
この子は綺麗やった。
遠くから見ても目立つ子!お!ここにもキビタキか!ってなる。
今日は、各地でキビタキ!
狙いの子は見れなかったけどGWはまずまずのスタートか…?
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | キビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ギフチョウ、、、達成!
- 2019/04/23(Tue) -
今年の春は蝶を追いかけることにいていました!
今年の目標だったギフチョウも見れました!

ギフチョウ190420-01
山道を歩いていると、真横を追い抜いて行く蝶、、、
あ!ギフチョウや!
登山道に止まってくれました!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ギフチョウ190420-05

斜面に咲いていたカタクリの花にも・・・!
初めて見たけど美しい蝶ですね~!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ギフチョウ190420-07
このスミレは何て言う名前なんだろう、、、
たくさんのギフチョウが見れて満足!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

ギフチョウ190420-08
下山途中でもギフチョウ…
居る時期に居るところに行けば会えるんやなぁ~…
いつも通る近所の山…
今まで気にもしてなかったのに、、、
春にしか会えない蝶に出会えてよかった!
次はアオバセセリ…どこに行けば会えるのだろう…
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツマキチョウ、、、達成!
- 2019/04/21(Sun) -
今年の春は蝶を追いかける目標を立てていました!
ツマキチョウ、ギフチョウ、アオバセセリ、キベリタテハ、ゼフィルス…
この季節を待ってました!

ツマキチョウ190407-06
知識がないので、昨年からいろいろ調べていると、意外と近所で見れそう。。。
家から数キロのドブ川沿いをチャリンコで流す。。。
う~ん、、、目立つのはモンキチョウとモンシロチョウ…
しかし!チャリンコに並走して飛ぶ蝶の羽の端っこが黄色い!
おった!ツマキチョウ!
D500+VR300㎜ f/4E

ツマキチョウ190407-09
VR300㎜ f/4Eで身軽に散歩!しかし、なかなか留まらん!
気温が上がった日に半日、蝶々追いかけてたら日焼けしましたがな!
D500+VR300㎜ f/4E

ツマキチョウ190414-2
川沿いを流していると、結構居てるんやぁ~!
各地で見たけどほとんど留まりません!
♀に複数の♂が群がる!
D500+VR18-140㎜ f/3.5-5.6G

ツマキチョウ190414-4
1回目は黄色い♂ばかり狙ってて♀を撮れてなかった!
2回目は♀も見れました!
いやぁ~、、、今まで気づかなかったけど居てるもんですね~!
とりあえず、今年の目標一つ達成!
D500+VR18-140㎜ f/3.5-5.6G



この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日は近所の山へ!
- 2019/04/20(Sat) -
今日は近所の山に蝶を探しに…
鳥はカケスが比較的近くに来てくれました!

カケス190420-1
鳴き声だけはたくさん聞けました!
コマドリ、ミソサザイ、キビタキ、オオルリ、ツツドリ、コゲラ、アオゲラ、ヒガラ…
でも、今日は鳥撮りセットではなかったので…
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ

カケス190420-2
カケスはたくさん居てました!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-14E Ⅲ
この記事のURL | カケス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季はオオルリ!
- 2019/04/16(Tue) -
鳥撮り始めた頃はオオルリが見たくて探したけど、、、
15年も経つと居ったらええなぁ~、、、くらいになる。。。
でも毎年見たい!

オオルリ190413-3
そう言えば昨年はオオルリまともに見れてなかったなぁ~。。。
今年は見れました!
ええとこでは見れなかったけど、、、
D500+VR600㎜ f/4E

オオルリ190413-1
今季はやっぱりおかしい???
この時期に♀も現れた!例年なら♀の方が遅く通過する印象があるねんけどなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | オオルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季は何か違う? ルリビタキ!
- 2019/04/15(Mon) -
今季は何か違うような気がする。。。
4月になってから地元でルリビタキを見たのは初めてかも?

ルリビタキ190413-1
至近距離に来た!
そう言えば、昨冬はルリビタキの♀を撮ってなかったかなぁ?
D500+VR600㎜ f/4E

ルリビタキ190413-2
コマドリやノゴマと同じ日にルリビタキも居るとは…
季節がおかしくなってきたのかなぁ~?
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ルリビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
証拠だけのコマドリ!
- 2019/04/14(Sun) -
今年は、通過が早いような気がする!
昨日のコマドリは夕方に証拠だけ!

コマドリ190413-1
実は数回出たんだけど、レンズ振ってる間に居らん!
夕方の暗い中で証拠だけ1枚残せましたが、、、
背景もへったくれもあったもんじゃない!
まぁ、渡りの途中で見れる鳥はこんなんが普通…
とりあえず見れただけよかったです!
何か困った顔に見えるのは俺だけかなぁ・・・?
サポートしてくださった皆様、ありがとうございました!
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | コマドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季は早い、、ノゴマ!
- 2019/04/13(Sat) -
今日は蝶々を予定してたのですが、、、
地元でノゴマが見れたので変更!

ノゴマ190413-1
地元で春の渡りと言えば、オオルリ、キビタキに加えてコルリ、コマドリ、ノゴマ、最後にサンコウチョウかなぁ???
ノゴマはGWに見れることが多いけど、4月中旬に見たのは初めてかも?
D500+VR600㎜ f/4E

ノゴマ190413-2
ほんの一瞬だけのノゴマ・・・
時間に制約があったので撤収~!
毎年、春にはコルリ、コマドリ、ノゴマは会いたい鳥、、、
でも地元では強敵ですな!撮れる場所に出てきてくれません!
D500+VR600㎜ f/4E

ノゴマ190413-3
今日は、オオルリ、キビタキ、コマドリ、ノゴマが見れたのであとはコルリだけかな?
D500+VR600㎜ f/4E
この記事のURL | ノゴマ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |