大雨の大阪、、、こんな日はやっと鳥撮り休息!
ホンマは休息したくなかったんやけどね、、、仕方ない。。。
久しぶりに溜まった在庫を整理してると、撮れてるのもありました!
今年になってから撮ってたなかからヤマセミ!
留まりもん、飛出し、飛び、飛び付き、ホバリングなどいろんなシ~ンに出会えればいいけど、、、
なかなかね…
今日は留まりもんから!

渓流沿いを流しているとケッケッケッと鳴き声がする!
お!この川にはヤマセミが居てるなぁ~。。。
車を止めれる場所を探してしばらく待っていると飛んできた!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

たぶん旦那さんの正面顔!
鳥撮りのセオリーでは正面はあかんらしいと言う話を聞いたけど、、、
ええねん!
凛々しいですよ!旦那さん!
別の鳥を探していたのでテレコン付けてたままだったけどノートリで撮れるところに飛んできた!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

この時期のヤマセミは営巣しているはず、、、
たまたまこの日の餌場に当たったのかも知れない。。。
今までの経験上、至近距離での撮影は、幼鳥の巣立ち後すぐの時期以外は無理で
営巣近くは何かのブラインド効果を得ても50m以内では撮れてない。。。
と言うか、もしも見つけてしまったら100m以内にには入れないです。ブラインド持ってないしね。。。
D500+VR600㎜ f/4E

今年は、数年ぶりに渓流を探しているけど、極稀に、相手から近づいてくる時があるねんなぁ~!
これはどうしようもない!俺が潜んでいたところに飛んできたのだから、、、
そっと息を殺してシャッター押します!もちろん車中からの手持ちですけど…
超望遠とは言え、ノートリで撮れることは少ないです。
この日は女の子! あ!女の子は失礼やな!
お母ちゃんかな???
D500+VR600㎜ f/4E

何か、お母ちゃん痩せてる気がするなぁ、、、
どこかで子供にせっせと餌与えてるんやろなぁ~。。。
いろんなところ探しても、なかなか出会えるもんじゃあないですね。
この画像を撮った場所に次の週にも行ってみましたが、居てませんでした。。。
出会いは、ホンマに一期一会ですね~!
D500+VR600㎜ f/4E