fc2ブログ
2017 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2017 12
イスカ、、、何年ぶり?
- 2017/11/29(Wed) -
イスカ、、、調べると4年ぶりに見た!
冬になると赤い子が見たくなりますね!

イスカ171112-3
なかなか見つけられなかったんだけど、うろちょろしていると目の前の木に群れできました!
D500+600㎜F4D

イスカ171112-6
雨交じりの天候で虹が複数見れるような状態。
いい背景をなんて選んでる余裕もなく、、、とりあえず証拠だけ!
D500+600㎜F4D

イスカ171112-1
分からなかったけどたくさん留まっていたみたい、、、たぶん12羽!
そのうち8羽写ってました!
残念ながらナキイスカは混じっておらず空振り!
天気予報も外れて雹が降る状態、、、一人淋しく何しに行ったのか分からんような状態やったなぁ~。。。
まぁ、4年ぶりにイスカ見れたからよかった!
D500+600㎜F4D

スポンサーサイト



この記事のURL | イスカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
初撮り! オオヨシゴイ!
- 2017/11/28(Tue) -
今までチャンスはあったけど撮れず…
今年は♀だけど、とりあえず見れた!

オオヨシゴイ171008-1
撮れる環境じゃなかった…
運よく移動した先に飛んできたので証拠にはなったが…
D4s+VR70-200㎜F2.8G

オオヨシゴイ171008-2
初めて見たのでとりあえずよかった。。。
この環境では撮れる気がしないので早々に撤収~!
出涸らし画像から…
D4s+VR70-200㎜F2.8G
この記事のURL | オオヨシゴイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
出涸らしからヨシゴイ!
- 2017/11/27(Mon) -
しばらく見れたんだけど最近見てない、、、
と言うか見に行ってないって言う方がいいかも?
在庫僅少なので出涸らしから…

ヨシゴイ171105-2
ずっと待ってりゃ全身見えたかも?
でも、こっちは時間ないんよなぁ~。。。
何か訴えてたけど…
D500+600㎜F4D

ヨシゴイ171105-3
得意の擬態なんやけど、このシ~ンでは効果あったんやろか???
珍しく当地でヨシゴイ居たので証拠だけ…
D500+600㎜F4D
この記事のURL | ヨシゴイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季は好調?…ハイタカ様!
- 2017/11/26(Sun) -
この休日もこれと言って行く当てもなく、、、近所で遊んでました。
今季はハイタカが多いので好調なのかな?
近所の池では2羽が居るようでここ数日はよく見かけます。
成鳥♀がいるのですが、昨年のようなシルバーグレーの翼の個体だったらいいなぁ~、、、と思いながら撮れてません。。。

ハイタカ171126-1
今日は朝から近所をチャリンコでキ~コキ~コ!
ハイタカ飛んでたんで飛んで行った方向に行ってみる。
しばらく留まっていましたがカラスの執拗な嫌がらせに怒って反撃するのですが…
ピント全く合いません!
D500+600㎜F4D

ハイタカ171126-2
2羽居るようで見えなかった1羽が水面近くに降りてきた!
こんなところでハイタカ見るのは初めてかも?
D500+600㎜F4D

ハイタカ171126-3
水面を歩くハイタカ!
特に何か狙っていたわけではなさそう、、、でも近所に居たカイツブリなどの水鳥は警戒の鳴き声出してましたなぁ~。。。
D500+600㎜F4D

ハイタカ171126-5
今年もハイタカたくさん見れたらええなぁ~。。。
まだ成鳥♂は見てないけど、、、やっぱり、鷹はカッチョええな!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | ハイタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ルリビタキ!
- 2017/11/25(Sat) -
今年も季節は進んでいますね~。。。ルリビタキが来ています!
今日は♂に会うことができました!

ルリビタキ171125-2
山道を歩いているとルリビタキの地鳴きが聞える。。。
しばらくじっとしていると目の前の木に出てきた!
こりゃ近いけど、、、下がることもできない場所だったのでこの大きさに!
まぁええわ!大きく撮れる時は大きく…品ないけど…
D500+600㎜F4D

ルリビタキ171125-5
しばらくすると少し離れた場所にも…
青いルリビタキ見ると嬉しいですね~。。。
D500+600㎜F4D

ルリビタキ171125-6
この時期大阪でルリビタキを見つけるときは地鳴きの声で気づくことが多いんだけど、
今日は囀ってました!
数年前にも囀っているルリビタキ見たことあるので、この時期でもおかしくないのかな?
繁殖期にしか囀らないもんやと思ってましたわぁ~。。。
コマドリ、オオルリなどええ声の鳥が居てますがルリビタキの囀りもええ声です。
D500+600㎜F4D

ルリビタキ171125-3
エエ声で歌いすぎた後は、しっかり嗽しとくんなはれや!
声が命でっさかい!
この時期はインフルエンザも流行出しまっさかい、喉のケアは大切でっせ!
ルリビタキも嗽してましたわ!流石、体調管理してますなぁ~。。。
ルリビタキ見れるようになったら大阪も冬でんな!さっぶ、、、
D500+600㎜F4D


この記事のURL | ルリビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季やっと、、、オオタカ様!(訂正)
- 2017/11/24(Fri) -
今季初めて見たオオタカは8月14日。
この日は短いレンズだったので証拠だけ!
それから縁がなくて見れなかったけど、やっと会えました!

オオタカ171124-1
暗い木の中に潜り込んでほとんど見えなかったけど、油断してると飛んでしもた!
飛んで行った先を探していると、、、見つけてもらえました!
こんな近くに留まっていたとは・・・!
D500+600㎜F4D

オオタカ171124-2
しばらくして違うところで!
丸見えのところに留まってました!
成鳥の羽衣してるけどちょっと若造かな?
D500+600㎜F4D

オオタカ171124-3
油断してると飛ぶ!
今日はタイミング逃したなぁ~…
何とか飛びもの1枚確保!
D500+600㎜F4D

オオタカ171124-6
昨日この場所でアップした画像はハイタカ成鳥でした。
違う場所で2個体目が見れたオオタカはたぶん同一個体だと思います。
画像差し替えます。。。
D500+600㎜F4D
この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
田園のヒバリシギ!
- 2017/11/19(Sun) -
4年ぶりのヒバリシギ!今回は冬羽成鳥?

ヒバリシギ171111-1
見たいなぁ~、、、と思ってたら居らんねんけど、、、
居った!
D500+600㎜F4D

ヒバリシギ171111-2
初めは遠く居たので撮ってもボヤボヤ~!
時間をおいてから再度行ってみたら近くに居た!
D500+600㎜F4D

ヒバリシギ171111-3
長い間見てなかったけど、久しぶりにヒバリシギ見れました!
シギチ追いかけていた頃が懐かしい…
D500+600㎜F4D
この記事のURL | ヒバリシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
一瞬だけベニヒワ!
- 2017/11/18(Sat) -
調べてみると約30年ぶりにこの地に行った。
その頃は鳥撮りしてないけど…
ベニヒワはしっかり撮りたい鳥だけど、居る場所に行けないし大阪では極稀にしか撮れないし。。。

ベニヒワ171112-2
行ったことない公園で散策。。。
これと言って何も居らん!
するとワサワサ~~~っと、小鳥が飛んできて目の前の木に留まった!
ベニヒワやんかぁ~!近すぎる!
D500+600㎜F4D

ベニヒワ171112-3
20羽くらいの群れ!
片っ端から証拠押さえようと撮るけど、、、
たった10秒だけ目の前に居ました!その後は遥か彼方へ・・・
D500+600㎜F4D

ベニヒワ171112-5
数時間経って帰ろうとすると小鳥の群れが遠くに留まった!
これもベニヒワの群れだったけど、、、数十秒で何処かへ。。。
う~ん、、、チャンスだったのに残念!
D500+600㎜F4D



この記事のURL | ベニヒワ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オジロトウネン!
- 2017/11/17(Fri) -
調べてないけど久しぶりに見た気がする、、、オジロトウネン!

オジロトウネン171111-1
シギチ追いかけていた頃は、何が何でも撮りたい一心だったけど・・・
最近は気力無くなってきたかなぁ~。。。
久しぶりにオジロトウネン見ました!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | オジロトウネン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
河原のミサゴ!
- 2017/11/13(Mon) -
先週はこれと言った成果なく…凹んでいます。。。
河原に居たミサゴから…

ミサゴ171111-1
河原を流しているとミサゴが留まってた!
ミサゴはどこでも居るし人気ないんだけど、猛禽やからな!
強風の中、留まってました!
D500+600㎜F4D

ミサゴ171111-2
しばらく強風の中を飛翔してたけど、目の前に飛び込んだ!
残念ながら飛び込む0.2秒前はピンボケ~!
D500+600㎜F4D

ミサゴ171111-3
どうやら空振りだったみたい。。。
成果なく飛びあがりました!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | ミサゴ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
連休の成果、、、マミチャジナイ
- 2017/11/06(Mon) -
長いこと見れてなかったけど、ここ数年は見かけるなぁ~。。。
3連休であっても行くとこないし…近所で鳥見でした!

マミチャジナイ171105-1
地元公園では珍しく複数の個体が入ったみたいです。
11月5日に♂が見れました!
D500+600㎜F4D

マミチャジナイ171105-3
♀かな?頭がグレーじゃありません。。。
次々と降りてくるけど一瞬で飛んでいくので撮るのはたいへん。。。
暗いしね。。。
D500+600㎜F4D

マミチャジナイ171103-1
これは11月3日に撮った分、、、アカハラかな?と思ったけど眉斑あるし、、、幼鳥かな?
今回は3個体のマミチャでした! 今年もマミチャに会えてよかったなぁ~。。。
D500+600㎜F4D
この記事のURL | マミチャジナイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
休日の好天は久しぶり!
- 2017/11/04(Sat) -
3週間ぶりに休日の好天に当たったので、昨日は地元の公園に…
しかし、さすが3連休とあって人、人、人…
全くおもろない。。。

キクイタダキ171103-1
平日は近くまで降りてくるキクイタダキも、これだけ騒がしいと降りてこない。。。
多数居たのにファインダーに入れることは難しい。まぁ、単に下手なだけなのだが…
D500+600㎜F4D

キクイタダキ171103-2
赤い頭を撮ろうとか言うレベルではないですな。。。
ピント合ったら儲けもんくらい。。。
この手の鳥は待ってりゃ回ってくるので近くにくることも多いんだけど、、、
連休の公園では気分よく撮るのは無理かな…
しかし、ここ数年、地元公園はあきませんなぁ~。。。
定番の鳥が来なくなりました。。。今季はコマドリもノゴマも見てません。。。
近隣の公園には来るのに…
やっぱり環境があかんのかなぁ~?
と言うことで証拠だけのキクイタ!昨日の在庫から…
D500+600㎜F4D

この記事のURL | キクイタダキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そろそろ来ないかな? ノスリ。
- 2017/11/01(Wed) -
昨年は近所で多数見れたノスリ、、、
今年も見れたらいいんだけどなぁ~。。。

ノスリ170924-1
冬の鳥が来ていますね。職場でもジョウビタキ(毎年来る)が来ました。
コサメビタキ、チョウゲンボウも見れます。でもカメラ構えることできません。。。
D500+600㎜F4D

ノスリ170924-2
在庫無く、出涸らしから…渡り途中のノスリ。
間もなく近所でも見れるはず!と期待しながら、、、次の休日は晴れてほしい。。。
D500+600㎜F4D
この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |