fc2ブログ
2017 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2017 10
鷹は渡っている…その2サシバ!
- 2017/09/29(Fri) -
画像整理が思うようにできません。。。
今週は証拠だけ画像を…
鷹の渡りはサシバかなぁ?

サシバ170924-1
次々と湧き上がってくるサシバに感動!
至近距離を通過してくれる個体はなかったけど・・・
D500+600㎜F4D+とりみんぐ少々

サシバ170924-3
初めてのポイント!暗色型を探して湧き出てくるサシバを手当たり次第撮るけど・・・
D500+600㎜F4D+トリミング僅か

サシバ170924-4
初めてのポイントだったのでポジション分からなかったけど
横から見ていたらサシバの川が見れたんだろうなぁ~
D500+600㎜F4D+トリミング

サシバ170924-5
たまには下から上がってくるサシバも…
背中撮らせてくれました!
まだ整理できないけど、2000羽を超える 当たり日の余韻を楽しんでいます。。。
D500+600㎜F4D+トリミング
スポンサーサイト



この記事のURL | サシバ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
鷹は渡っている…ハチクマ!
- 2017/09/27(Wed) -
今季は、初めてのポイントで鷹の渡りを見てきました!
雨上がりの大阪を出発して現地に着いたのは昼過ぎ。
この日はロケハンだったので余裕で観察…
天気予報とにらめっこして明日は飛んでくれることを祈って野宿!
翌日は、、、?

ハチクマ170924-1
どうやら大当たりの日になったようだ!
ゴミ箱直行画像ばかりたくさん撮りすぎたので整理できません…
できたところから順次アップします。。。
ハチクマはいろんな個体があっておもしろい!
D500+600㎜F4D

ハチクマ170924-2
この日、一番近くを飛んでくれた白いハチクマ!
成鳥♀かな???
この個体は遥か先から捕捉していた。
山をバックにまっすぐに向かってくる…
もう少し引き付けてからシャッター切ろうとしたら前方のCマンが被る!
No~~~!!!
でも仕方ない…と諦めかけたら左の林から至近距離で現れた!
しかし、ファインダーに捉えられたときは青空だけ~~~!
ノートリで捉えるとハチクマは大きいいい!
D500+600㎜F4D

ハチクマ170924-3
♂成鳥かな?
どんどん湧いてくるハチクマ!
遥か彼方で上昇気流を捕まえて上がっていく…
撮れる距離にきたときは青空しか背景にならないんだけど
次々に上がってくる鷹はどこに潜んでいたんだろうか…
D500+600㎜F4D

ハチクマ170924-4
ここ数年、鷹の渡りを見てるけど、1日2000羽を超える鷹が渡るシーンに出会えたのは初めてだった。
初めてのポイントだったので要領を得ず全体を見れなかったけど、これほどの鷹が居るということが嬉しい!
整理できたら順次アップします~!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | ハチクマ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
星に願いを…クマタカ!
- 2017/09/25(Mon) -
先週末から現実からの逃避行…
数年ぶりに尋ねた高原。。。
朝晩は寒くて毛布に包まってちょうどいい感じの気温。。。
街から遠く離れての車中泊だったので、夜は星空満開!
あ!流れ星!クマタカ見れたらいいなぁ…

クマタカ170925-1
先週末は鷹の渡りを…
帰り道に少し寄り道…
峠道を登って行くと、、、猛禽が飛んでる!
車を止めて双眼鏡で確認すると・・・んんん?大きい!
クマタカ警報じゃああああ!!!!
D500+600㎜F4D+トリミング

クマタカ170925-4
標高高くても夏のように暑い!
全くノーマークの峠道、、、慌てて準備!やっぱり、いつでも撮れるように機材はセットしとかなあかん!
出遅れた分だけ高く上がってしまった。。。
でも今までで一番二番くらいの距離だったなぁ~
鷹の渡り見に行ったのに留鳥のクマタカ見れてよかった~!
流れ星に願いをかけたのがよかったのかな?
今年は各地でクマタカをよく見るなぁ。。。
D500+600㎜F4D+トリミング
この記事のURL | クマタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ナガサキアゲハ?
- 2017/09/19(Tue) -
今年は、鳥の少ない時期は蝶々見ています!
特に黒いアゲハに惹かれて探していますが、知識もなくどこに行けば見れるかもわかりません。。。
でも、ドライブ中に黒い蝶が見えることもあるのですが、ほとんどはヒラヒラと飛んでいくだけ…

ナガサキアゲハ170918-1
国道を走っていると黒い蝶が…
バックミラーを確認してから急ブレーキ!全速後進!居った!
黒い蝶は羽が透けて見えるので綺麗…
でも逆光!
D500+600㎜F4D手持ち

ナガサキアゲハ170918-2
元気ないみたい…
順光側まで移動できたけど動く気配なし!
この暑いのにそんなとこに居ったら干からびるで!
んんん?なんか赤いぞ???
D500+600㎜F4D+三脚使った

ナガサキアゲハ170918-3
あまりに元気ないので近寄ってみた。。。
ヒラヒラと飛んでいく。。。元気でよかった!
対向車線の向こう側…羽を広げてくれた!
おぉ???尾羽がないのは千切れたのではない・・・ナガサキアゲハやんか!
以前に撮ったのは春型♀だったのかな?
今年は黒いアゲハに興味持って探しているのに、一番ポピュラーなクロアゲハ撮ってないなぁ~、、、
完全に綺麗な個体ではなかったけどナガサキアゲハ見れてよかった~!!!
D500+600㎜F4D


この記事のURL | その他の生物 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
風呂屋の帰りにチョウゲンボウ!
- 2017/09/18(Mon) -
せっかくの三連休だったのに台風のおかげで台無しになりました!
昨日は大雨の予報だったのに昼間は大丈夫だった大阪、、、ありがたいですな!
鳥撮りできたのになぁ~。。。
今日は所用を済ませてから風呂屋に!
その帰り道で猛禽が飛んでる!チョウゲンボウやった!
今日は砂丘編???

チョウゲンボウ170918-3
こりゃわからん!同じ色になってるがな!
大阪には砂丘と言えるようなもんないねんけど、、、そんなところで!
D500+600㎜F4D

チョウゲンボウ170918-4
飛んだ!こういう場面ではAF全く動きません!
D500+600㎜F4D

チョウゲンボウ170918-1
お~!砂丘のような感じ?
お土産爆弾抱えてました!
D500+600㎜F4D

チョウゲンボウ170918-2
カラスが多いなぁと思って見てみると猛禽!
今日はチョウゲンボウ4羽が見れました!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | チョウゲンボウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
近所でコサメビタキ
- 2017/09/10(Sun) -
秋かなと思ったのに暑っついでんがなぁ~!
もうそろそろ賑やかになってほしいもんですが…
これと言っておりません。。。
近所の池のほとりでコサメビタキ居てました!

コサメビタキ170909-4
誰も居ない池のほとり、、、
犬の散歩もいない、、、
何か居てるなと思ったら今季初のコサメビタキでした!
D500+600㎜F4D

コサメビタキ170909-1
何か獲っては元の場所に戻ってくる行動パターン。
たまに準備体操…
D500+600㎜F4D

コサメビタキ170909-2
そ~っとしてると近所に留まる。。。
近くで撮れたら綺麗に写りますな!
D500+600㎜F4D

コサメビタキ170909-3
池の上を飛んでは戻ってくるなぁ~と見ていたら、、、
お食事はトンボみたい!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | コサメビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地元でサンコウチョウ
- 2017/09/09(Sat) -
今日は地元でのんびり、、、
これと言って居らず淋しい公園。。。
でも一瞬だけサンコウチョウ見ました!

サンコウチョウ170909-1
今年はサンコウチョウをよく見たけど♀はあまり撮れてませんでした!
もう山から下りてきたんやなぁ~。。。
居るらしいと聞いていたけど、目の前に…
D500+600㎜F4D

サンコウチョウ170909-3
近くを飛び回ってくれるのは嬉しいんやけど、、、
デカすぎるねんなぁ~。。。
D500+600㎜F4D

サンコウチョウ170909-2
数分だけ忙しく飛び回ってくれたけど、あっと言う間に居らんようになりました!
と言うより探す気力もなく…
D500+600㎜F4D
この記事のURL | サンコウチョウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
避暑地で鳥、、、キバシリ!
- 2017/09/03(Sun) -
先週末から少し涼しくなってきた大阪ですが…
朝まで、隣室からのエアコンの熱風が押し寄せてくるので
週末は野宿するほうが爽やか!

キバシリ170903-C2
家に居てると息できひんくらい暑かったので脱出!
最近は、知らない道を走るのが面白い。。。
だらだらとゆっくり山道を走っていると鳥の鳴き声。。。
キバシリが混じってました!
D500+600㎜F4D

キバシリ170903-44
木の幹をちょこまか動くのでピントも合いません!
D500+600㎜F4D

キバシリ170903-3
久しぶりにキバシリ見ました!
やっぱり山道はゆっくりと…
しかし、、、出会いは一期一会ですね~。。。
複数居たキバシリも数分後には全く見れなくなりました。。。
D500+600㎜F4D
この記事のURL | キバシリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
蝶々も在庫僅少!
- 2017/09/01(Fri) -
8月は鳥さん少ないし、暑いので標高を上がっては蝶を撮ってました。
黒いアゲハは在庫切れで、、、

コヒョウモン170728-1
よう分からんのですわぁ~。。。
近所でもヒョウモン系は見るんだけど、、、少し違うような…
個人的にはコヒョウモンではないかと思うのですが、、、
有識者のご意見をいただきたいです。。。
D500+VR200-500㎜F5.6E

コヒョウモン170729-1
翌日に撮った個体。。。これもコヒョウモンかなぁと思うのですが…
D500+600㎜F4D

ミドリヒョウモン170729-1
同じ場所で見たけど色も薄いし違う種かと…?
ミドリヒョウモンかなぁ?
D500+600㎜F4D

ミドリヒョウモン170728-2
違う個体やけど、これもミドリヒョウモンかなぁ???
あ~、、、分からん!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | その他の生物 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |