fc2ブログ
2017 06 ≪  07月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2017 08
今年はよく見るサンコウチョウ!
- 2017/07/26(Wed) -
今季は、サンコウチョウの鳴き声をたくさん聞けた!
居るところには居るんですねぇ~。。。

サンコウチョウ170722-5
下界は暑いので、この日も少しでも標高を上がろうと、、、
しかし、めっちゃ蒸し暑い!汗ダクダク!風もない!
でも、サンコウチョウ居った!
D500+500㎜F4DⅡ

サンコウチョウ170722-2
暗~い場所なのでゴミ箱行き量産!
カメラ壊してるだけ~!
同じ個体かな?
鳴いてくれたから居るのが分かったけど、鳴かないと探せませんね。。。
今年はサンコウチョウよく見れました!値打ち下がったかなぁ~?
汗ダクダクなので温泉入って帰りました!
D500+500㎜F4DⅡ
スポンサーサイト



この記事のURL | サンコウチョウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アカショウビン、、、飛びもの編!
- 2017/07/22(Sat) -
今年は飛びものにも挑戦してみたが、、、
と言うより高感度を試してみた。
D3とD300では雑巾みたいにしか写りませんでしたが、、、
まぁ、それなりに・・・

アカショウビン170715-3
餌を運んできた!カエルかと思ったら大好きなイモリかな?
ISO:12800で試してみました!
D500+600㎜F4D

アカショウビン170715-4
高感度使えると言っても暗いところでは無理!
しかし光があるならそれなりに写る。
飛出しも!
D500+600㎜F4D

アカショウビン170716-7
今年は数年ぶりにアカショウビン撮らせてもらえました。いやぁ~、、、よかった!
同じ高感度でもこの画像はちょっと粗いなぁ~、、、
まぁ、それなりに…
D500+600㎜F4D

アカショウビン170716-22
はるか遠くで鳴き声がしたような気がした。。。
誰も気づいていない。。。もうすぐ来る!
と待っていると、、、茶色く見える飛翔体が!
アカショウビンやった!
今日、雛が出たそうなので今年は終わりかなぁ~?
ブナ林で鳴くアカショウビンの声…綺麗なぁ~。。。
来年も元気な姿見せてくれたらいいですね!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | アカショウビン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
火の鳥、、、アカショウビン!
- 2017/07/21(Fri) -
鳥を見たい人、撮りたい人、、、ぜったい見たい鳥の一つだと思う。
思い起こせば2008年から探して早10年になるなぁ~・・・
今年は数年ぶりに納得できる出会いがあったなぁ~。。。

アカショウビン170716-8
朝4:30からアカショウビンの目覚ましで起きる。。。
何と言う至福の時間。。。
森に響くアカショウビンの声は本当に美しいと思う。。。
でもこの時期は鳴かないんよねぇ~。
D500+600㎜F4D

アカショウビン170716-15
森の中を茶色い影が横切る。。。来た!
今までもたくさんアカショウビン見たけど、一番撮りたかったシ~ンが撮れた!
飛びものとか溢れているけど、俺は腰の青とキャッチアイが撮りたかった!
D500+600㎜F4D

アカショウビン170716-16
風のある中、、、うまく前の枝が靡く…
アカショウビンが浮き立つような光景にファインダー覗きながら感動した。美しい…
旦那さんかなぁ?
D500+600㎜F4D

アカショウビン170716-20
緑の中で見る赤い鳥は美しいですね~。
数年ぶりに美しいアカショウビンに会えた。来年も綺麗な声と美しい姿を見せてほしい。。。
静かにしているとアカショウビンが近づいて来るのが聞える、、、
無駄話していないで、そっと耳を澄ませていると、、、ほら、間近に留まってる。。。
ありがとう、姿見せてくれて!元気に子育てして来年も見せてねぇ~!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | アカショウビン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
木の葉4個体!
- 2017/07/19(Wed) -
今年もコノハズク見てきた!
今年も4番が営巣しているようで無事にヒナが育ってくれたらいいなぁと思います!

コノハズク170715-1
逆光の中での親!
光線状態でよく分からんけど赤色型のよう。。。
赤色型のほうが珍しいらしいけど、個人的には灰色型のノーマルをしっかり撮ってみたい。。。
D500+600㎜F4D

コノハズク170716-2
2個体目!
昼間でもお目目パッチリ!
眠たいのにごめんね。。。
D500+600㎜F4D

コノハズク170715-5
3個体目!
こりゃわからんかった!
たまたま重鎮のバーダーさんに教えてもらえて撮れました!感謝!
もう10年くらいコノハズク見てるけどこれは分からんかったなぁ~。。。
腸串刺しになっているのが残念!証拠だけ!
D500+600㎜F4D

コノハズク170715-8
一番コノハらしいかな?
4個体目!
時間があればもっといろんなシ~ンが観察できるんだろうけど
飲みたいので早々に撤収!!!
温泉に入って宴会してましたわ!
全て無事に巣立ったら15羽くらいのヒナが出ますね。来年もたくさんの営巣が見れたらええなぁ~・・・
森林浴で心はリフレッシュできるねんけど。虫にやられて手足ボコボコ!
どうやらあの場所は相性悪いみたい。。。
D500+600㎜F4D
この記事のURL | コノハズク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
何年ぶり?ゴジュウカラ!
- 2017/07/17(Mon) -
大阪は暑っついので避暑に…
しかし思うほど涼しくなく、、、どことも暑っついですな!
でもお山は下界よりは幾分涼しいから暑さもましでした!

ゴジュウカラ170716-1
もう帰ろうと下山を始めた時、、、何か居る!との声。。。
お!
ゴジュウカラやんかぁ~!
D500+600㎜F4D

ゴジュウカラ170716-2
ありゃあ~!久しぶり!何年ぶりやろ???
幼鳥なのか生え変わりか知らんけど。。。
D500+600㎜F4D

ゴジュウカラ170716-3
ちょこまかと飛び回ってくれるねんけど、、、
こっちが追いつかんがなぁ~!
D500+600㎜F4D

ゴジュウカラ170716-4
30秒くらいの間近くを飛び回り、飛んで行ってしまいました!
出会いは一瞬ですねぇ~。。。
D500+600㎜F4D
この記事のURL | ゴジュウカラ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
昼間のオオコノハズク!
- 2017/07/12(Wed) -
もう何年も探しているけど、初めて昼間のオオコノハズク見れたかな?
でも、昼間は眠たいんよねぇ~・・・

オオコノハズク170701-1
オオコノハズクは耳を寝かせてガチャピンみたいな恰好が好きやねんけど…
荒井注バージョンの「何だバカヤロウ」の表情!
こんなんもう誰も知らんカァ?
D500+600㎜F4D

オオコノハズク170701-3

眠たいから基本的に動かんよね…
珍しくキャッチアイが入ったので…
D500+600㎜F4D

オオコノハズク170701-4
これもアップするとキャッチ入ってる!
個人的にはオオコノハ好きやねんけどなぁ。
初めて昼間に親の姿見れました!
D500+600㎜F4D

オオコノハズク170701-6
本当に木に化けてる!
ちょっと光線加減が変わると違って見えるかなぁ。
もうちょと落ち着いた色に調整しないとあかんかなぁ?
デッチ上げなるけど・・・
今年はオオコノハのヒナが出るのを見れるかなと思ったけど、、、雨なので寝てました!
次の楽しみに取っておこ~!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | オオコノハズク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
サンコウチョウ続き!
- 2017/07/11(Tue) -
今回はサンコウチョウたくさん撮れたので・・・
同じようなんばっかりだけど…
♀を追いかけて木の周りをヒラヒラと飛ぶ姿も見れたが、留まってくれないと撮れません!

サンコウチョウ170709-11
最近、蝶々も居たら撮るんですが、、、
サンコウチョウのごはん!
テングチョウかなぁ?
蝶を食べているところは数回見たけど、全部テングチョウみたい、、、どんくさいんかなぁ?
D500+600㎜F4D

サンコウチョウ170709-4
近くに留まってくれたらこんな感じ!
でもすぐに飛ぶからなぁ~。。。
D500+600㎜F4D

サンコウチョウ170709-12
後姿第1弾!
MFでピント合わせてるわりにはキッチリきた!
老眼MFの調子よかったかな?
D500+600㎜F4D

サンコウチョウ170709-10
後姿第2弾!
も少し低いところに来てくれたらなぁ~…
せっかく標高上がったのに蒸し風呂のような暑さ!
こりゃたまらんから風呂屋寄って帰りましたわ!
雷雨の中の露天風呂でしたが…
D500+600㎜F4D
この記事のURL | サンコウチョウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季2回目、、、サンコウチョウ!
- 2017/07/09(Sun) -
今日は大阪府でサンコウチョウ見た!
しかし手強いですね~、、、暗いし…

サンコウチョウ170709-2
なかなかいい所には留まらないし、背景選ぼうとすると、もう飛んでいないし・・・
D500+600㎜F4D

サンコウチョウ170709-3
鳴き声はするんだけど、どこに居るか探すのはたいへんですね~。
D500+600㎜F4D

サンコウチョウ170709-5
複数の個体が居るようで、盛んに鳴くのだが…
なかなか撮れない!AFなんて言うこと利かないし…老眼MF炸裂!
D500+600㎜F4D

サンコウチョウ170709-9
飛び回るもんだからこっちもたいへん!
避暑のために標高上がったのに、蒸し暑いし汗ボットボト!
まぁ、証拠写真は残せたのでよかったよかった!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | サンコウチョウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年はアカショウビン見た!
- 2017/07/07(Fri) -
ここ数年、アカショウビン思うように見れなかったんよなぁ~。。。
鳴き声は聞くねんけど…

アカショウビン170702-1
鳴き声はする…
遥か遠くで…
Cマンはまだ気づいてないようだ。。。
Cマンの屯している場所では撮れそうにないので距離を置く…
お!こんなところに居るがな!
D500+600㎜F4D

アカショウビン170702-2
この前のカットもあるんだけどボツ!
鳴き声が近くなり、場所を変えて待ってるとヒラっと飛ぶ影!
近くの枝に留まってくれたんよね!
D500+600㎜F4D

アカショウビン170702-3
条件の悪い場所だったのでブレブレの量産!
でも撮れてよかったなぁ~!
D500+600㎜F4D

アカショウビン170702-4
結局この場所で撮れたワンショットのみ!
あとは見れるけど一瞬だった!
朝の目覚ましはアカショウビンの鳴き声…
緑の中で聞くアカショウビンの鳴き声はよろしいですなぁ~…
D500+600㎜F4D
この記事のURL | アカショウビン | CM(2) | TB(0) | ▲ top
お!サシバ!
- 2017/07/06(Thu) -
雨の中の田んぼ道…
ゆっくり車を走らせていると、枯れ木になんか留まってる!
まぁ、トビやろなぁ~、、、と思って双眼鏡で一応見てみる。。。
んんん?こりゃサシバやんか!慌てて機材を出している途中に居らんようになってた!

サシバ170701-1
こりゃ、絶対近くに居る!と思って田んぼ道を徘徊!
う~ん、、、居らんなぁ~、、、
と思っていると飛んでる!なんと目の前の木に留まった!
もちろん車中から手持ちで撮影!
D500+600㎜F4D

サシバ170701-3
今まで見たサシバと違って黒いなぁ~と思ったけど暗色型?
ではないみたい…そりゃそうだわな、1000羽に1羽混じっているかどうかの暗色型にそうそう会えないですわな!
D500+600㎜F4D

サシバ170701-4
縦位置で構えてる時に飛んだらあか~ん!っていつも言うてるやろ~!
何かお土産抱えてるから近くで営巣してるのかな?
こんなごっつい青虫って、どんな蝶になるのん???
D500+600㎜F4D

サシバ170701-5
しばらく近所を徘徊しているうちに、またサシバが飛んでいるところを発見!
飛んで行った方向を探していると居った!結局、同じところに戻るのね!
う~ん、、、違う個体のような気がする。。。よう分からんけど…
半径500mくらいの範囲で見たのでもしかしたら交代で餌探してるのかな?
元気に育ててあげてね!
だ~れも居ない場所で見つけると嬉しいですな!
D500+600㎜F4D



この記事のURL | サシバ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季初めてかな? サンコウチョウ!
- 2017/07/04(Tue) -
鳥撮りを始めると一度はしっかり撮りたい鳥!サンコウチョウ!
地元でも渡りの時期には見れるけど、追い掛け回してくれはるので思うようにはなかなか撮れないですね。

サンコウチョウ170701-1
今季もサンコウチョウは通過しましたが、俺の出撃できる時には居ないんよね~!
林道を走っているとサンコウチョウの鳴き声!
月日星ホイホイホイ!とは聞こえないけど、、、グィッ!て聞えたので車を止める!
D500+600㎜F4D

サンコウチョウ170701-4

ありゃあ~!サンコウチョウ居るがな!複数居るようだ!
しばらく偵察していると♂2羽、♀1羽!
でも撮れるような環境ではないなぁ~。。。
十数分、近くを飛び回ってくれたけど、、、
今季初めて尻尾のあるサンコウチョウ見れました!
山間で聞くサンコウチョウの鳴き声は格別でした!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | サンコウチョウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
暑いので避暑に…オオルリ!
- 2017/07/03(Mon) -
暑っついでんなぁ~、、、大阪!
居てられへんので少しでも標高を上がることに…それでも暑かった!
野宿でも寝袋要らんもんね…

オオルリ170703-1
山道は窓を開けてゆっくり走る…
そうするといろんな声が聞える。。。
時折車を止めてしばらく聞き耳をたてるが…
鳴いてなかったのに青い鳥が!
D500+600㎜F4D

オオルリ170703-2
ほんの数分の間だけ目の前に居てくれました!
誰もいない山道で独り占め!
D500+600㎜F4D

この記事のURL | オオルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |