fc2ブログ
2017 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2017 06
再びクマタカ!
- 2017/05/30(Tue) -
またもやクマタカに会った!!!
この日は天気もいいし、な~んか出そうな気はしてたんだけど。。。

クマタカ170529-1
この日もトイレ休憩していると、山肌を何か飛んでる。。。大きかったよなぁ~。。。
向きを変えた時に分かった!クマッタカやんけぇ~~~!
D500+600㎜F4D+えげつないトリミング

クマタカ170529-3
こりゃ分からんわぁ~!
暗~い木の奥から出てきた!
しかし、遠い!
D500+600㎜F4D+やけくそトリミング

クマタカ170529-5
しばらくの間、あっちにこっちに飛んでくれる!
もっと近くを飛んでくれ~!と願ったが…
いやぁ~、しかしクマタカはカッチョええなぁ~!
D500+600㎜F4D+まだましなトリミング

クマタカ170529-7
いつもは空抜けばかりのクマタカやけど、久しぶりに山肌に沿うように飛んでくれた!
もう100m近くを飛んでくれたら…
D500+600㎜F4D+壊滅的トリミング


スポンサーサイト



この記事のURL | クマタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミソサザイ、、、
- 2017/05/28(Sun) -
ミソッチは小さい体で精いっぱい鳴いている。。。
元気!

ミソサザイ170520-6
山道を登って行くとあちこちから元気な鳴き声!
各所で聞くんだけど、なかなか姿は見えない。
やっと居った!
D4s+500㎜F4DⅡ

ミソサザイ170520-1
地味な鳥なので…
小さい鳥だけど正面顔もかいらしですな!
D4s+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | ミソサザイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ケリの子!
- 2017/05/27(Sat) -
近所ではな~んも撮れる鳥、居らんねんけど…
今日はケリの子供居たので。。。

ケリ170527-1
元気に生きる練習中ー!
ケリって結構足太いなぁ~。。。
D500+600㎜F4D

ケリ170527-2
この家族にはヒナが3羽!
数年前、ケリのヒナが間近に居ったんやけど…死んだふりしたなぁ~…
こちらが気づいて離れたら知らん間にどこかへ行ってた。。。
D500+600㎜F4D

ケリ170527-4
お父んか、お母んか知らんけど2羽が子供を見張っていました!
若旦那かなぁ?
D500+600㎜F4D

ケリ170527-5
カァ公が時々来るので、親は飛び立って威嚇する。。。
蹴散らした後の帰還。。。
ケリは猛禽にも立ち向かうし、気がきついのかな???
まぁ子供を守るのはどの動物でも基本ですかね…人間以外は。。。
D500+600㎜F4D



この記事のURL | ケリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キジくらい?
- 2017/05/25(Thu) -
春の渡りも終わって俺の行動範囲で見れるのはキジくらいかな?
各所で居ますが思うような場所ではいませんなぁ~。。。

キジ170506-2
田舎道を走っていると、、、居った!
分からなかったんだけどバックしてみると…やっぱりキジ!
D500+600㎜F4D

キジ170506-5
この時期は近所でもキジは見れるんだけど、、、少し車で走るとキジだらけ!
意外と至近距離で居たりするけど、、、♂は走る!♀は飛んだ!
D500+600㎜F4D

キジ170521-1
大好きな温泉に入ってからの帰り道、、、
居った!
車で走っていると目の前をキジが走っている!
車を止めて機材を準備している間に横の畑に…
D500+600㎜F4D

キジ170521-2
ケ~ンケン!
お!ここにもキジが居るなぁ~…
声がした方の田んぼに車を進めると…
居った!
車道の真横に居る!
邪魔な枝があるけど、こちらも動けないので…
至近距離に居ったキジ!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | キジ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
久しぶりのカケス!
- 2017/05/23(Tue) -
撮れる鳥が近所では居ないので、、、
先日、山で見たカケス!

カケス170520-2
居ったら撮るわぁ~、、、
なんだけど、居ったら撮る!
D4s+500㎜F4DⅡ

カケス170520-3
最近6㎏のレンズを担いで坂道を登る気がしないです。
結果的には500㎜でよかった!
D4s+500㎜F4DⅡ

カケス170520-4
カラスの仲間やけどちょっと色があるだけで重宝されますね!
D4s+500㎜F4DⅡ

カケス170520-5
どんどん動いていくので、こちらは坂道を登ることに…
まぁ、撮れる鳥居らんのでカケス撮れただけでもよかったかな!
また、新緑の森で撮りたいなぁ~。。。
D4s+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | カケス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クマタカ、、、
- 2017/05/21(Sun) -
近所では鳥枯れの時期に入りそう。。。
暑っついし、、、山の方へ…
渓流沿いを流すけど、これと言って何も居らず…
イワツバメは各地でたくさん居たけどカメラ壊すだけなので見るだけで…

クマタカ170521-1
田舎道を走っているとトイレを確保するのもたいへん。。。
とりあえず見つけたら休憩となるのだが…
車を降りたら猛禽飛んでる・・・???デカい!
クマッタカやんけぇ~~~!三脚じゃあああああ~~~~!
え~~~い、間に合わん!
とりあえず手持ちで!!!
D500+600㎜F4D+絶望的トリミング

クマタカ170521-2
ゆっくりと回ってるので、急いで三脚をセット!
あ~~~、、、遠くなる~~~!
と、言うことで証拠にもならんけどクマタカ!
4月以降、近畿二府四県のうち3か所でクマタカ見たけど、どれも遠いとこばっかり!
今日が一番ましやけど、、、それでもねぇ~…
一度でいいから近くで鮮明に撮りたいなぁ~。。。
D500+600㎜F4D+壊滅的トリミング



この記事のURL | クマタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も近所でセッカ!
- 2017/05/14(Sun) -
今日はサンコウチョウ見たけど撮れるような環境ではなく…
朝、近所の田園で居ったセッカを!
セッカ170514-1
愛車のランドローバー(チャリンコやけど)で春の爽やかな風を感じながら流していると、、、
ヒッ、ヒッ、ヒッ、、、ジィ、ジィ、ジィ・・・とセッカの鳴き声。。。
ルートを変更して近所の田園に…
居った!
D500+600㎜F4D

セッカ170514-2
どうやらマイホーム建設中のようで…
こりゃ楽しみかも???
D500+600㎜F4D

セッカ170514-3
どうやら新興住宅地のようで複数の家族が居るかも???
D500+600㎜F4D

セッカ170514-4
飛びながらヒッヒッヒッと鳴いているのはよく見るけど、、、
留まってても鳴くのね!
しっかり子育てしてやぁ~!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | セッカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨の大阪、、、在庫からセグロセキレイ!
- 2017/05/13(Sat) -
昨夜から雨の大阪!
比較的早く雨は止んだけど今日は鳥撮りお休みだったので在庫から、、、
セグロセキレイの一部始終を…
家の近所ではあまり見ないんだけど数km離れたら結構居てるんよね、、、日本の固有種らしいが…

セグロセキレイ170506-1
ドライブしているとイワツバメが飛んでいるところに出会った。
しばらく見ているとセグロセキレイが飛んできたのだが、、、
行動が怪しい。。。これは何かあるかと機材をセットして・・・
おぉ!こら、ええ姉ちゃんやんけぇ~!!!うらぁ~~~~!
D4s+600㎜F4D

セグロセキレイ170506-2
いきなりってぇ~のはあかんやろうからとりあえず…
でもその指じゃあ、、、痛いでぇ~!
D4s+600㎜F4D

セグロセキレイ170506-3
やっぱりでたぁ~~~~!ふぁいあ~~~~!
怪しい時はこんなもんですなぁ~。。。
D4s+600㎜F4D

セグロセキレイ170506-4
よっしゃあ~~~!どやぁ!の、左♂!
満足なのか、、、右♀!
実はこの間のカットでは、、、一仕事のあと、♀は即、、、脱糞!
これってどうなんやろ…?
せっかくなのに無駄になったのか、、、それとも哺乳類とは違うのか…
まぁ、どうでもよろしいけど…

雨の日は在庫整理できてよろしいですなぁ~…
ええのんおまへんけどね~。。。平日はいろんな鳥が通過中ですが・・・
明日は何も居らんねんやろなぁ~。。。
D4s+600㎜F4D


この記事のURL | セグロセキレイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
初撮りかな?・・・コジュケイ?
- 2017/05/08(Mon) -
GWの期間中、これと言った成果はなかったんだけど、、、
コジュケイ初めて撮れた!

コジュケイ170506-4
雨の中、アップダウンの激しい農道を帰路に向かう。。。
その途中で脇道を歩く鳥が眼に入った!
こちらは50km/hくらいで走っているので一瞬目に入っただけ。。。
こう言う時はバックして確かめないと!
D500+600㎜F4D

コジュケイ170506-2
坂道の途中なので駐車すれば危険だ!
幸いにも雨の中で行楽客の車はほとんど居なかったのでバック!
やっぱりコジュケイのようだ!よく見ると2羽居た。
比較的近所でも鳴き声は聞くこと多いし、居るのは分かっているんだけど至近距離で鳴いていても姿を見ることは稀やった。
今回は、幼鳥なのか、雨のせいか分からんけど、、、きっちゃない個体!
でもコジュケイは初撮りなのでとりあえずよかったかな?
前日見た個体は綺麗やったけどなぁ~、、、まぁ、1回見たら次のチャンスは近いかも?
わざわざ探しに行く気もないし居ったら撮るわぁ~、、、と思いながら数年経ったけどやっと見た!
D500+600㎜F4D

この記事のURL | コジュケイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
GW終了・・・キビタキだけ!
- 2017/05/07(Sun) -
あ~!GW終わってしまいましたねぇ~。。。
いろんな鳥をバリバリ撮ってストレス発散!
、、、と言う訳にはいきませんなぁ~…
最終日はキビタキだけ撮らせてもらって早々に撤収~!

キビタキ170507-1
今日は最終日!
朝からポイントを徘徊するが、、、ノゴマ、コルリが居たのに…
撮れるような環境じゃなかった。。。
空振り厳禁なので、キビタキで救われました!
D500+600㎜F4D

キビタキ170507-3
この子、、、ええ子やねぇ~。。。
芸を見せてくれました!
もうちょっとパァ~~~っと翼拡げてよ~!
D500+600㎜F4D

キビタキ170507-4
男の背中はカッチョええねん!
D500+600㎜F4D

キビタキ170507-5
光強くて難しい…
D500+600㎜F4D

キビタキ170507-7
GW、、、期待していたけど、あかんかったなぁ~…
いろんな鳥が通過したようだけど、俺が行ける日には居らんのよねぇ~・・・
今年のGWはやったった~感なかったなぁ~、、、
休息にもならんかったし、、、今夜は早く寝よ!
キビタキに救われた最終日でした!
D500+600㎜F4D

この記事のURL | キビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日もコルリ、、、天然もん!
- 2017/05/05(Fri) -
今日は所用のため、早朝少しだけの鳥見。。。
今季、やっと自分で見つけたコルリ!

コルリ170505-1
大阪で見るコルリらしい天然コルリがやっと撮れた!
が!!!
時間切れ間近での発見、、、ゆっくりセットする間もなく証拠だけ!
昨日までの個体とは違って、さらに若造かな?
D500+500㎜F4DⅡ

コルリ170505-2
今日は夕方にも出撃。。。♀も居ました。
あ~あぁ~♀が来と言うことはもう成鳥♂爺は期待できひんなぁ~、、、
まぁ、コルリ若と♀が出るときはノゴマに期待かなぁ~、、、今季はまだ見ていないけど。。。
ぐっちゃぐちゃの中での♀やったけど、今季はコルリ♂♀とも見れてよかった!
感謝!
D500+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | コルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
5月のスタートはコルリ!
- 2017/05/04(Thu) -
GW前半はどうも調子悪い。。。
5月に入って連日コルリだけが頼り、、、今日は居なかったけど。。。
無事に繁殖地に辿りついて欲しいなぁ~!

コルリ170501-1
5月1日のコルリ!
ここ数年、まともに見てないので嬉しかったなぁ~、、、ちょっと若いけど!
D500+600㎜F4D

コルリ170502-1
春の渡りの時期に都市公園で見れるコルリは1日だけっていうのが多いと思う。。。
しかし、翌日もいました!5月2日のコルリ!
D500+600㎜F4D

コルリ170502-2
大阪で見れるコルリはこんな感じ!
暗い地べたをチョコチョコ動いてる…
背景グチャグチャで画にはならんけど大阪で見れるコルリらしいと思っています。
D500+600㎜F4D

コルリ170503-1
午前5時を回った頃、、、たくさんの鳥が囀っていました。。。
コルリの鳴き声は特徴があるのですぐに分かる!
まるで繁殖地で聞くような囀り、、、思わずスマホで録音した!
でも鳴き声聞いただけで公園を通過!
夕方、帰宅途中にもう一度公園を通るとチャリンコの2mくらい前を青い鳥が通過!
お~!まだ居ったか!5月3日のコルリ!
今夜は旅立つかなぁ~と思ったけど、、、やっぱり今日は居らんかった!な~んも居らんかった!
午前中に撤収~!
狙ってる鳥は来てくれなかったなぁ~、、、
D4s+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | コルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |