fc2ブログ
2017 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2017 04
新しい季節が…シマアジ!
- 2017/03/25(Sat) -
新しい季節がやってきたようですね~、、、
今年もシマアジ見れました!
一瞬だけですが…

シマアジ170325-1
今日は朝から所用で出撃できす、、、昼からの出撃で…
居った!
D500+600㎜F4D

シマアジ170325-2
思い起こせばシマアジ見たくて遠くまで行ったなぁ~…
そのあとは地元でも見れた、、、そんなもん。。。
D500+600㎜F4D

シマアジ170325-4
うぎゃあ~!飛んだがなぁ~!
あ~あ・・・ピントよぅ合わさんかった、、、残念。。。
春は滞在が短いからなぁ~…
とにかく見れてよかった!
D500+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | シマアジ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
やっと整理が、、、オオマシコ!
- 2017/03/24(Fri) -
やっと三連休の画像整理ができました!
今季2回目のオオマシコ!

オオマシコ170318-1
やっぱり枝留まりが撮りたい。。。
今回は枝に来てくれました!
D500+600㎜F4D

オオマシコ170318-2
今季は綺麗な♂でした!数が少ないのが残念でしたが…
D500+600㎜F4D

オオマシコ170318-3
グチャグチャの中でも赤い体はよく目立ちます!
D500+600㎜F4D

オオマシコ170318-4
僅かな隙間から…
狙っていた枝には来てくれなかったけど、今季はこれでOKかなぁ?
粘る気もなく早々に撤収しました!
また来年も来てほしいですね。。。
D500+600㎜F4D
この記事のURL | オオマシコ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
三連休の成果、、、凍る草!
- 2017/03/22(Wed) -
昼間の気温は高かった三連休だったけど…
国道の気温表示は-4℃!
えげつないがなぁ~!

シモ170319-1
何ていう草か知らん…
晴天の早朝はビッシリ霜が降りてた!
そりゃ-4℃ではねぇ~…
こんな日に限ってマクロレンズ持ってない…
D500 +VR200-500㎜F5.6E

シモ170319-3
オオイヌノフグリもせっかく花を咲かせたのに凍ってる!
200-500は最短撮影距離が短いので、動かないもの撮る時は重宝するかな?
D500+VR200-500㎜F5.6E

シモ170319-4
200-500の短所はMFでピント合わせにくいこと…!
手持ちではなおさら合わせられない!
本当は右の花にピント合わせたかったんだけど左に合焦してもうた!
ええ雰囲気やったのになぁ~残念!
D500+VR200-500㎜F5.6E
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
三連休中日の成果、、、ヤマセミ!
- 2017/03/21(Tue) -
三連休中日の成果はヤマセミ!
なかなか思うようにいきませんが…

ヤマセミ170319-4
どっかにええ女居らんかいのぉ~、、、
って言う訳ではなくて餌探してるんかな?
久しぶりに♂撮れました!
D500+600㎜F4D

ヤマセミ170319-2
あたしやったらあかんの?
安藤広重級の見返り美人・・・ん?向き反対か?
※訂正!見返り美人は菱川師宣やったかなぁ?
やっぱり餌探してるんやろなぁ~。。。
D500+600㎜F4D

ヤマセミ170319-8
好き同士ってなもんはこんなもん?
仲良く並んでくれたけど…
お!誰かに見られてる?と気にした表情…
ん~、近くで見るとヤマセミってやっぱりでかいよなぁ~、、、
D500+600㎜F4D

ヤマセミ170319-11
まだ付き合ってるわけじゃないねん・・・
ホンマはもっと近づきたいんやけど…知らん顔しとこ!
誰かに見られてるし…
D500+600㎜F4D


この記事のURL | ヤマセミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
三連休最終日の成果、、、クイナ!
- 2017/03/20(Mon) -
買い物、墓参り、車検の準備など、、、鳥撮りに専念はできなかった三連休だが…
それなりの成果かな…?
今季は地元でクイナが居るんだけど、、、チラっと見ただけで撮れてなかったのですが、、、
今日は、短時間でよく出てくれました!

クイナ170320-2
人で溢れる連休の公園では、鳥撮りできる雰囲気ではないので端っこの方で…
クイナがやっと見えるところに出てくれた!
D500+500㎜F4DⅡ

クイナ170320-3
出会い頭で居ったら撮るわぁ~、、、ってな感じなんやけど
今日は行くとこもないのでしばらく待ってみたら出てきた!
やっぱり粘りが必要なのか…
D500+500㎜F4DⅡ

クイナ170320-4
すると…あれ?
こちらでもクイナ居てるやん???えっ?2羽居るの???
羽の模様が違うので別個体!2羽居てた!
どっちが♂でどっちが♀か分からんし、この時期は換羽中なのかな???
こちらの個体は柄が大きいかなぁ~?
D500+500㎜F4DⅡ

クイナ170320-5
陸地?でも、、、3枚目と同じ個体。。。
今季はまだ撮れてなかったのでよかったですわぁ~。。。
Baさん、ここから撮り~~って場所を譲っていただき撮れました!
泳いではくれなかったのが残念、、、
いつもの地元の皆様に感謝!
D500+500㎜F4DⅡ



この記事のURL | クイナ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も梅を…
- 2017/03/14(Tue) -
この季節は花が咲き始める。。。
今年も所用のついでに庭先の枝垂れ梅を撮らせていただきました!

ウメ170311-1
毎年想うんやけど庭先で咲いてる枝垂れ梅では最高かなぁ~・・・?
もっと徘徊したら、もっといい木に巡り合うかもしれんけど…
いい時期に当たればいつも撮らせていただいています!
今年は風景セット持ってなかったので簡易風景セットで!
D500+VR16-80㎜ F2.8-4G

ウメ170311-3
角度を変えるとこんな感じ!
時間がなかったので青空が移動するまで待てなかった…
D500+VR16-80㎜ F2.8-4G

ウメ170311-2
今年は一番満開の時に当たったかな?
お見事でした!
D500+VR200-500F5.6G

ウメ170311-4
いい匂いするのよね~…
名所ではないけど、年々Cマンが増えているような気がする。。。
こんな木が自宅の庭先にあるんだから羨ましいですねぇ~…
一日中見れられそうです。。。
D500+VR Micro105㎜F2.8G
この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2年ぶりのオオマシコ!
- 2017/03/12(Sun) -
所用で出かけた帰り道、、、
国道を通って帰るのも面白くないので、山道を上がってみる。
数年前までは賑わったポイントも今季はあまりいい噂聞かないんだが…
あれ?人多いなぁ???

オオマシコ170311-5
しばらくするとオオマシコ!爺ぃ!
お~!久しぶりに♂成鳥見ましたわぁ~!
綺麗な爺ぃやったな~!
D500+600㎜F4D

オオマシコ170311-1
最初に見つけたのは♂やったけど、♀のほうが先に見えるところに出てきました!
D500+600㎜F4D

オオマシコ170311-2
どうやらご夫婦のようで…
数年前は20羽くらいの群れがわさぁ~~~って降りてきて餌食べてたんやけどなぁ~。。。
淋しいもんです。。。
最初のカットから最後のカットまで約3分だけのお出まし!
効率的な鳥撮り!こそ泥撮り成功でした!
久しぶりにオオマシコ見れてよかった!!!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | オオマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
至近距離で、、、エナガ!
- 2017/03/08(Wed) -
暑いくらいの日が続いたかと思うと冬に逆戻り!
さっぶいでんがなぁ~!
先日、、、カワセミ狙っているとカラ類の混群が…
至近距離でエナガの群れが流れていく!

エナガ170307-3
普段はあまり撮ってないんやけど、あまりに至近距離なので撮ってみた!
AF動かんくらいやから最短距離!
D500+600㎜F4D

エナガ170307-4
小さくてピンク色混じっててかわいいんやけどなぁ~。。。
すばしこい!
体のわりに尾羽は長くてお見事!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | エナガ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
一瞬だけオオアカハラ!
- 2017/03/07(Tue) -
シャッター押してバリバリ撮れたらストレス発散になるんやけどなぁ~。。。
なかなか、そううまくはいきまへん!
今日は一瞬だけ…

オオアカハラ170307-1
見えるところに出てきた!
ここんとこ毎年見れるんだけど、今季は見てなかったなぁ~。。。
水浴びに来たんだけど、、、一瞬だけ!
クイナも一瞬だけ!ハイタカも一瞬だけ!
ん~~~、、、発散できんかったなぁ~。。。
D500++600㎜F4D
この記事のURL | オオアカハラ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も福寿草・・・
- 2017/03/02(Thu) -
今年も福寿草を見に行きましたが。。。
年々悪くなっているような気がする、、、

フクジュソウ170225-1
雪絡みのええ雰囲気の時期には俺の車では行かれへんねんなぁ~。。
今年も見れただけでええかな?
D4s+VR Micro105㎜F2.8G

フクジュソウ170225-2
いつものコースを歩くけど今年はええのん見つけられへんかったなぁ~。
D4S+VR Micro105㎜F2.8G

フクジュソウ170225-3
思い起こせば20年くらい前に撮ったのが初めてだったので、、、
時代かな?
自然がなくなっていってるのかな…
D4s+VR Micro105㎜F2.8G
フクジュソウ170225-4
道の駅で700円で売ってたけどなぁ~…
家で育つのなら買ってみたいけどなぁ。。。
D4s+VR Micro105㎜F2.8G
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |