画像整理も意欲無く滞っているのだが、オオミズナギドリの画像を見つけた。
思い起こせば数年前に我が家にやってきたオオミズナギドリは元気にしているだろうか…

フェリーのデッキから海を見ていると海鳥が飛んでいる。。。
時たま近くも通過するのでカメラの準備を!と言っても船の上で三脚立てても意味ないし。。。
こういう時は手持ちで200-500!
鈍いAFが困るのだが…
船の近くを通過するオオミズナギドリ、、、あの時の子はどうしてるかなぁ?
D500+VR200-500F5.6G

数年前、友人の職場敷地内で動けなくなっていたオオミズナギドリを保護したとのことで、貰いに行った。
有識者に聞くと高いところから放り出したら飛べるとのことで、翌日に放鳥することに。。。
段ボール箱に入れて一晩過ごしたが、夜中に目が覚めると枕元に立ってた。
しかもD3の上に載ってる。
おいで!と手を出すとペタペタと下手な歩き方で手に乗ってくる!手乗りオオミズナギドリ!
その場でウ○コされたら困るので箱に入れたのだが…
翌朝はベランダで水浴びさせて、小魚食べさせたら元気にパタパタ…
出勤途上で放鳥すると挨拶がてら目の前を2周旋回して南に飛んで行った。
数万か数十万か知らんけどたくさんいるオオミズナギドリの中で、我が家に来た個体を見つけることはできないけど
どこかで元気に暮らしていたらええなぁ~…
大風の荒れる日は、うちのベランダに来てくれたら、小魚付きで一杯奢るよ!
D500+VR200-500F5.6G