fc2ブログ
2015 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2015 12
ハイイロチュウヒ、、、再び!
- 2015/11/25(Wed) -
朝、出撃前、目の前で通勤途中の人が…ガリバリバリ、、、チャリンコのチェーンが外れた。。。
あ~あ、、、急いでるのに可哀そうに…
相当急いでいるのか、チャリンコ押しながら小走りに駅に向かうのだが、絡んだチェーンが邪魔をしてバランスを崩す。
もう~、、、こっちはスクランブルやで!とか思いながら、しゃ~ないなぁ~。。。
チェーンを掛け直したけど、手が…ドロドロやんかぁ。。。
ええねんええねん・・・なんかええことあるやろ…

ハイイロチュウヒ_4844-2
今回は一発勝負!
おぉ~!正面から向かってくる~!
しっかり引き付けてからバリバリバリ!
相変わらずAFは全く期待できないけど、今日は老眼MFが調子ええ!
背景あるシ~ンで真正面で捉えたのは初めてだったかなぁ~。。。
通常は鳥の真正面はあまり好ましくないらしいけど、猛禽は真正面でもええと思う。
特にハイイロチュウヒの黄色い目はカッチョエエ!
D300s+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ151121-1
正面系の画像をセレクト!
空抜けやけどなぁ~ええねん。
D300s+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ151121-12
もうちょっと、近くまで来てくれたらええのに…
このあと旋回!
D300s+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ151121-5
あっと言う間のショータイム…
え?もう終わり?
いやぁ~一発勝負だったけど、念願の真正面も撮れたし、あとは尾羽全開でこちら向き!かな?
今季は早々に見れたので、もうおしまいかなぁ~、、、
そう言えば、ここ数年、♀見てないかなぁ~?
D300s+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | ハイイロチュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
チュウヒ、、、とびもん!
- 2015/11/23(Mon) -
とまりもんに続いてとびもん!
相変わらず空抜けばかりですが…

チュウヒ151115-6
待ち時間はチュウヒがお相手!
D300s+600㎜F4D

チュウヒ151115-7
今年は変わった個体見ないなぁ。
D300s+600㎜F4D

チュウヒ151121-1
違う個体。
D300s+600㎜F4D

チュウヒ151121-2
今回は、この2個体しか見なかった。。。
D300s+600㎜F4D

この記事のURL | チュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
チュウヒ、、、とまりもん!
- 2015/11/22(Sun) -
今年は多くの個体を見てないなぁ~。
チュウヒはいろんな個体が居るから楽しみなんやけど、、、

チュウヒ151115-1
田園地帯を徘徊してたらチュウヒが降りてた!
トビかなと思ってたらチュウヒやったわ!
D300s+600㎜F4D

チュウヒ151115-3
飛んで行ったので、再び徘徊していると…
同じ個体が戻ったのかな?
D300s+600㎜F4D

チュウヒ151115-5
こっち見た!
D300s+600㎜F4D

チュウヒ151121-3
別の日に違うところで…見返り。。。
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | チュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
孤高の鷹、、、灰色沢鵟
- 2015/11/19(Thu) -
感動の中、撮影できたのはいつだっただろう、、、
2008年のシーズンだから7年前になる。
鳥撮りを始めてから数年、、、先輩方の画像を見ながらいつか会いたいと思い続けていた。
大阪でも居るのだが♀タイプしか見れなかった。
初めて見た♂は準備不足で失敗!肉眼で見ただけだったのだが、挑戦的な黄色い目に威圧された。
まるで撮れるものなら撮ってみろ!と言わんばかりに…

それからと言うもの、毎年必ず会いたい鷹になってしまった。
でも、俺の中ではおいそれと会えるものではない、、、そして今年も…

ハイイロチュウヒ151115-6
長い時間、、、
待つ。。。
5秒おきくらいにレーダーのように視界を端から端まで見る。。。
過去の経験から出てきそうなポイントは常に確認する。。。。
しかし集中力なんて、そう長くは続かない。どうしても油断する時間ができる・・・
しまった!!!
視界の端に動くものがあった!
いつもと同じ低空からエントリーしてくる物体!!!ハイイロ~~~~!
D300s+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ151115-11
強風に煽られながら舞い上がる。
向かい風になると上空に止まったようになる絶好の条件!
しかしAF動かないのは得意技!
今までも経験済み!なのにMFで自信が持てない俺は無意識にAFボタンを押してしまう…
D300s+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ151115-21
AFが動き出すと、これまた得意の背景にピントばっちり!
のぉ~~~!
慌ててMFでピントリング回すんだけど…なんとなく合ったときはお尻…
まったく学習能力がない。。。
D300s+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ151115-14
毎年一度は必ず会いたい鷹。。。
惚れてしもたんやろなぁ~…
出会えてシャッター押したときは嬉しいんだけど、あとから見るとどうも納得いかん画像ばっかり。。。
いつも負けてるねん。
だから毎年、挑戦したくなるのかも知れない。今年も会えたことは嬉しいんだけど、、、
まだまだ勝たせてくれない…よっしゃああああ!最高やんけぇ~~~!って叫べるくらいの画像が撮れるまで挑戦せなあかん。。。
孤高の鷹なんや…
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ハイイロチュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
海でトモエガモ!
- 2015/11/14(Sat) -
そろそろカモたちがたくさんやってきてますが…
先日、河口と言うかほとんど海でトモエガモ見ました!

トモエガモ151101-1
遠い!
池や川で見ることはあるのだが、、、海で見たのは初めてやなぁ~。
D300s+600㎜F4D

トモエガモ150315-1
そう言えば今年もトモエガモ見たけどいつやったやろ?
探したら3月に撮ってたけど整理してなかったみたい。。。
D3+300㎜F2.8G

トモエガモ150315-2
数年前は家の近所の池に春まで居たんだけどねぇ~。。。今年は来るかなぁ~?
雨なので鳥撮りお休み!出涸らしネタですいません!
D3+300㎜F2.8G
この記事のURL | トモエガモ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年初めて見てた、、、ウズラシギ
- 2015/11/12(Thu) -
長いこと見てなかったなぁ~。
久しぶりに見たわ、ウズラシギ!

ウズラシギ151101-2
遠くに何か居るのだが逆光でよく見えない、、、
反対側に回ってみると、、、ウズラシギやった!
D300s+600㎜F4D

ウズラシギ151101-4
ハマシギと一緒に!
D300s+600㎜F4D

ウズラシギ151101-5
しばらく見てたけど芸がないので、諦めて撤収!
今年は色気のあるシギをあまり見てなかったなぁ。
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ウズラシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫処理、、、ミサゴ
- 2015/11/10(Tue) -
いよいよ在庫僅少になってきたなぁ~。
撮ってないってことか…
人気のない鷹に分類されるようだが…居らんかったらなんでも撮るで!
あそれじゃあミサゴに失礼やな、、、ええのん撮れないのに…

ミサゴ151101-7
海辺に行くとミサゴはよく見かける。。。
この日も何かを見つけたのか低空で侵入してきた!
D300s+600㎜F4D

ミサゴ151101-8
どこにでも居るから人気がないのか…トビの次くらいか…?
でも水面突入0.5秒前を撮りたいんだけど…
なぜか陸上?
D300s+600㎜F4D

ミサゴ151101-9
何か捕まえたようだが…???ルアーの残骸???
こりゃ食えんわな!
D300s+600㎜F4D

ミサゴ151101-10
一連の流れを…
ん~~~、、、水面突入は空振り画像やった、、、残念!
体のわりにはこれくらい翼って大きいんよ!っていう証拠だけ!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ミサゴ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨の大阪、在庫整理、、、オシドリ
- 2015/11/08(Sun) -
たまには雨もよろしいですなぁ、、、溜まり溜まった用事ができますわ。
データの整理も少しは進んだかなぁ、、、
今日は鳥撮りお休みなので在庫から、、、って、いつも在庫やんけ!

オシドリ151103-1
紅葉はええんやけど、、、赤すぎたなぁ~、、、
D300s+500㎜F4DⅡ

オシドリ151103-5
今年も近所にはたくさんのオシドリが来てくれているらしいのだが…
俺が行ける日は愛想なし…
でも、パラパラと見えた!
D300s+500㎜F4DⅡ

オシドリ151103-6
定番のパタパタ!
D300s+500㎜F4DⅡ

オシドリ151103-7
赤の次は緑で…
これからしばらく遊んでくれそうですな…
今回は、あんまり飛んでくれえんかったから次回に期待。。。
D300s+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | オシドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
再会、、、ホオジロハクセキレイ!
- 2015/11/07(Sat) -
2013年9月28日、家の近所の田んぼでホオジロハクセキレイを初めて見た。
2年ぶりの再会ってことか…

ホオジロハクセキレイ151107-2
今回は池に居たので見下ろしで…
前回は至近距離で撮れたので、今回は、何か違うシ~ンを!
何か捕まえた!
D300s+600㎜F4D

ホオジロハクセキレイ151107-1
正面から見ると真っ白!
かわいいんやけど、、、バカ殿みたいやなぁ~、、、
D300s+600㎜F4D

ホオジロハクセキレイ151107-4
ちょっと動きのあるの撮れた。
この子もソデグロなんやなぁ~。
D300s+600㎜F4D

ホオジロハクセキレイ151107-6
どや!こんなんじゃあ~~~!
D300s+600㎜F4D

ホオジロハクセキレイ151107-7
天候悪く飛びものはほとんどあかんかったなぁ~、、、残念!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ホオジロハクセキレイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ネタ切れ!、、、オオハシシギ!
- 2015/11/05(Thu) -
数年前、、、見たことなかったオオハシシギが地元に来た!と言うことで
仕事サボって駆けつけたことがあったなぁ~、、
それからというもの、、、いつでも会える!

オオハシシギ151101-1
お!そう言えば、今日の昼休み…職場でタバコ吸ってると近くに小鳥が降りてきた!
ジョウビタキが鳴いていたので、てっきりそうだと思って見たら…ムギマキやんか!!!
♀タイプだったので、♂若かどうか分からんかったけど…当然、カメラ持ってないので…
今季初めて見た!
ん?
オオハシシギは?
ん~~~~居った!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | オオハシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
予期せぬ猛禽、、、ハヤブサ!
- 2015/11/02(Mon) -
海辺でシギチを撮っていると、急にハマシギの群れが飛び立った!
原因はこいつや!

ハヤブサ151101-1
ハマシギが一斉に飛び立つ!
お!これはこれでええ!とか思っているとハヤブサ!との声!
ハヤブサの幼鳥が突っ込んできた!
D300s+600㎜F4D

ハヤブサ151101-2
何かを襲う訳でもなく、愛想ふりまきに来てくれたのか…
至近距離を飛んでくれた!
D300s+600㎜F4D

ハヤブサ151101-3
せっかく近くにまできてくれたハマシギとミユビシギは飛んで行ってしまったけど、、、
これはこれで嬉しい…
D300s+600㎜F4D

ハヤブサ151101-4
蹴散らすだけ蹴散らしてそのまま飛んで行ってしもた…
何しにきてん???嫌がらせ???
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ハヤブサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
また会えた、、、ミゾゴイ!
- 2015/11/01(Sun) -
不思議な鳥や!
鳥撮り始めてから何年経っても会えなかったのに、、、1回会えると毎年会える???
前回の教訓で、長いレンズは不要!と分かっていたのだが、、、出先からの転戦だったのでいつものセット!
これじゃあなぁ、、、

ミゾゴイ151031-1
やっぱり!間近で居る~!
この距離じゃあ、、入らんがなぁ~!
と、いうことで、300㎜貸してもらって!
D300s+300㎜F2.8G

ミゾゴイ151031-2
600㎜だと下がらないといけないので、後ろの方で撮っていると
どんどん前に入られる…まぁ、仕方ない…
どやねん、、、正面顔!
D300s+600㎜F4D

ミゾゴイ151031-3
別に綺麗なわけではなく、、、かわいいわけではなく、、、
でもこの子も1年に1回は見たいなぁ~・・・
D300s+600㎜F4D

ミゾゴイ151031-4
人を恐れないのか、兵器で近くを通っていく…
そういえば前回会ったときは、散歩の人が直接触ってたもんなぁ~…
ん~~~、、、デカすぎ!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ミゾゴイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |