fc2ブログ
2015 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2015 06
続いて女の子…オオルリ!
- 2015/05/31(Sun) -
♂♀ともに盛んに餌をフライングキャッチ!
もしかしたらヒナでも居るのかな~?

オオルリ150530-5
大好物の毛虫を捕まえたみたい…これはフライングキャッチと違うなぁ~。
D300s+600㎜F4D

オオルリ150530-6
一向に食べようともせず…
D300s+600㎜F4D

オオルリ150530-7
餌を咥えたまま盛んに鳴いていた。この時、♂は高い木の横枝で鳴いていた…
D300s+600㎜F4D

オオルリ150530-8
600㎜担いで坂道を上がるのは辛いなぁ~、、、
でも林の中を木霊するオオルリの囀りは綺麗な声で美しい…
予期せぬ副産物やった!  ん? 本命はあかんかったってとこか?
D300s+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | オオルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
山で青い鳥…オオルリ!
- 2015/05/30(Sat) -
暑っついでんなぁ~…
こりゃ、家に居てられん!
これと言って行くあてもないので近所の山へ!

オオルリ150530-1
エエ声で鳴いてるんだけどねぇ~…
都市公園で見るのと違って、どこに居るのか分からへん!
と思ってたら、うぎょ~~~!目の前に居るがな!
D300s+600㎜F4D

オオルリ150530-2
坂道の途中で見ると、目線の高さに居たりするのでよろしいなぁ~…
いつもは追っかけまわされて、近くまで行くから、どんどん上の方に行ってしもて
結局、白い腹しか撮られへん!なんてことが多いですなぁ~。
D300s+600㎜F4D

オオルリ150530-3
自分で食べるでもなく、長い間じっとしてた。
D300s+600㎜F4D

オオルリ150530-4
♀と鳴きあい、お互いに餌持ってるんだけどなぁ~…
そっとしとこ!
今年の春は、オオルリあんまり見れてなかったのでよかった!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | オオルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アオバズク  今季も!
- 2015/05/28(Thu) -
今年は早々にアオバズクを見た!
ん~、、、昨年からフクロウ系によく会える!

アオバズク150523-1
ぎゃ~!こんな近くに留まってるやん!
あちゃぁ~、、、600㎜では超ドデカの下品画像に!
画面いっぱい!あ~あ…
D300s+600㎜F4D

アオバズク150523-3
お~、、お前えかげんにせ~よ~!って拳を握りしめて…
動かないので少しだけ表情を…
D300s+300㎜F2.8G

アオバズク150523-4
300㎜でもノートリでこの大きさ!
ありがたいのだが…
D300s+300㎜F2.8G
この記事のURL | アオバズク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
神様は墜落した!
- 2015/05/26(Tue) -
今季、3、4羽目の神様を見たが…
森の神様も万能ではないらしい…

フクロウ150523-3
俺、あかんねん…
撃墜されてしもた…
助けてもろたけど、元気ないねん…
D300s+600㎜F4D

フクロウ150523-4
あかん、、、睡魔が襲ってくる…
疲れた、、、
D300s+600㎜F4D

フクロウ150523-2
天使のウィンク?
違うねん、、、もう両目開けられへんくらい眠いねん・・・
この神様・・・人間の目線で撮れるところに鎮座されてたけど…
大丈夫やったんやろか…
D300s+600㎜F4D

フクロウ150523-1
今季4羽目の神様は遥か上から傍観中ー!
来年も元気に帰ってきてほしいなぁ~…
D300s+600㎜F4D

この記事のURL | フクロウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
新しい命…カルガモ!
- 2015/05/25(Mon) -
毎年、この時期になると撮るもんなくなってしまうんよなぁ~・・・
近所の池では毎年カルガモが産まれるんやけど、今年は見に行くとすでにカワイイ時期を過ぎていた。
食うて飲んでしてるとデブデブになるので、今日、散歩に行くと新たな雛が居った!

カルガモ150525-1
慌ててカメラを取りに帰る!
あぁ~、、、少しの時間やのに移動してた!
とりあえず証拠!
D3+VR70-200㎜F2.8G

カルガモ150525-2
間近に来るのはええんやけど、、、上からしか見れないんよね~
D3+VR70-200㎜F2.8G

カルガモ150525-3
朝なら睡蓮の花咲いてるんだけど、夕方はね…しぼんどる!
わしと一緒!
D3+VR70-200㎜F2.8G

カルガモ150525-5
なかなか並んで泳いでくれへんのよね~…
背景のええとこでは並ばなかった。短パン、草履で慌てて行ったので足を蚊に刺されてしもたがな…
カルガモのヒナがカワイイのは3日目くらいまでかな~…?
昨日撮ればよかった…
あ!昨日は撮れる時間なかったな!
D3+VR70-200㎜F2.8G
この記事のURL | カルガモ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
あの日のオオハム!
- 2015/05/21(Thu) -
今年は2回オオハムに会えた。
快晴の凪の日はあまり近くに来た経験がないんやけど…
前回と違って完全に夏羽になってた!

オオハム150429-3
いい天気やったなぁ~…
沖にはたくさんいるんやけどなぁ~。
D300s+600㎜F4D

オオハム150429-7
場所によって海の色がかわる。
D300s+600㎜F4D

オオハム150429-6
急に騒がしくなったなと思ったら魚の群れを見つけたみたい!
D300s+600㎜F4D

オオハム150429-8
お~!これは入れ食い状態のようですなぁ~!
魚も泳ぐの得意やねんから、逃げればええのにと思うけどなぁ~…
群れて自分さえ助かりゃOKってとこか?
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | オオハム | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も森の神様に…
- 2015/05/20(Wed) -
会えた!
今季は降臨したての神様に会えた!
フクロウ150502-1
昨年は降臨されるのが遅かったので今季はどうかと気にはしていたのだが…
別のポイントで撮影中に「出た」との天の声…
間に合った!
D300s+600㎜F4D

フクロウ150502-2
降臨したての神様は眠い!
神様用のレンズ持って行ってなかったのでデカい画像になってしまった。
もっと小さく撮ったらカワイイんやけどなぁ~、、、
D300s+600㎜F4D

フクロウ150502-3
神様は少しずつ上を目指す…
そ~っとしてるんだけど…気になったのかな?
こっち見てくれた!
そりゃそやなぁ~、、、俺だけそ~っとしててもなぁ~…
降臨したての神様は白い衣をまとっておられるので逆光に輝く!
D300s+600㎜F4D

フクロウ150502-4
神様は何かお告げになったようだ…
オェ~~~、ゲホゲホ!
ペリットを吐き出したが、写真には写らなかった…
あ~、、、今年も会えてよかった!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | フクロウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オシドリは…?
- 2015/05/19(Tue) -
冬の間は近所にもたくさんいるオシドリ!
数年前はよく見に行ったのだが、最近はご無沙汰。
そういえば今季はオシドリ見てないな~と思ってたら清流に居った!

オシドリ150504-1
近所の池に居るのと違って、カジカの鳴く清流でまったりとしとった!
眠たいんやろなぁ~…
D300s+600㎜F4D

オシドリ150426-1
見てないよなぁ~…
こんなところで、こっそり愛を育んでいたってことか…
D300s+600㎜F4D

オシドリ150426-2
水鳥の定番!パタパタも…一応。。。
D300s+600㎜F4D

オシドリ150426-3
石の上に上がってた!
今季は、オシドリの恋物語見れなかったなぁ~…
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | オシドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
画像整理中!これは何や?
- 2015/05/18(Mon) -
ほったらかしにしていた画像を整理しようとしているんだが…
時間経てば思うように進みませんなぁ~、、、どうでもええわぁ~、、、ってなってしまう。
しかし、その中で気になる画像が…もしかしてノジコだった?

ノジコ150501-1
俺の行く日は空振りばっかり!
あ~どうせ今日も何も居らんやろなぁ~と思って用事の前に行った地元のフィールド。
静かな林で何か動いたと思ったらアオジやった。
アオジでもええわぁ~、と動くもんはとりあえず撮った。
画像整理中に見つけたのだが、この鳥、、、アイリング白くない?
D300s+600㎜F4D

ノジコ150501-2
あ~あ、すぐに飛んでしもた~…
露出確認する暇もなく…
鳴いてくれてりゃ、もう少し真剣に探したのに…
あ!どうせ、アオジとノジコの区別できひんか!
汚ったないデッチ上げ画像でようわからんけど、ノジコやったんとちゃうかなぁ~?
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ノジコ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
囀りとは…?オオヨシキリ!
- 2015/05/17(Sun) -
囀りって聞くと、林の中で透き通った声を思い起こすのだが…
オオヨシキリの囀りって…???
お世辞にも綺麗な声とは言えませんなぁ~…

オオヨシキリ150517-4
窓を開けて車を走らせているとオオヨシキリの声が聞える。
車を止めて探してみると居った!
D3+600㎜F4D

オオヨシキリ150517-3
デカい口あけて、ギョギ、ギョギョシギョギョシゲゲゲゲゲ・・・
オオヨシキリの口の中は赤いんよね…風邪ひいてる???
う~ん…ほかに何も撮れていないってことか?
D3+600㎜F4D
この記事のURL | オオヨシキリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
やけくそ!コシアカツバメ!
- 2015/05/16(Sat) -
う~ん、、、最近、思うように撮らせてもらえませんわぁ~…
行くとこ行くとこ空振り!
まぁ、しゃ~ない!と、やけくそで風呂屋でも寄って帰ろうと思ったら
風呂屋の軒先でコシアカツバメが飛んでたのでちょっとだけ遊んでもらった。

コシアカツバメ150516-1
わりとのんびり飛んでるなと思っても至近距離じゃあ、簡単にファインダーに入れることもできまへん!
もちろん自慢のAFも動くことはありまへん!
やけくそ老眼MF炸裂させて当たればラッキー作戦!
D300s+600㎜F4D

コシアカツバメ150516-2
空抜けならAF動くんやけどなぁ~…背景あると全くあてにならん!
D300s+600㎜F4D

コシアカツバメ150516-5
どうやらマイホーム作りに忙しい様子!
せっせと巣材を運んでいた。
D300s+600㎜F4D

コシアカツバメ150516-6
ファインダーに入った!と思ってピントリング回すんだけど、やっぱりツバメって速いよなぁ~。
これまた、やけくそで撮ってしもた。シャッターユニット壊してるようなもんやけど数枚だけでもピント合ってたからええかぁ~。
D300s+600㎜F4D

この記事のURL | コシアカツバメ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツルシギ!黒いのも!
- 2015/05/15(Fri) -
在庫整理中ー!
今年もツルシギ見てきた!

ツルシギ150426-1
もう少しで真っ黒!ちょっと行くのが早かったみたい…
D300s+600㎜F4D

ツルシギ150426-2
これは違う個体!こっちの方が黒いかなぁ~?
D300s+600㎜F4D

ツルシギ150426-3
この子はまだ冬羽のよう…
幼鳥なんかどうか知らんけどねぇ~…
同じ鳥とは思えないですな!
D300s+600㎜F4D

ツルシギ150426-4
キェ~~~~!と、いきなりの攻撃を間一髪かわして…
スタコラサッサ~~~!
あ!こんな言葉もう知らんやろなぁ~???
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ツルシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
恋物語!セイタカシギ!
- 2015/05/14(Thu) -
西の空が茜色に染まる頃、赤や紫のランプに明かりが灯る。
やがて夜の帳が降りるとき、赤や紫の明かりは妖艶な光を放つ。
まるで漆黒の闇の中、仄かな明かりに蛾が寄り集まるように♂達は動き始める…
セイタカシギの恋物語!

セイタカシギ150502-1
姉ちゃん、、、どないしたんや、、、ええ体しとるやんけ~…
なんや、今日は暇なんか…
お!お前、よぅ見ると、目が血走ってるで~
ハッハ~ンさてはしばらく枯れてるんとちゃうかぁ~・・・
なんやったら、わしでどないや!
D300s+600㎜F4D

セイタカシギ150502-2
よっしゃあ!ほんなら、わしの本領見せたろやんけぇ~!
まだまだ若造やけど馬力あるでぇ~!見てみぃ~!
D300s+600㎜F4D

セイタカシギ150502-3
ファイヤ~~~~~~!
カ~ンカンカン~~~シュポッポッポ、シュッポッポッポ ファイヤァ~~~~!
あかん!
ファァ~ンファンファンファン~~~!キエェ~~~!
ドッカ~~~ン!
D300s+600㎜F4D

セイタカシギ150502-4
世の中の殿方・・・コトのあとのチューは忘れたらあきまへんで!
感謝の心を忘れたらあきまへん!
鳥でさえちゃんとしてまっさかいなぁ~…
あれ?これ昼間やな…夜の帳はどこいったんやろ…
ん~、、、今日は酔ってるか…?

いやぁ~、、、恋のシ~ズンですなぁ~、、、でも、お宅らのマイホームは場所悪いなぁ~…
大地震おきたら水没エリアになってまっせ~…
無事に子が巣立つことを祈りながら、羨ましいシ~ンをただで見せてもらいましたわ!
けぇ~~~~!アホ!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | セイタカシギ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
在庫から順次!カワガラス
- 2015/05/13(Wed) -
GWの在庫から順次…
なかなか在庫整理も進まないんよなぁ~。
カワガラス久しぶりに見た!

カワガラス150504-1
川沿いを走っていると何か飛んで行った!
カワガラスの幼鳥みたい!
なんでカラスって名前が付いているのかわからんけど…
D300s+600㎜F4D

カワガラス150504-2
よく見ると黒いのんも居る!お母んかな?
一緒に行動してた。
同じ川沿いを何回も往復して鳥を探すんだけど、後から撮ろうとか思ってたらあかん!
時間経てば居らんことが多い。居ったら撮る!
ん~、、、でも地味やな。
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | カワガラス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
連休の在庫整理!オグロシギ
- 2015/05/11(Mon) -
GWの在庫を整理中!なのだが…時間が経つと思うように進みません!
オグロシギ居った!けど、、、昨年のほうが綺麗やったかなぁ~?

オグロシギ150426-2
田んぼに居った!
D300s+600㎜F4D

オグロシギ140516-2
そういえば昨年撮ったオグロシギ整理するの忘れてた!
この時はまだD300やったなぁ
D300+600㎜F4D

オグロシギ140516-3
昨年は動きも見せてくれたけど、今季は餌探してただけに終わってしもた!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オグロシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
連日運動会!サンコウチョウ
- 2015/05/10(Sun) -
GWから朝4:30に目が覚める…休日は連日遊び倒してたのでたまにはゆっくり寝ようと思っていても目が覚める。
二度寝すると、次は5:30に目が覚める!
あーあ、ゆっくり寝れそうにないなぁ~と思いながら用事を…
すると、今日もサンコウチョウ居るよ~!と天の声!
用事は途中でおいといて出撃!

サンコウチョウ150510-1

出撃時間が遅かったので、すでに人だらけ!
昨日は雨の中だったのでSS遅いからブレブレ写真量産は仕方ない…
と、慰めていたが、天気よくても一緒やった!
MFでピント合ったら儲けもん!
D300s+600㎜F4D

サンコウチョウ150510-2
見返りはいいんやけど…肝心の尻尾がまっすぐじゃあなぁ~…
D300s+600㎜F4D

サンコウチョウ150510-3
天気のいい日はかえって露出が難しいですなぁ~。
D300s+600㎜F4D

サンコウチョウ150510-4
何か言うてた!
しもた!尻尾切れてしもた!
実は、この前のショットは餌食べてたんよなぁ~!
でもピント合わせている間に食べてしもたぁ~!
あ~あ、、、肝心なところはやっぱり撮れん!
サンコウチョウはいい運動にはなるけど、重たい機材担いで動くのはしんどいですな。
昼飯食ったあとはリタイヤして昼寝・・・
サポート頂いた皆様ありがとうございました!
D300s+600㎜F4D



この記事のURL | サンコウチョウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
サンコウチョウ運動会!
- 2015/05/09(Sat) -
今日は朝から出かけたけど空振り~…
そんな時に限って地元でサンコウチョウが!
急いで帰ったけど、雨の中の運動会になってしまった。

サンコウチョウ150509-3
う~ん、、、相変わらず手ごわいやっちゃ!
すばしこくチョコチョコ飛び回る…
D300s+600㎜F4D

サンコウチョウ150509-4
雨に濡れたフカフカの地面では三脚使っててもブレちゃうんよなぁ~…
どうせAFなんてあてにならないし、MFでピント合わすだけで必死!
D300s+600㎜F4D

サンコウチョウ150509-5
背景を考えて…なんて思っている間に次の枝に移ってしまう…
証拠を残すだけで精一杯なんよね~
D300s+600㎜F4D

サンコウチョウ150509-6
あんまり撮れるところに留まってくれなかったけど、今季初めて見れたし、
尾羽も2本長かったし…よかったかな!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | サンコウチョウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
GWの成果を順次! ホオアカ
- 2015/05/07(Thu) -
GWは終わったけど…
んー、、、鳥撮りはイマイチやったかなぁ~。
いい日には行けないし…

ホオアカ150506-1
この時期には行ったことのない場所
行ってみたらホオアカ居った!
D300s+600㎜F4D

ホオアカ150506-3
綺麗な色になってる!
でも数分しか見れなかったなぁ~。
D300s+600㎜F4D

ホオアカ150506-4
どうやらマイホーム建築中のよう…
前被りなので、ちょっとデッチ上げ画像だが…
しばらく待ったけど全く出てこず!運がいいのか悪いのか…
D300s+600㎜F4Dデッチ上げ処理
この記事のURL | ホオアカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
GW終わり~!
- 2015/05/06(Wed) -
GW終わってしもた~!
あ~あ!今季はコマドリ、コルリ、ノゴマ・・・ぜ~んぶ見れなかった!
せっかくの休みやったけど、思うようには撮らせてくれませんなぁ~・・・
公園では溢れるばかりの人人人!
ちゃりんこすら思うように走れない状態なので避暑に?
セグロセキレイの父子が居た。。。

セグロセキレイ150504-2
あれ?ちょと見たことない?と思ったらセグロセキレイの幼鳥みたい…
そう言えばセグロセキレイってブログでは初登場のよう…
D300s+600㎜F4D

セグロセキレイ150504-1
お父っつぁんは昼飯の準備が忙しいらしい・・・
D300s+600㎜F4D

セグロセキレイ150504-3
今日の昼飯はトンボやで!
早うくれやぁ~!って言うわが子に…ちょっと待てやぁ!
D300s+600㎜F4D

セグロセキレイ150504-4
お前まだ、いっちょ前に食えんからニャンニャンンしてからやるわ!
お父んは一生懸命昼飯食わしてたけどお母んはどないしてるんやろ?
D300s+600㎜F4D

セグロセキレイ150504-6
トンボだけじゃあ腹いっぱいにはならんわなぁ~…
お父んは次のおかず探しに…
たいへんやなぁ~…
GWの大渋滞を避けて片田舎に引き込んでると気持ちよろしいな!
D300s+600㎜F4D


この記事のURL | セグロセキレイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
サルハマシギ!
- 2015/05/04(Mon) -
久しぶりにサルハマシギの夏羽に会えた!
最高級の色!とは言えないらしいけど、俺にはじゅうぶんに赤かった!

サルハマシギ150426-2
お~!久しぶりに見たわぁ~!
昨年も一昨年も見てるんやけどなぁ~、、、撮れなかった!
D300s+600㎜F4D

サルハマシギ150426-4

コガモの上を通過中!
はっきり言ってコガモ邪魔なんやけどなぁ~
まぁ、贅沢は言うてられん!
D300s+600㎜F4D

サルハマシギ150426-3
こんどはツルシギと一緒!
縦位置で構えている時に飛ばれると辛いやんかぁ~!
D300s+600㎜F4D

サルハマシギ150426-1
みんな夏羽になり、赤くなってると値打ち下がるやんかぁ~!
でも、オオハシシギ5羽と一緒とは俺には贅沢な瞬間やった。
久しぶりにサルハマシギ見たわ!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | サルハマシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アカエリカイツブリ
- 2015/05/01(Fri) -
暑っついでんなぁ~!
昨日は大当たり日だったようだが…
今日は鳥さんさっぱり!
あ~あ!
と言うことで先日のアカエリカイツブリ!

アカエリカイツブリ150429-4
綺麗な夏羽になってた!
D300s+600㎜F4D

アカエリカイツブリ150429-2
ブルブル!
残念ながらパタパタは後ろ向きやった…
オオハムと一緒やった!
D300s+600㎜F4D

アカエリカイツブリ150429-1
その辺に居るカイツブリと違って大きいけど、さすがにこの距離は遠いなぁ~…
絶望的な距離やった…
換羽中の個体と一緒に!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | アカエリカイツブリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |