fc2ブログ
2014 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2014 11
チョウゲンボウ…
- 2014/10/17(Fri) -
近所で猛禽の匂いがするので寄り道したことは先日書いたが…
その時チョウゲンボウが2羽飛んでいた。
亡くなる寸前のD300を騙しながらの撮影で、まともに連写できなかったのが悔やまれる。

チョウゲンボウ140923-1
証拠写真にもならない画像なんだが…
こんな腹まで赤いチョウゲンボウは見たことなかった!
一瞬違うやつ?とか思ったけど、どないみてもチョウゲンボウですなぁ~。。。
こんなん居てるんやぁ~。
D300+500㎜F4DⅡ

チョウゲンボウ140923-2
こちらの個体はホバリングしながら索敵中?
D300+500㎜F4DⅡ

チョウゲンボウ140923-3
何か見つけたのか、何か言いながら急降下!
D300+500㎜F4DⅡ

チョウゲンボウ140923-4
家のベランダからタバコ吸いながら空を眺めていると、たまにチョウゲンボウが通って行く。
でも、腹の赤い個体はあれから見ないんよなぁ~…
まぁ、この周辺には居るんやろうけど…
今度、見たらもっと真剣に証拠残さないと…
D300+500㎜F4DⅡ

スポンサーサイト



この記事のURL | チョウゲンボウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ただ今、通過中ー!
- 2014/10/16(Thu) -
この時期、ヒラヒラと舞う蝶にアサギマダラが混じってる。
キビタキ待ちの時に飛んできた!
これからまだまだ長距離を飛ぶんだからすごいなぁ~…

アサギマダラ141011-3
美しい蝶ですなぁ~…
下から透過光で見たら綺麗なんやけど撮れなかった。
D300s+600㎜F4D

アサギマダラ141011-1
疲れてるやろか…わりと留まってくれた。
ゆっくりして行ってもええんやで!
D300s+600㎜F4D

アサギマダラ141011-2
アサギマダラ撮ったら、羽に番号書かれている個体も過去に居たなぁ~…
まぁ、陸上ならともかく、遥か洋上を渡って行くんやからホンマに凄い!
D300s+600㎜F4D

アサギマダラ141011-5
同じ場所を往ったり来たりしながら飛んでたけど、しんどないんかなぁ~?
俺やったら少しでも距離稼ぐんやけどなぁ~…
台風の匂い嗅ぎつけてお泊りやったんかな?
その軽い体やと、せっかく大阪まで飛んできたのに台風の風に流されたら振出まで戻る!やもんね。
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | その他の生物 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キビタキ多し!
- 2014/10/15(Wed) -
今日も連休在庫から…
俺のカメラってキビタキが苦手みたい…
なっかなかビシッとピントこないんよなぁ~
ほんでMFで合わすんやけど、これがまたボケてきとるから話にならん!

キビタキ141011-4
この日は朝からオオタカ見たので幸先ええやんけ!と思ってたら、そのあとサッパリやった。
愛想よしのキビタキだけが救いでしたわぁ。
D300s+600㎜F4D

キビタキ141011-6
暗いところ好きなんやなぁ~…
羽広げたけど、こんなSSじゃ、そりゃ止まらんわなぁ~…
D300s+600㎜F4D

キビタキ141011-8
あちこち飛び回って枝にも留まってくれたんやけど…
こっち向け~!
D300s+600㎜F4D

キビタキ141011-9
グチュグチュ鳴いてると思ったら上のほうに留まってた。
そういえば、キビタキって春も秋も撮ってるんやけど、あんまりブログに登場せえへんなぁ~
当たり前かぁ~・・・ゴミ箱行量産してるから、なんぼも残っとらん!かぁ~~~!ガクッ...
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | キビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オオタカ様再び!
- 2014/10/14(Tue) -
今季はなかなか見れなかったオオタカ様やけど、、、そろそろ定着しだしたかな?
3連休の在庫から…

オオタカ141012-1
この日は2か所でオオタカ見れた!たぶん同一個体だと思うが…
D300s+600㎜F4D

オオタカ141012-3
なかなかAFで追尾してくれないので困ったもんですなぁ~…
オオタカってやっぱりカッチョエエなぁ~
D300s+600㎜F4D

オオタカ141012-4
旋回したなぁと思ったらこっち向いて飛んでくるがなぁ~!
あ~、、、、せめて青空ならよかったのになぁ~…
この後、真上を通過していったのでフレームアウト!
D300s+600㎜F4D

オオタカ141012-6
背景があるととたんにAF追尾しよらへんなぁ~…
もうちょっと愛想よくなったら練習させてもらわんと…!
D300s+600㎜F4D



この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
3連休最終日は…
- 2014/10/13(Mon) -
台風ですなぁ~…
せっかく最終日やのに…
朝起きたら雨…風が少し…
しかし、しばらくすると青空が出てきた!
重鎮の方々にアシスト頂ながら出撃を決定!
追い風に乗り愛車を飛ばす!

ノゴマ141013-1
おー!昨日は「見ただけ」のノゴマ!
台風で今日は飛べずにまだ居るだろうと思ったけど、居てくれた!
D300s+600㎜F4D

ノゴマ141013-2
お前誰やねん?
赤とんぼが至近距離を通過!
D300s+600㎜F4D

ノゴマ141013-5
なっかなか尻尾上げてくれへんのよなぁ~…
D300sになってからSDカードが使えるので昨日買ってきた。
SDは280MB/sの高速カードがあるから、少しはバッファフルになる時間も遅くなるかな~?
なんて思ってたら、おんなじでんなぁ~…古いからカメラ側が対応できひんのかな?
まぁ~、期待はしてなかったけど、こんなもんですわな!
カシャカシャカシャカシャ…パッチャ……パッチャ………パッチャ…
肝心な時はバッファフルになってシャッター降りひんねんなー…
D300s+600㎜F4D

ノゴマ141013-9
思い切りケツ上げた~と思ったら真横!あ~あ…
ブッ!って、屁かまされてシャッっと茂みに入ってハイ終わり~って感じ?
この春はまともに撮れなかったノゴマ!見れてよかった~!
アシスト頂いた皆様ありがとうございました!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ノゴマ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季初オオタカ様!
- 2014/10/11(Sat) -
やっと見た!
例年、8月末には見れたオオタカだけど、今季は見れてなかった。。。
この秋の初撮りは9月23日やった。
飛んでるのを見たのは、もう少し前やったけどなぁ~

オオタカ140923-1
ドライブ途中で小山の枯れ木を見ると何か白っぽい!
もしかして…?
寄り道してみたらオオタカが留まってた!
D300+600㎜F4D

オオタカ141011-2
今日はチャリンコで走っていると、何か白い物体が…
おー!オオタカ様やんかぁ~!
D300s+600㎜F4D

オオタカ141011-8
「何か居るんですかぁ?」
「そうでんねん・・・野鳥撮ってますねん・・・」
「何が居てまんねん?」
「鷹が居るんですわぁ~!」
「ほぇ~!こんなところに鷹なんか居てまんのんかー?」
よくある会話なのだが…
ほら!家の近所で居てますねん・・・気づかないだけで…
D300s+600㎜F4D

オオタカ141011-9
ちょっとよそ見してたら居らへん…?
と思ったら、、、うわぁ~…飛んでるがなぁ~…
あーあ!やっぱり空抜けしかAF動かへん…
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
次の連休も台風?
- 2014/10/10(Fri) -
あ~あ、、、せっかくの連休やのに…
また台風の予報?
被害なかったらええけど…

個人的には、なんで休日に来るの?って感じ?

先日、、、台風18号の予兆だったんやろか…こんな感じ!

141004-1.jpg
しょっちゅう行く訳ではないが、いつも穏やかな印象だったのだが…
冬の日本海みたいやった…個人的な印象ですが…
D3+70‐200VR2.8G

141004-2.jpg
沖合を見てると白波が立ってないので、ここは風速3m以下程度だと思ったんだけど…
穏やかに見えててもこれだけ打ち上げられるなら…泳いでたら死にますなぁ~…
当たり前か…
次の台風…たいしたことなかったらええけど…
頼むから休日はやめてくれやぁ~…
わし、楽しみなくなるねん!
D3+70-200VR2.8G
この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
天体ショー?
- 2014/10/09(Thu) -
皆既月食だそうだ…
仕事帰りの電車の車窓から欠けていく月を見てた。。。
大阪でもよく見れましたねぇ~…

月食141008-1
月食とかいうからもっと真っ暗になるんかなぁ~とか思ってたら…
肉眼で見た感じはこんなん?
20:04分の撮影…
まぁ、完全に暗くはなってたけどね~…
D300s+600㎜F4D

月食141008-2
オートでは言うこときかんのでマニュアルで!
光が当たりだしたときはこんな感じかなぁ~と
露出変えたらこんな感じ…ただの光のマジックかな?
D300s+600㎜F4D

月食141008-3
おー!
だんだんと地球の影が動いてきたとき謎の光線が…
飛行機がファインダーの中を横切っただけ~。
D300s+600㎜F4D

月食141008-4
21:03ほぼ半分になった…
これくらいになるとかなり明るいので、昼間に撮ってるくらいのSSで!
D300s+600㎜F4D

月食141008-5
21:38分、、、終わる予定時刻を過ぎてもこんな感じ…
肉眼でははっきり見えたんだけど、撮ったら2時~3時のところが暗いなぁ~…
もう待ってられんのでや~めた!
当たり前のことやから興味ないんやけど…1回くらい見とこーと思って家の近所から見た!
いつも行くスーパーのおばちゃんが…
「兄ちゃん、見てみ~!だいぶん欠けてきたで~、、、きれいやなぁ~」
「おばちゃん…わし、もうおっさんやで!もうちょっとで全部隠れるから真っ暗なるんとちゃうかぁ~!」
ガセネタになってしもた…
真っ暗どころか…全部隠れた時が暗いながらも真ん丸に見えてたなぁ~…
D300s+600㎜F4D


この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コサメビタキも…
- 2014/10/08(Wed) -
ボチボチといろんな鳥が通過中だが…
比較的よく見るので後回しになるコサメビタキ!
目がかわいいんだけどなぁ~、、、

コサメビタキ140923-1
あらら!フレンドリーやなぁ~…間近に来てくれる。
でもなぁ~、、、キビタキ♂追いかけまわすのはやめてくれへんかなぁ~…
モノトーン野郎より、色のある鳥が人気なんやけどなぁ~…
D300+500㎜F4DⅡ

コサメビタキ140921-1
よく見る鳥なので、いいところで撮りたいんやけど、、、
そないうんまいこといきまへん!
しかし、この子はほんまに追いかけまわしとるなぁ~。。。
D300+600㎜F4D

コサメビタキ140923-2
後ろからも…
とりあえず…撮ってた。
D30+500㎜F4DⅡ

コサメビタキ140923-4
今季は、コサメビタキ、エゾビタキ、サメビタキとモノトーン3種見れた!
と言うことで、そろそろ色のある子に期待ですな!
D300+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | コサメビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツツドリ…その2
- 2014/10/07(Tue) -
今季は赤いツツドリも見た!
と、言ってもそんなに赤くなかったんやけどなぁ~…

ツツドリ140923-1
意外と近くに居った!
が!
こりゃ、ピンポイントやなぁ~…
親切な方に譲ってもらって撮らせていただきました!感謝!
D300+500㎜F4DⅡ

ツツドリ140923-2
しばらくすると飛んで行ってしもた!
探していると…お!居るやん…
壊れかけのD300でごまかしながらの撮影…
D300+500㎜F4DⅡ

ツツドリ140923-3
「この鳥は♂でっか?♀でっか?」と…通りかかった人。。。
「綺麗やから♂ちゃうかな~、、、」とCマン。。。
ふ~ん・・・
赤色型は♀やと、読んだ記憶があるが…
まぁ、俺も捕まえてパンツ脱がして確かめたわけちゃうし、、、
どうでもええわと思いながら…
D300+600㎜F4D

ツツドリ060918
ほんで、印象にある赤色型の画像を探してみた。
2006年のい撮影やったが…2006年後半のデータはHDDから飛んでしもたんよなぁ~…
実は初めて見たツツドリはこの個体!
これなら赤色型と言えるんやろなぁ~…
D2X+600㎜F4D

この記事のURL | ツツドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツツドリ…その1
- 2014/10/06(Mon) -
今季もツツドリ長いこと見れたなぁ~。
でもええとこでは撮れないんよなぁ~…俺は!
昨年より若い個体やった!

ツツドリ140927-1
サンコウチョウが出てたので、Cマンはみなそちらに…
一人で散策してると、お!
居るがな!
D300s+600㎜F4D

ツツドリ140927-2
しばら~く、同じ枝でごそごそと…
D300s+600㎜F4D

ツツドリ140927-3
こっち向いてしてくれたらいいのに…向こう向き!
この子、尾羽が歯抜け!
D300s+600㎜F4D

ツツドリ140927-4
もうちょっと、ええとこに留まってるとこに出会いたいなぁ~。。。
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ツツドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
偶然ノビタキ!
- 2014/10/05(Sun) -
最近、職場上空で鷹が渡っていくのを見かける。
先日も、ふと上空を見るとハチクマ2羽が飛んでいた。
そう言えば渡りのシーズンやなぁ~。。。比較的近所の鷹ポイントへドライブ…したが…
飛ぶかぇ~~~!
なんじゃこりゃ~!台風前の晴れの日だからと思ったが、全国的に飛ばない日だったよう…
まぁ、こんなもんやわな!
空振りの帰り道、迷い込んだ田んぼ道で茶色い鳥が飛んでいる。
この辺はホオジロよく見るから、どうせホオジロやろ~と思ってたら、、、あらら、、、ノビタキやんか!

ノビタキ141004-5
車幅いっぱいの農道に迷い込んだ。。。Uターンもできそうにない…
こんなところにノビタキが!よく見ると、あちこちに居る!
おーこりゃ撮っとかな!
でも車から降りることもできないくらいの道やし…車中から手持ちで!
D300s+600㎜F4D

ノビタキ141004-1
ほー!こんな近くに来てくれても…
デカすぎるがなぁ~、、、
D300s+600㎜F4D

ノビタキ141004-9
これだけ居ったら飛び物撮ったろ!とか思ったらあかんのよね…
近すぎるわ、手持ちじゃわ・・・これじゃファインダーに、よぅ入れんわぁ~。
風が強いので片翼でバランスを…
D300s+600㎜F4D

ノビタキ141004-10
片翼でハ~イ!
う~ん、、、結局、飛び物あかんかった…
めちゃ狭い道だが生活道なので、わりと車が通る…
邪魔になるので早々に撤収!空振りは回避できたか…
探してたら居らんくせに、気にしてなかったら居るねんなー…
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ノビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
羽衣の移り変わり!
- 2014/10/02(Thu) -
あれから約2か月経過したんだけど…
まだ居た!
以前に撮ったのは夏羽…
初めて冬羽のアカガシラサギ見た!

アカガシラサギ140921-2
用事の途中で近所を通ったので寄ってみた。
時間もないし、居るか居らんかも分からんのに駐車場代払うのもけったくそ悪いなぁ~…
とか思いながら駐車場の番人に聞くと…
「う~ん、居てますけど、今日は見れてないようでんな~」
「ちょっとだけ覗いてくるから、ここに置いててもええかなぁ?」
「いやいや!止めたら料金払ろうてもらわなあきまへんねん」
「かぁ~…ケチ!」
どっちがケチやねん!!!
池をクルッと回っているとCマン発見!緊張感がない。
やっぱりあかんかぁ~…
と思ったら不穏な動きが!急いで向かうと、、、目の前に居るやん!
D300+600㎜F4D

アカガシラサギ140921-3
あら~、、、前回見たときは遠かったから壊れかけのD300で来たのに…
こんなところに居るんやったらD3でくればよかった…
D300+600㎜F4D

アカガシラサギ140921-4
うぎゃ~!そんなところから飛ばれたら画面はみ出すやんかぁ~!
終わりかけのD300でシャッター切れなくなりながら撮る!
肝心な時はシャッター降りないんよなぁ~…
D300+600㎜F4D

アカガシラサギ140921-5
ハスの中に突っ込んで見えなくなったと思ったら遠くからブルーギル咥えて飛んでた!
あーあ!捉えた時は後ろ向き~…
まぁ、初めて色の変わった羽衣見れたのでよかった!
ここまで撮影時間約10分!効率のよい撮影やった!
駐車場代、割引いて~なぁ~!!!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | アカガシラサギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫ばかり…赤頭鷺
- 2014/10/01(Wed) -
あれ?アカガシラサギ初めてのアップやったかなぁ~?
昔は家の近所で撮ったんやけど、それから疎遠やったかな…
在庫ネタばかりで申し訳ないんですが…まだ夏羽!

アカガシラサギ140726-2
到着すると目の前で姿が見えた!
こりゃラッキーと思っていたが…撮れず!
結局遠いところで…
D300+600㎜F4D

アカガシラサギ140726-3
羽がおもろい形に…
D300+600㎜F4D

アカガシラサギ140726-6
思うように撮れないまま飛び出してしもた…
ブルーギル食ったあとなので首が太いなぁ~。
D300+600㎜F4D

アカガシラサギ140726-8
ハスの花にも期待していたんやけど、あんまり咲いてなかった。。。
このまま見えないところに飛んで行って終了!
この時は暑かったなぁ~…
この後は、御嶽山に行く予定だったので早めの撤収…しかし、天候不良で行かず…
今は悲惨な状況に…
D300+600㎜F4D


この記事のURL | アカガシラサギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |