fc2ブログ
2013 12 ≪  01月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2014 02
原点に…
- 2014/01/29(Wed) -
あー、初めはこの鳥をしっかり撮りたくてはまった鳥撮り…
なのだが…
ほかに居らんなぁ~!

カワセミ140126-1
な~んか、まったりしとったなぁ~…
久しぶりのカワセミ!
D300+600㎜F4D

カワセミ140126-3
後ろも…
D300+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | カワセミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
運気低下か…?
- 2014/01/25(Sat) -
最悪やー!昨日プリンターが動かんようになってしもた。
いろいろ調べてるとインク吸着パットを交換せんとあかんらしい。
しかし、修理費と使用期間を考慮すると、それだけでは済まなさそう…
新しいプリンターをと思って調べると、これがまた半年待ち!
そんなん待ってられへん…
仕方なく下位モデルのCanonのプリンターを購入…痛い出費やなぁ~、同じ銭使うなら思っている機種欲しいのになぁ~…プリント結果を試行錯誤中だが、思った色が出ない…。
諦めて気分転換に鳥撮りに行く。
自販機でコーヒーでも買おうと思ってブレーキを握るとワイヤーがブッチィ~~~!
そのまま自販機に突っ込む…自分の体は健康保険が利くが、機材は保険が利かんから機材を守ることを優先しなければならない! 痛いのは時間薬で治るもんね!
う~ん、、、どうやら運気低下中のようだ。。。

オオタカ140125-1
ポイントに到着後、しばらくしたら、今日は出てなかったオオタカ成鳥が帰ってきた!
しっかしピント合わんねぇ~…成鳥は特に合わないねぇ~。。。
今日はD3で出撃したんやけどなぁ~…
肝心なシーンは全部ボツやがな…(涙)
D3+600㎜F4D+トリミング

オオタカ140125-2
オオタカ幼鳥が突っ込んでくると成鳥が飛んで行ってしもた…
子供のほうが強いのかぁ?
まぁ、わしもそのうち金属バットでしばかれてお陀仏になるんやろなぁ~…
なんか知らんけど…うんまいこといかん日が続くなぁ~…
D3+600㎜F4D+トリミング
この記事のURL | オオタカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
今季初の青い鳥
- 2014/01/23(Thu) -
昨日は、休日出勤の代休で少しだけ鳥撮りできました!
今季初の青い鳥…ルリビタキに会えてよかった!

ルリビタキ140122-2
用事で出かけたついでに寄ったポイント…
平日の人が少ない時間帯…
しばらくすると出てきてくれた!
D3+600㎜F4D

ルリビタキ140122-1
久しぶりに青い男っとこ前見たなぁ~!
D3+600㎜F4D

ルリビタキ140122-3
今季は、あんまり鳥を追いかけてないんだけど、初めての青い子!
やっぱりシーズンで1回は見たいよなー!
D3+600㎜F4D

ルリビタキ140122-4
人が増え出したせいか…出が悪くなったので早々の撤収!
う~ん、なかなか効率的な鳥撮りだった…
しかし…休日出勤(徹夜)の疲れは癒されへんかったなぁ~。
D3+600㎜F4D
この記事のURL | ルリビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
久しぶりのコチョウゲンボウ!
- 2014/01/16(Thu) -
この季節は猛禽しか…
居ないんだけど…
久しぶりにコチョウゲンボウ見た!

コチョウゲンボウ140111-1
田圃の土が盛り上がっているのかどうかわからんような感じなんやけど…
やっぱり生き物というのは何か感じるんやろか?
な~んかちゃうなぁーと思ったらやっぱり!
D300+600㎜F4D

コチョウゲンボウ140111-2
別の場所でも!
猛禽にしてはクリクリお目目がかわいいんよね!
D300+600㎜F4D

コチョウゲンボウ140111-3
うん、ええ顔してる!
♂ならもっと嬉しいんだけどなぁ~…
今回は♂は見れなかった。
D300+600㎜F4D

コチョウゲンボウ140111-4
地べたもんばっかりやけど…
人間はこんだけ首が回らんな!
まぁ、わしの場合は借金で首が回らんだけやけど…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | コチョウゲンボウ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫の猛禽!
- 2014/01/14(Tue) -
やっぱり冬は猛禽かな…?
今年もチュウヒには会えたが、、、大陸型とか来ないもんかなー・・・

チュウヒ140111-1
幼鳥かな?
地べたに降りているところを発見したのだが…
準備してる間に飛ばれた!
D300+600㎜F4D

チュウヒ140111-2
陽が沈む時間になると飛んでくる…
夕陽を受けて赤っぽくなっているけど、これはこれで!
D300+600㎜F4D

チュウヒ140111-3
チュウヒらしくV字飛行でこちらを向いてくれたらいいんだけど…
俯き傾向の生き方のチュウヒは、なかなか…目を見せてくれない。
D300+600㎜F4D

チュウヒ140111-4
背景のあるところでやっと撮れたんやけど…ピント甘い。。。
まぁ、今年もチュウヒ見たという証拠で!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | チュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
3連休は猛禽三昧!
- 2014/01/13(Mon) -
と、言えるほどではないのだが…猛禽しかいないなぁ、、、
昨日、今日とHFに出撃したのだが、今年初めてのオオタカ成鳥に会えたのだが、撮らせてもらえないなー!
へたくそ!なんで、ピント合わないんやろ…?
昨日は、到着してまもなく目の前からオオタカが飛び出す!
慌ててレンズを振り回すもオオタカの巧みな飛行に追いつけず…
再び至近距離を通過したと思ったら、追いかけているのはアオバト!
またしても空中で捕らえた! 
昨年末はヤマシギ、昨日はアオバト!HFでは珍しい鳥ばかり食べなくてもいいのに…
あっ!食べてないか?

オオタカ140112-1
今回は捕らえた瞬間は撮れなかった…いやぁ~実に残念!
心の準備ができてなかった。
ピントは甘いがアオバトを捕らえたあとの一枚…
D300+600㎜F4D

オオタカ140112-3
せっかく一旦隠した獲物だったのに、カラスが突っ込む!
お蔭で、殺したてのアオバトを持って飛び出す!
D300+600㎜F4D

オオタカ140112-4
アオバトは目を開けたまま絶命した模様…
どうせ捕るならたくさん居てるドバトにしてほしいもんですな!
D300+600㎜F4D

オオタカ140112-5
執拗に追い回すカラスを振り切ろうとするオオタカだが、獲物を持ったまま飛ぶと空気抵抗が大きく不利なのかこの後手放してカラスを振り切った。
ほとんど食べずに放棄したなぁ…
D300+600㎜F4D

オオタカ140113-2
今日も飛び回ったオオタカだが、まったくまともに撮れず…(涙)
撮れたのは真上を通過して行く時に空抜けになった瞬間だけAFが追従した1枚だけ!
まぁ~、間近で撮れるのはいいんだけど、、、背景のある場所でAF動いてよ!
3連休で猛禽8種見れたけど、、、う~ん、、、最近なんとなく不調やなぁ…
人間の目ってAF性能凄いですね…肉眼ではどこでもピント合うのに…
何とか松の内の間に縁起よくオオタカ成鳥に会えてよかったよかった!
はぁ~、、、また明日から仕事かぁ…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も1月はハイイロチュウヒ!
- 2014/01/12(Sun) -
最近はどうもうまくいかんんなぁ~、、、
ハイイロチュウヒが好調そうなので行ってみたのだが…
予定のポイントでは見ただけ!しかもケツばっかし!
でも予定外のポイントでは車の目の前で見れた! 撮れたわけではない!
フロントガラス突き破らんと撮れんがなー。。。

ハイイロチュウヒ140111-4
初めて会ったときは物凄い興奮に包まれたもんだが…
最近は「やったったー感」のない画像ばかりしか撮れんので感動と言うより苛立ちを感じることが多い。
もう帰ろうかと思っていると、再び舞い上がり至近距離を通過していく。
もうD300では撮れない暗さだったがD3高感度で、何とかでっち上げ画像を確保。
D3+500㎜F4DⅡでノートリでこの大きさになる距離を飛んでくれたことが嬉しいのだが…
もうちょっと早く来てよ!
D3+500㎜F4DⅡ

ハイイロチュウヒ140111-3
D300からD3変えると撮ってて気持ちいいのだが、、、すぐにバッファフルに…
D3+500㎜F4DⅡ

ハイイロチュウヒ140111-1
予定のポイントではケツばっかし!
待ってるポイントが悪いんやろなぁ~。日ごろの行いですかね?
しかしNikonって、なんで肝心な時にAF動かんのかなぁ~?
AF動けば背景にピント合わすのは得意なんやけどなぁ~。
D300+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ140111-2
光が少なくなってくるとD300ではお手上げ!
今回も証拠だけとなってしまったが…一年に一度は会いたいハイイロチュウヒに今年も会えただけでええとしよか!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ハイイロチュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
正月休みは猛禽で!
- 2014/01/05(Sun) -
あー、、、終わってもうた…正月休み!
今回は遠征もできず、さっぱりやったなぁ~。
近所では鳥さん少ないし…結局、オオタカ成鳥は見れなかったなぁ~…
う~ん、、、幸先悪い感じですな…
休み最終日はチョウゲンボウで!

チョウゲンボウ140103-2
1月3日の撮影!青空バックでしかAF動かんのはつらいなぁ~…
D300+600㎜F4D

チョウゲンボウ140103-3
頭の上を飛んで行った!
D300+600㎜F4D

チョウゲンボウ140104-1
4日もチョウゲンボウ見たけど、この子は♂のよう…
実はもう1個体綺麗な♂が居るんだけど…これが撮れない…
D300+600㎜F4D

チョウゲンボウ140105-1
今日もチョウゲンボウ見た!今日はスズメかな?爆弾抱えてたのでカラスが追い回す…
こうしてみるとチョウゲンボウって小さいですなぁ~…
あー、、、この休みは、写真撮らせてもらわれへんかったなー、、、
今年は、もうちょっと見れる画像撮らないと…最近、自分の写真見ても感動せんもんなぁー。。。
時間経ってから見ても「これ、いいよなー」って思える画を撮りたい…。
今年は、そんな画を求めていこー!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | チョウゲンボウ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
正月なので鷹つづきで…
- 2014/01/04(Sat) -
やっぱり成鳥は見れなかった…が、オオタカ若様を!
年始ということで、一応縁起もんで…
しかし、今季は鳥さん居てませんなぁー、どうなってるの???

オオタカ140104-2
最近、幼鳥はよく見かけるのだが…
今日も道中で留まってた!
D300+600㎜F4D

オオタカ140104-3
背景あるとAF動かんのよね・・・
結局、飛び出しだけ!
D300+600㎜F4D

オオタカ140104-1
長い間待ってやっと飛んでくれたのだが…
ええとこは、ホンマに撮られへんなぁ~…へたくそ!
D300+600㎜F4D

オオタカ140104-4
さんざん待たされて、飛んだと思ったら、どっか行ってもうた…
ストレス溜まる正月休みやなぁ~…
でも、とりあえずオオタカ見れたからよかったとせなね…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオタカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
さっぱりの年末年始!
- 2014/01/03(Fri) -
新年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします!
今年もフィールドで見かけたらよろしくお願いしますね!

皆様、年末年始の鳥撮りは如何でしょうか???
年末にPC壊れて、年末年始は復旧作業で、やっと復活しましたわ!
と、いうことで全く鳥撮りできてません…幸先悪いなぁ~。。。

ハイタカ140103-1
正月は縁起よく鷹で!と思ってるんやけど…オオタカ様は不在…幼鳥は見るんやけどね…
まぁ、真剣に探していないこっちも悪いんだろうけど…今日、撮れたのはハイタカの幼鳥?
至近距離で撮れたのが幸いかな…もちろんノートリで!
昨年後半はさっぱりの鳥撮りでしたが、今年はいろんな鳥が来てくれたらいいですね!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ハイタカ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |