fc2ブログ
2013 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2013 12
冬ですね…
- 2013/11/30(Sat) -
これと言って撮れてないんですけど…
近所にアメリカヒドリ愛想よし!

アメリカヒドリ131130-3
う~ん、、、近い。。。
数年前はアメリカヒドリ居るぅ~って聞いたら遠くまで行ったもんやけど…
近所に居るがな…
D3+600㎜F4D

アメリカヒドリ131130-2
あまりに近いので縦位置では収まらん!!!
カモって雑種も多いから、完全なアメヒかどうか分からんのやけど…
まぁ、ほぼアメヒってことで…
D3+600㎜F4D

アメリカヒドリ131130-1
うぉ~!飛びよったぁ~…
脇羽白い~!って思ったら、何となく全部白い?
よう分からん…
D3+600㎜F4D

アメリカヒドリ131130-4
あんまり近いので、ドアップ!
メタリックグリーンの色がねぇ…もうちょっと出てくれたら…
D3+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | アメリカヒドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
秋を…
- 2013/11/25(Mon) -
今年は暑い日が続いたかと思うと、いきなり冬のような感じ…
でも先週末は穏やかな感じやったなぁ~。。。
忙しい日々が終わり、ポッカリと空間ができたような日々…秋、、、探してきた!

アキ131122-1
毎年、一度は秋を感じに…
D3+70-200㎜F2.8G

アキ131122-2
偏光フィルタ持って行くの忘れた…
でも今の、(と言っても古いが…)デジカメは賢い!風景ならばね…
鳥撮りは全然あかんねんけど…
D3+70-200㎜F2.8G

アキ131122-3
ここ数年では色いいかな?
でも、今年は色づくのが遅れているのか、見頃のポイントには人がいっぱい!
人は苦手やから平日に来たのに…
D3+24-70㎜F2.8G

アキ131122-5
たまには風景セットだけで撮影にでかけるのもいい…
超望遠に慣れた目には標準ズームも新鮮…
D3+24-70㎜F2.8G

サガギク131122-1
嵯峨菊って好きなんよ…
今回は遠くまで行かなかったので、京の雰囲気の嵯峨菊は撮れなかったけど…
個人的には黄色からオレンジに変わる色を持つ嵯峨菊が好きなんだけど…元気なかった。。。
平日でも人の溢れるポイント…外国語が飛び交う歩道…
日本人はどこ行ったんやろ…?
とか思っていると、仲睦ましい老夫婦…
歳とっても手を繋ぎながら歩く姿…あ~、、、わしには無理やぁ~、、、
とか、想いながら、心独りぼっちのお散歩!
D3+70-200㎜F2.8G
この記事のURL | 風景 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
今季初のハイイロは…
- 2013/11/24(Sun) -
惨敗!
あ~あ…せっかく見たのに、、、
光がないとどうしようもないですねぇ~。
まぁ、日没とともに現れる鳥だから仕方ないんだけど…
だから撮れた時は嬉しいんやろな。。。

ハイイロチュウヒ131123-1
肝心な時はAFが動かないのはNikonの得意技!
動くそぶりさえしないのはどう言うこと?
ブレブレ、ボケボケ!
D300+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ131123-2
暗い…あと10分早く来てくれたら…
よく飛んでくれたんだが、雑巾のような画像が残っただけ…全てゴミ箱直行!
D300+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ131123-4
街には灯りが…
光がないと、いくらISO感度を上げても無駄だと、嫌と言うほど分かっているのに…
押してしまう。。。
カメラ壊してるようなもんやのに…
あ~あ…またリベンジせなあかんねんけど…最近やる気が…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ハイイロチュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も来てくれた!ハイタカ!
- 2013/11/18(Mon) -
鷹待ちの暇なとき、、、上空を見上げると舞っていた。。。
今年も来てくれたようだ。

ハイタカ131116-1
一瞬オオタカかな?と思ったんやけど…
ハイタカのよう…♀の成鳥かなぁ?
D300+600㎜F4D

ハイタカ131117-1
翌日も舞っていた鷹…
2個体は居るってことかな…?
空抜けしか撮れないんだけど…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ハイタカ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ぶっ飛ぶカワセミ!
- 2013/11/17(Sun) -
あかん…最近思うような出会いもなく…撮らせてもらえない。。。
平日はいいそうなんだが…
半日ボォ~っとしてたけど、、、カワセミぶっ飛んで行っただけ…
昨日の話やけど…

カワセミ131116-1
当てずっぽうで押して、これだけ写りゃOKかな…?
D300+600㎜F4D

カワセミ131116-2
こりゃピントあかんなぁ~。。。
せっかく綺麗やのに…
まぁ、わしではこんなもんやな…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
この秋に撮った鳥…4
- 2013/11/08(Fri) -
長年、縁のなかった鳥…ミゾゴイ!
今年の春に初めて会ったら…この秋は、散歩の人が触れるくらい…
何だったんだろう…

ミゾゴイ131014-2
何処に居るんだろう…と思ってたら、向こうからノコノコとやってきた!
う~ん、、、地味…
D3+300㎜F2.8G

ミゾゴイ131014-3
写真がどうのこうのではなく…
こんな至近距離に居るんだから仕方ない。
大きく撮れる時は、とりあえず大きく撮っておく…
あとから見返すことなくても…
D3+300㎜F2.8G

ミゾゴイ131014-4
こないなったら異常やね…
人の股倉を通過していく始末。。。
こんな値打ちのない鳥だったとは…
撮るのに何年もかかったのに、、、
D3+300㎜F2.8G

ミゾゴイ131014-5
こうなったら、こっちもやけくそで、寝そべって撮る。。。
これ以上は下がれないし…
まぁ、よかったな!これはこれで…
D3+300㎜F2.8G
この記事のURL | ミゾゴイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
この秋に撮った鳥…3
- 2013/11/07(Thu) -
定番のコサメビタキも撮ってました!
最近、帰宅してからPC見るのが嫌でほったらかしにしてたなぁ~。
今年の健康診断では、、、
今まで最高6.5くらいを記録(自称)してた視力も初めて1.2に落ちてた・・・
そのかわり、、、血糖値と血圧は急上昇!
ハッハッハ…落ちるとこあれば、ちゃんと上がるとこもある…これでイ~ブン!
なんてことないわい!!!

コサメビタキ130913-1
光の加減か…こんなに胸が色付いていると勘違いするなぁ~…
お目目クリクリ!
D300+600㎜F4D

コサメビタキ130913-2
もうちょっと色気あったら人気出るのかなぁ~…
可愛いんだけど…
D300+600㎜F4D

コサメビタキ130913-3
集中力ないのか、、、背景選ばず手当たり次第撮ってる感じやなぁ~…
D300+600㎜F4D

コサメビタキ131026-1
今頃になると、幼鳥かな?若い個体もやって来ますね…
背景の色も変わってくる…
D3+600㎜F4D+少しトリミング
この記事のURL | コサメビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
この秋に撮った鳥…2
- 2013/11/06(Wed) -
今日も出涸らし炸裂!
エゾビタキも見てた!

エゾビタキ131013-1
今季は、あまり見てない…
鳥撮り意欲が低下しているからかなぁ~…
D300+600㎜F4D

エゾビタキ131026-2
この子、、、斑が少ないんだけど若いのかな?
D3+600㎜F4D

エゾビタキ131026-1
ヒタキ系の鳥って、首をかしげる仕草が可愛い…
D3+600㎜F4D+トリミング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
この秋に撮った鳥…1
- 2013/11/05(Tue) -
最近、思うように撮ってないので出涸らし在庫を放出!
暑かったねぇ~、、、今年は!やっと秋らしくなってきたけど、、、
ちゃんと通過してました!
今日はキビタキ。。。

キビタキ131013-1
今年は綺麗な♂をあまり見なかった…
D300+600㎜F4D

キビタキ131013-3
鳥が少なかったせいか、人が集中する。。。
もちろん俺もその中の一人だったのだが…
D300+600㎜F4D

キビタキ131013-4
うんまいこと、虫を捕まえてくる!
こいつらも必死なんや…
D300+600㎜F4D

キビタキ130907-1
♂と違って地味な女の子…
今でも、けっこう残ってる。。。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | キビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
成果上がらずの連休!
- 2013/11/04(Mon) -
あ~3連休終わってしもた。。。
平日に居たムギマキ成鳥♂は居らず…
女の子だけ何とか見れた!

ムギマキ131102-3
なかなか出てこないし、居ったと思ったらちょろちょろ動き回るし…手強い。
D3+600㎜F4D+トリミング

ムギマキ131104-1
今日も居たんだけどねぇ~…
高いところばっかりでした。
D300+600㎜F4D

ムギマキ131104-2
ここに留まってほしい、、、と思っても、そんなうんまいこといかへん…
でもムギマキしか居らんので、証拠撮れただけでもええか。。。
D300+600㎜F4D

ムギマキ131104-3
雲行きが悪なってきたので撤収…
ポツポツときたが、「今ならいける!」と思って、チャリンコ飛ばすが…途中でズゴォ~~っと
横殴りの雨! 帰宅5分後…雨は止む!
わざわざ一番雨脚の強い時間をよって帰ったようなもんや。何でこうなるん?
ほんで、記事を書いてる今…西の空を夕陽が染めている…けぇ~~~!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ムギマキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コミミの証拠
- 2013/11/03(Sun) -
う~ん、、、最近はどうも地元で撮らせてくれへんなぁ~。。。
平日はいいようやけど、休日になるとあかん!
ほんで、鳥待ちの時間…上空を飛んでいたのは?

コミミズク131102-1
何かカラスが騒ぐなぁ~と思ってたら先頭を何か猛禽が飛んでいる。
どうせオオタカの幼鳥かなんかやろなぁ~…と気にもしてなかったんやけど、
旋回してくると、んんん???
おぇ~!顔ペッタンコやんけぇ~!
しもたぁ~、もっと早く気が付けばよかった!
D3+600㎜F4D+超絶望的トリミング

コミミズク131102-2
あ~あ、、どんどん上がっていくがなぁ~…
近所の田んぼに居てたところをカラスに見つかったんやろなぁ~。
昨年に続いて近所で見れたんは嬉しいんやけど…
証拠とも言えない距離やった。解像せんがなぁ。。。
まぁ、大阪をコミミズクが通過したと言うことで。
D3+600㎜F4D+超壊滅的トリミング
この記事のURL | コミミズク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |