fc2ブログ
2013 01 ≪  02月 12345678910111213141516171819202122232425262728  ≫ 2013 03
今年の猛禽…3
- 2013/02/28(Thu) -
今季最後のハイイロチュウヒは…
不本意や…実に不本意や!
あかん、、、肝心な時はさっぱりあかん…
これは修行不足やな。。。

ハイイロチュウヒ130223-3
出てくる時間が遅い!!!
それでなくてもAFの苦手な色しとるにに…
前回よりもっといいシ~ンを!なんて思いながら挑んでいるのに
前回より不本意だと…辛い!
でも、会えただけでもええんやな、、、
次の機会のための活力になるんや…
って!ことはないか?
D300+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ130223-1
ホンマ、あきませんなぁ~。
老眼MFは時を追うごとに悪くなってきた。
高画素も要らんし、ライブビューも要らんから、もっと追従のええAFってできんもんかなぁ~。。。
D300+600㎜F4D+トリミング

ハイイロチュウヒ130223-4
何回見ても嬉しい鷹なんやけど…ショーが終わって画像確認するとガックリ…
もうちょっとピント合わんかなぁ~、、、
まぁ、わしが下手なだけなんやけど…
D300+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ130223-5
来季は、もっと時期を考えないと…
まぁ、もうちょっと練習せんとあきまへんな!
今季は、もう最後のハイイロでしたが、会えてよかった…
D300+600㎜F4D+トリミング
スポンサーサイト



この記事のURL | ハイイロチュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年の猛禽…2
- 2013/02/27(Wed) -
今季はあまり撮ってないのよねぇ~。。。
でも先日は久しぶりにチュウヒに会えました!

チュウヒ130223-2
このチュウヒ灰色っぽい個体ですなぁ~!
茶色のチュウヒとい違ってこんな個体に会えるとちょっと嬉しいんです。。。
D300+600㎜F4D+トリミング

チュウヒ130223-6
この個体は幼鳥かな?
夕陽が傾きだすと出てくる…
もうちょっと早い時間に飛んでくれたらいいのに…
D300+600㎜F4D+少しトリミング

チュウヒ130223-7
こちらはお目目黄色の成鳥かな?
よぅわからんけど…
D300+600㎜F4D+ちょっとトリミング

チュウヒ130223-12
この子も成鳥のようやけど、、、わからん!
少なくとも4個体は居たなぁ~ってとこかな?
同じチュウヒでもいろんな子が居るので面白いんだけど…
なんでAF動かんのん???空抜けばっかりの証拠だけ…
う~ん、、、オモロない…
D300+600㎜F4D+気持ちトリミング
この記事のURL | チュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年の猛禽…1
- 2013/02/26(Tue) -
人気のない鷹なんだけど…
米軍のオスプレイで有名になったもんですな。
日本名はミサゴ!

ミサゴ130223-1
田園地帯を徘徊してると、降りてた!
至近距離だと、何でも綺麗に写るんやけどなぁ~。
D300+600㎜F4D

ミサゴ130223-2
ノートリで撮れる距離に居たので、ついパシャパシャと…
どうせ、同じような画ばかりやのに…
お土産の魚を大事にしとりましたわ。
D300+600㎜F4D

ミサゴ130202-1
最近、爆弾付きのミサゴをあまり見ないなぁ~。
まぁ、真剣に見てないだけやけど…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ミサゴ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カモメはカモメ!だけとちゃう?
- 2013/02/17(Sun) -
♪あぁ~きぃ~~らぁ~めましたぁ~~~♪
あなたぁ~のぉこぉとぉ~わぁ~~~♪
もぉ~~~、なにもぉ~言わぁ~ないぃ~~~♪

ええ唄でしたなぁ~…
カモメはカモメ! 人生師匠に言わせれば「当たり前やんけぇ~!」ってなるんだけど…
そこですかさず、幸子師匠が「じゃかましわい!このドロ亀ぇ~!」と、、、もう一度聞きたいと思うのは俺だけかなぁ~、、、最近の子は知らんわな…わしも歳食ったもんやわ…

カモメはカモメでも、数百居るカモの中から、少し違うカモメを探すのも醍醐味???
初めて見た!シロカモメ!

シロカモメ130216-1
カモメって難しい…
図鑑を見ても、第何回へったくれ!とか、、、ようわからん!
羽の色に注意!なんて言われても、光線状態で淡くも濃くも見える…
大きさだってあてにならない…

しかし、直感ってあるもんだわ…人間ってよくできてると思う。。。
夥しい数のカモメが飛来する中で、自然とレンズを向ける…
違う! なんか違う! 
シロカモメちゃうか???
D300+600㎜F4D

シロカモメ130216-2
こうして見るとセグロカモメと同じくらいのような色にも見える…
でも、これは1枚目と同じ個体…
初列風切の色からしてもシロカモメのようだ!
う~ん、、、初撮りなんよ…!
D300+600㎜F4D

シロカモメ130216-5
至近距離で飛ばれるとたまらん!
画面いっぱいになるやんか!
縦位置で構えていたんだけど、何とかファインダーに入った!
シロカモメでええんとちゃうのん???
カモメはカモメでも、違う1羽を見つけると嬉しい…
D300+600㎜F4D

シロカモメ130216-6
こうして見ると、羽の色が薄いと思える…
D300+600㎜F4D

シロカモメ130216-7
カモメ類も基本9種は見てみたい…
あとはミツユビカモメだけなんやけどなぁ~…
近くに居らんかなぁ~???

機材には悪いが、磯の匂いと、空の青を映す海…潮風を浴びながらの日向ぼっこもええもんですな…
さぁ、明日から、また仕事…億劫な時間がやってくる…はぁ~。。。
D300+600㎜F4D

この記事のURL | シロカモメ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カモメの王様発見!
- 2013/02/16(Sat) -
カモメ界に君臨する王様を見た!
カンムリトサカカモメだ!(←何じゃそりゃ?)
この2週間はPCを見る環境になかった…
久しぶりの癒しの時間は、やっぱり海に限る!

海岸沿いを流しているとカモメの群れを発見!
地元の漁師さんが魚のアラを撒くと、何処からともなくカモメが飛んでくる…
その中に…変なのが!

セグロカモメ130216-1
おまえ!どんな寝方してん???寝癖にしたら酷いなぁ~!
頭のテッペンそんなんやったら、一部のおっさんに怒られるで!
何じゃ???こんな、セグロカモメ見たことないわぁ~!
ほぉ~~~!さては、、、おぬし、、、カモメの王様やな!
王冠かぶっとるみたいやなぁ~…
水浴びしても、とさか立っとる!
よっしゃ!カンムリトサカカモメとでもしとこか?
D300+600㎜F4D

セグロカモメ130216-2
飛ぶときはトサカ畳むのかなぁ~と思ったら…そのままやんけ!
何かの奇形かも知れんが、変わった鳥居るもんですなぁ~?
D300+600㎜F4D

セグロカモメ130216-3
どうやらセグロカモメのようやけど…
たぶん王様やで!
そやないと、、、こんなクラウンを…
きっと、カモメ界の王様なんやろなぁ~…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | セグロカモメ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
心病む時は海へ…カツオドリ?
- 2013/02/03(Sun) -
毎日、毎日、職場と家とを往復するだけの日々…
オモロないことばっかりで、久しぶりの休日となれば天候不良…
昨日は、午前中に好きな本を読破して、さて、どうしようか…
心痛む時は海を見るに限る…
この歳になって「海のバカ野郎~~~!」なんて叫ぶと、「うるせぇ~!この野郎!」
と言われるだけなので、じっと、海を見る…
カモメ飛んでるなぁ~…
んんん???ありゃ???ちょっと違う鵜が飛んできたぞ~???


カツオドリ130202-2
正面から飛んでくる鳥って発見し難い。
カモメ(たぶんセグロカモメ?)を見ていると、ありゃ?何か違うのん飛んでる…
D300+600㎜F4D+少しトリミング

カツオドリ130202-4
ほぉ~~!なんか違うなぁ~、、、見たことない鳥かも???
D300+600㎜F4D+気持ちトリミング

カツオドリ130202-5
あかん!!!ちびりそうや…ちょっと出てしもた!
歳いくと、どうしても末端が緩くなるのと同時に辛抱ができんようになる。。。
D300+600㎜F4D

カツオドリ130202-6
うわぁ~~~!やってもうたぁ~!う〇こちびってしもうたぁ~~~!!!
って…! んんんんにょにょ???
うぎょぉ~~~~!!!!
あんた、これ!!!鵜とちゃうやんけぇ~~~!!!
こんなオモロい顔見たことないでぇ~~!
これ、ひょっとして!カツオ君と違うのん???
D300+600㎜F4D

カツオドリ130202-7
間近を飛んで行く!
うぎゃあ~~~!ちょっと色悪いけど、これってカツオドリやんけぇ~~~!!!
何でじゃああああ!!!
はぁ~、、、海って、やっぱり癒される…
しかし、、、潮風に当たって機材は痛む、、、No~~~~!!!
いやぁ~、、、こんなことってあるんやなぁ~~~。。。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | カツオドリ | CM(3) | TB(0) | ▲ top
| メイン |