せっかくの連休なのに最終日は冷たい雨の大阪…
画像整理にちょうどええ雨やわ、、、ってことはない!!!
整理する画像がない!!!なぁ~、頼むわぁ~、、、休みの日は雨降らんとってよぉ~。
狙いの鳥は空振り食らっても、ただでは帰りまへんでぇ~!
しか~~~し!!!辛い!
もうちょっと愛想よくして~なぁ~、、、
発見から見失うまで1分少々…射程距離に入り撮影開始から終了まで12秒…
残った枚数6枚…撮影時間0.75秒!
この瞬間のためだけに待ってたんやでぇ…
こんな愛想悪かったら大阪で商売でけへんで!
あっ!商売人ちゃうわな!

こいつと対峙するときは、如何に早く発見するかに限る!
レーダーのように視界の端から端まで定期的に見渡す、、、眼はやや広角に視力は望遠モード6.0や!
老眼で近くは見えんが遠くは大丈夫や!
天候悪く暗い…これではD300では撮れん、、、トリミング覚悟でカメラをD3に交換して待つ…
400mくらい先で白いものがチラッと見える…
低空からアプローチしてくる飛行物体!来た!
射程距離に入ってくるまでじっと待つ…
当時は最先端だったD3も、今では一昔前のカメラとなった。
連写するとすぐにバッファフルになる。「ストレスのない撮影ができる!」なんて当時の雑誌に書いてあったが新製品の記事なんてすべて嘘!と言うことが分かる。いつの時代でも一緒!
ファインダーに入った瞬間から撮りだすと、肝心な時にシャッター降りなくなってしまうのだ!
来た!来た!来たぁ~~~!と心拍数上がると右旋回で遠くへ…ピント合うのは後ろ向き!
お前なぁ~、、、ええ加減にせえよぉ~!
D3+600㎜F4D+トリミング

遠くから左旋回でアプローチ…
よっしゃあああ!今度は外さんでぇ~!
ファインダーの中でだんだんと大きくなってくるハイイロ…MFで大雑把にピント合わせてAFボタン「ON」!
ぬぉ~~~~~!!!動かんかいぃ~~~!!!MFとAFをごまかしながらズドドドドっ!
これで終わり!
ハイイロって色、特にAF苦手なんよねぇ~…そんな綺麗な黄色の眼してるんやから、正面向かって飛んでくるときは、光ってくれへん???ほんならアホAFでもピント合うかも???(←お前がアホじゃ!)
D3+600㎜F4D+ちょっとトリミング

自分の中で納得のいく画が撮れたら、その種は興味が薄れてしまって、「まぁ、居ったら撮るけどねぇ~」
なんて気持ちになったりするんやけど、ハイイロチュウヒだけは毎年必ず1回は会いたいし、いい画を撮りたいと思ってしまう。。。
しかし、ぜ~んぜん進歩なく、2年前の画像が一番お気に入りだったりする。。。
D3+600㎜F4D+少しトリミング

D3だとトリミングは必須になってしまうのだが…比較的近くを飛んでくれると、ISO:1000でも何とか耐えれる画像を残してくれる。ノイズがどうのこうのと言うて低感度で頑張っても、手ぬぐいみたいになったブレブレ画像撮ってもしゃあないしね…最近のカメラだとISO:12800とか平気で撮れるんかなぁ~?
まぁ、買い替えできんから、どうでもええけど…
年に1回だけ、「くぅ~~~!」と思える満足感たっぷりの撮影ができたら、その年は落ち着けるんやけど…
う~ん、、、今季はもう1回挑戦せなあかんかなぁ~?
D3+600㎜F4D+少しトリミング