fc2ブログ
2012 07 ≪  08月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2012 09
これまた磯でイソヒヨ!
- 2012/08/22(Wed) -
ネタがないんですが…
先日のイソヒヨでも…

イソヒヨドリ120817-1
たくさん居るんだけどねぇ~…
車を止めたら飛んでいきます。。。
夕暮れ時に居てました!
D300+600㎜F4D

イソヒヨドリ120817-2
少し走ると、またイソヒヨ!
♂のようですが…
D300+600㎜F4D

イソヒヨドリ120817-3
また少し走ると、今度はフェンスに…
これまた♂のようですが…若いのね!
少し離れて三脚出すと飛ぶのね。。。
ゆっくり待ってる時間もないので、、、今回はぜ~んぶ車中から手持ちで撮影…
ハイ!これでネタ切れなので、またしばらく鳥撮りお休みかなぁ~…?
D300+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | イソヒヨドリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
海岸でハヤブサ!
- 2012/08/20(Mon) -
ありゃりゃ、、、こんな所に猛禽居ったら他の鳥いませんわなぁ~。。。
朝一番の発見はハヤブサでした!

ハヤブサ120817-2
なんぞ居らんかなぁ~と探しながらのドライブ…
なんか怪しい岩があるなと思ったらハヤブサのお父っつぁんのよう!
遠い距離じゃあねぇ~、、、でも撮る!
こんなじっとしてる被写体にSS上げることもないのに、前回のセッティングのままISO:800で撮ってた。
まるっきりの素人である。。。
D300+600㎜F4D+トリミング

ハヤブサ120817-3
よそ見してると羽を拡げている!
ぬぉ~~~!と、慌ててレンズを向けるが時すでに遅し…
このあと、飛び立ったのだが、、、肝心なところはピントを外す!
まぁ、ここ一番に弱いのはわしの人生と一緒ですなぁ~…
海辺でハヤブサが居った!って言う証拠だけです。。。
D300+600㎜F4D+トリミング
この記事のURL | ハヤブサ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
風景的海猫も…
- 2012/08/19(Sun) -
今日も夕立の降る大阪!今夜も少しは涼しくなるかなぁ~?
最近、これと言って運動もしてないし、久しぶりに近所を徘徊しようと朝早くからチャリで出撃したが…甘かった。
暑っついがなぁ~!!!汗だくになっても、何にも居らんがな!ホンマにストレス発散でけんわ!
まぁ、この時期はいつもこんなんですけどね…

ウミネコ120817-1
カモメの類ではウミネコが一番好かん!
けど、何も居らんので撮る!
何か嘆いておりましたわ。給料下がったんやろか…?
そら、わしやぁ~~~アホぅ~~~!クッソォ~~~。。。
D300+600㎜F4D

ウミネコ120817-2
なぜ、好かんのかと考えると、やっぱり目やね。
いっつもふて腐れてるような目に見えるよな。可愛くないねんなぁ~。
でも、何も居らんので撮る!
昨日は近所のドブ川の河口で600羽くらいウミネコだけ居ったなぁ~。
近所でもたくさん居るから好かんのかなぁ~。
あんまり好かん言うたら失礼やな、、、すまんすまん。。。
D300+600㎜F4D

ウミネコ120817-3
目が好かんなら、シルエットにしてまえ!
と、、、言うことで、ちょっと風景的に…
近所のドブ川では岩礁がないので、いくら夕陽が綺麗でもこうはならんのよなぁ~。
D300+600㎜F4D

ウミネコ120817-5
シルエットにしてしまえば、なんの鳥でもよろしおま!
眼にピントきてなくても分からんし…
昨日のクロサギであろうがハトであろうがみんな一緒!
とは、ならんのよねぇ~。。。体形や翼の形でカモメ系であることは分かりますなぁ~。
鳥の眼にしっかりクッキリ、ピント合わせて羽の模様までピシッと見せて撮る!
のと違ってこんなんもええかなぁと…(←よぅ撮らんだけやんけ!)
D300+600㎜F4D

ウミネコ120817-6
海岸線を走っていると、夕陽がどんどん沈んでいく…
たまには夕陽でも撮ってみるかと機材をセット!
ファインダーを覗きかけて、、、止めた。。。眼がつぶれるわ!
普段は使うことのないライブビュ~ってやつを使ってみる。CMOSセンサー焼けても交換できるけど、わしの眼ぇ燃えたら交換が効かんわい!なんぼ近くが見えんようになっても、もうちょっとは使えるから大事にせなあかん。。。

久しぶりに夕陽撮ったけど、思っている以上に時間が短いのよね!アッと言う間に沈んでしまう。。。
適当にパシャパシャと撮ったら太陽の部分にゴミが写ってるやんけぇ~。。。
自動でセンサーのクリ~ニングしてるんとちゃうんかい!とか?
思って拡大してみると、、、ウミネコやったわ! すまんすまん。。。
まぁ、この位置じゃあ、ゴミと思って始末した方がよかったかなぁ~?
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ウミネコ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
またまたクロサギ!
- 2012/08/18(Sat) -
もの凄い雷鳴と豪雨!いやぁ~久しぶりに涼しい夜になりそうな大阪!
毎日あっついので昨日はこの夏最期の海へ…お盆のラッシュも過ぎて快適に走れた。
帰り道、夕暮れの海でクロサギ発見!

クロサギ120817-3
こいつはビビリやから、先に見つけられると逃げられてしまう!
しかし黒い岩に居てると見つけにくいから困る。。。
昨日は夕陽が綺麗だったので陽が沈むのを待っていると、、、
おぉ~~~!居ったがなぁ~!朝も見つけたけど逃げられていたのでラッキーだわ!
岩とクロサギが赤っぽいのは夕陽を浴びてるから…
D300+600㎜F4D+ちょっとトリミング

クロサギ120817-6
夕暮れ寸前に飛んだ!
SS上がらずブレが出たが、首から上は止まった!
やっぱり鳥も頭がブレるとあかんのやろね。
D300+600㎜F4D

クロサギ120817-7
太陽との角度が変わると海の青色が出てきた。
しかし、こいつは1回飛ぶと遥か遠くまで飛んでいくことが多いですわぁ~。
まぁ、今回も見れただけでもええかぁ~。
D300+600㎜F4D

クロサギ120817-8
夕陽が光る海面に来たところをパシャ!
シルエットになるとクロサギでもチュウサギでも一緒なんやけど、一応クロサギです。
今回は2羽見ました!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | クロサギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫ネタ!
- 2012/08/05(Sun) -
最近は鳥撮りできていないのでネタ不足…
7月は賑わしてくれたコノハズクも終わったようなので在庫から…

コノハズク120722-7
コノハズク自体なかなか見れないのに2年連続会えるとは有り難い話ですわ。
今年も子供に会えました!
なんかおもちゃみたい…
D3+600㎜F4D+ちょっとトリミング

コノハズク120722-12
人が近づいたので警戒のポーズ。
このあと飛んでしまいましたわ。
D3+600㎜F4D+ちょっとトリミング

コノハズク120722-17
この日はもう1羽が顔を覗かせてくれた。
もう出るぞぞ~!のポーズ。
D3+600㎜F4D+ちょっとトリミング

コノハズク120722-18
やっぱりや~めた!
しかし、木の幹と同じような色しとる…
パッと見ただけでは分からんなぁ。
D3+600㎜F4D+ちょっとトリミング

コノハズク120722-15
雨が降り出したので帰ろうとしたら、なんと帰り道の途中で居ったがな!
また来年ね!とウインクで…
D3+600㎜F4D

来年も来てくれたらいいですね!
この記事のURL | コノハズク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
PL花火げ~じつ!
- 2012/08/01(Wed) -
今日は仕事してると帰宅できなくなる?ので早くに帰宅しました!
毎年恒例の花火!
これまた毎年恒例でしょぼくなってきました!

120801PL-1.jpg
近所で観れるから行ける時は観に行くけど…
昔よりしょぼくなってきたよなぁ~。
D3+70-200F2.8G

120801PL-4.jpg
夕立が降ったので比較的涼しく、人も少なく快適でしたが…
まぁ~今年も観た!程度で…
しかし、、、毎日、こぅ暑いとやってられまへんなぁ~…どないかならんかぁ???
D3+70-200F2.8G
この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |