fc2ブログ
2011 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2011 04
第3の神様降臨!
- 2011/03/29(Tue) -
いやぁ~~~!更新できませんでしたわぁ~。
年度末は何かと忙しいですねぇ~…仕事はどうでもええんやけど…

今季は会えなかった神様がついに降臨されました!
久しぶりに興奮しながら撮ったので、たくさん撮ったわりには、、、ええのんおまへんでした!

コミミズク110327-7
おぉおおおおおお~~~~~~~!
ずっと待ってたんやぁ~~~!こんな所に留まってくれるのを!
陽が落ちる寸前の出来事でしたわぁ~。背景青いけど空とちゃいまっせ!
しかし、ちょっと遠すぎたかなぁ~~~、、、まぁええまぁええ!
D300+600㎜F4D+ええ感じにトリミング

コミミズク110327-1
夕陽を受けながらの飛翔!
なんで、こんなにぶっさいくなんやろ???
羽も揃っているし綺麗な個体やったなぁ・・・
D300+600㎜F4D+気持ちトリミング

コミミズク110327-3
刻々と空の色が変わり、こんな色に…
沈んでいく夕陽を見てました。
D300+600㎜F4D+少しトリミング

コミミズク110327-9
今季は、もうこの神様に会えないと思っていたので嬉しかったなぁ~!
また、来季も会いたいもんです。。。
D300+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | コミミズク | CM(4) | TB(0) | ▲ top
恋の季節ハヤブサ
- 2011/03/26(Sat) -
わぁ~すれられないのぉ~~~(わすれられないのぉ~)
あ~の人が好きよぉ~~~(あの人が好きよ~)
はぁ、、、恋の季節ですなぁ~
よろしおまんなぁ~!
今日は鳥撮りお休みしました!もちろん在庫からね!

ハヤブサ110313-2
♂:どっか、ええ女居らんかいのぉ~~~!
ムムム???居ったかも?
D300+600㎜F4D+少しトリミング

ハヤブサ110313-3
♂:おぉりゃああああ!!!ふぁ~~ん、ふぁあ~~~ん、バッキュ~~~ンン!!!
♀:ひぃ~~~~~!見ないでぇ~~~!
♂:どうやぁ~どうやぁ~~どうやぁああああああ!!!!!
D300+600㎜F4D+少しトリミング

ハヤブサ110313-17
♂:よっしゃあああ!もう用はないわぃ!!!
♀:ちょ、、、ちょっと待ってよぉ~~~!あんたぁ~~~!やり逃げかいなぁあああ!お金払ってよぉ~~~!
  ただ、ちゃうで~~~!
D300+600㎜F4D+少しトリミング

ハヤブサ110313-18
♀:ちょっとぉ~~~!ただと違うって!!!ありゃ!行き過ぎてしもたわぁ!
♂:うるさいやっちゃなぁ~~~!払うがなぁ!ホラよ!!!
D300+600㎜F4D


この記事のURL | ハヤブサ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
今季会った神様2
- 2011/03/25(Fri) -
今週は猛禽で…と思ったが…ネタ切れ!
在庫ばかりでゴメンね!

森の神様はいつもどこかで・・・
フクロウ110305-6
              いつも見てるよ あなたのことを
               葉っぱの陰からそっとね
             幸せで暮らしているかなってね
              あなたに気づかれないように


               うわぁ~!くっさぁ~~~!
              やっぱり詩人にはなれんわ!
                  あぁ~アホくさ!
                 D300+600㎜F4D
この記事のURL | フクロウ | CM(3) | TB(0) | ▲ top
今季会った神様
- 2011/03/24(Thu) -
この神様とは相性悪いですわぁ~。
フクロウが森の神様だとすれば、この神様は雑木林か???
先日の雨の日、、、在庫整理していると残ってました!
林の神様?

トラフズク110205-1
証拠にもならんかも知れないけど…
神様系はいつも隠れてらっしゃる。。。
しかもいつも寝てらっしゃる。。。
起きろ~~~~~!
D3+500㎜F4DⅡ

トラフズク110205-2
神様はいつもうまく隠れてるよねぇ~。
昨年、大阪の誇る日本一汚い川(最近汚名返上したっけ?)を通勤途上で渡るのだが、飲んだくれて帰宅途中に河原で鳴き声がする。聞いたことのない声だった。ネットで鳴き声検索すると、どうもトラフズクの鳴き声のようだった。しかし、朝探しても発見できない。何回も聞いたのに…
でも今年はその辺りの木が切られてしまったせいか鳴き声は聞こえない…
いや、違う!外で飲めなくなって夜遅く帰宅することがなくなったせいかも知れない…
神様はきっと…そっと、見てくださっているはず…
D3+500㎜F4DⅡ

この記事のURL | トラフズク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
疾風のハヤブサ
- 2011/03/23(Wed) -
今日はハヤブサを…
もちろん在庫からですけど…

ハヤブサ110313-6
隼…速い!
さすが戦闘機の名前になっただけのことはある。
本当に速い!
今回は腹に爆弾を抱えての飛行だ!
D300+600㎜F4D+少しだけトリミング

ハヤブサ110313-11
それでなくてもピントの合わないAFでは向かってくるハヤブサを捉えることは困難だ!(←下手なだけやんけ…)
ピント甘かったのが残念やわぁ~。
彼はハトを捕まえて彼女に持って行くのだろうか…きっと最高のプレゼントになるのだろう。。。
D300+600㎜F4D+気持ちだけトリミング

ハヤブサ110313-12
こちらは彼女、、、餌をくれない彼を待ち焦がれて飛び立つ。。。
D300+600㎜F4D

ハヤブサ110313-16
餌をくれない♂を求めて彷徨う。。。
尾羽を拡げて低速旋回に入るところ…
ハヤブサも恋の季節ですかね???
今日は飛びもんばかりセレクトしました!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ハヤブサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ただのチュウヒも魅力的!
- 2011/03/22(Tue) -
もちろん在庫からばっかりなんですけど…

今季のチュウヒは愛想よくないことが多かったなぁ~。
だいたいハイイロ待ちしてるとチュウヒは昼間から遊んでくれるんやけど…
なんせ遠い!遥か彼方ばっかしやった!

チュウヒ110313-1
チュウヒはいろんな個体が居て楽しめる!
このタイプは幼鳥か成鳥かわかりにくい…
いつも俯き加減で飛んでくるので眼が見えにくいタカなんだけど、この画像で見るからには虹彩が褐色にも見える?
幼鳥かな???
半分白いこのような個体は結構人気があるようです。
D300+600㎜F4D+TC-14E+少しトリミング

チュウヒ110313-2
遠いのよねぇ~~~!
この個体、今季も探してたんやけど、なかなか撮れなかった。
この大きさじゃあわからんわなぁ~。
D300+600㎜F4D+TC-14E+トリミング

チュウヒ110313-3
やっと判別できるくらいのが撮れたけど…昨シーズンに近くで撮ってるだけに不本意な結果に…
この個体はチュウヒの中でも白っぽくて、尾羽はハイイロ!腰も白帯付き!
翼端は黒くて、背中は白と黒が混じって見える大陸型モドキと言われてるようですな。
D300+600㎜F4D+TC-14E+絶望的トリミング

チュウヒ110313-4
翼の前縁も白くてカッチョええんやけどなぁ~、、、もう少し近くを飛んでくれんとなぁ…
チュウヒ君には、「俯いて生きるな!前向いて生きろ!」と言いたいのは俺だけかなぁ???
D300+600㎜F4D+TC-14E+壊滅的トリミング


この記事のURL | チュウヒ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季も終わったぁ…ハイイロ
- 2011/03/21(Mon) -
へこたれて帰って来た時は、寝る前にアルバムを見る…
大好きなハイイロチュウヒを見ながら、「今年も会えてよかったなぁ~」とか「次回はこんなシ~ンを狙おう」とか考えていると嫌なことを一瞬忘れることができるのだ…
そのうち睡魔が襲ってきて、知らないうちに眠っている。。。
夢の中でハイイロチュウヒが目の前に飛んでくるとき…罵声が飛ぶ!!!
「電気つけっぱなしやんかぁ~~~!!!」
ギョゲェ~~~~!!!なんじゃあああ!!!何があったんじゃあああ!!!と眼を覚ます。。。

疲れとるんよ…

ハイイロチュウヒ110205-9
思い起こせば今季のハイイロチュウヒは会える確率100%だった。。。
しかし!ノートリで撮れるくらい近くを飛んでくれたのは1回だけだった!
ファインダーに捉えて追いかけてるとき、こちらを見てくれたらドキッとするくらい鋭い眼光なのだ。
D300+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ110205-17
このときは興奮したなぁ~~~。
たまたま餌場を通過してたようで、目の前から飛び出した!
旋回した後、車の真上を飛び去った。
間近で見るとホンマにカッチョええ!!!
D300+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ110205-13
来年もたくさん来てくれたらええんやけどねぇ~。。。
薄暮の時間帯でしか見れないことが多い鷹だけど、今年も撮れてよかったなぁ~。
D300+600㎜F4D

ハイイロチュウヒ110219-11
今季のハイイロチュウヒもこれで最後!
♀もカッチョええんよね。
D300+600㎜F4D+TC-14E

この記事のURL | ハイイロチュウヒ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
元気の源オオタカ様
- 2011/03/20(Sun) -
東北地方では未曾有の大惨事ですが、今日も救助された方がおられます。
ガレキの中ではまだまだ生きている方々が居られるはずですから、救助隊の皆様頑張ってください!
と言うことしかできない私…

皆さん、火災警報器付けはりました???義務付けされるまであと少し…
我が家も買ってきました!
ホームセンターのレジには義援金受付の箱が…
こんなことしかできないので許せる限りのお金を入れると、、、レジ係りの方が「ありがとうございます」と…
関西でも皆応援しているんだと感じました!

今、我々がするべきことは、普通に生きることだと思う…近所でも電池が売り切れている!
被災地に全部送ったのならいいのだが、買い占める人も居たようだ。落ち着いて考えよう!

いつまでもへこんで居られないので今日から記事を再会しようと思う。。。
今週は猛禽類で攻めよう!個人的にはこの精悍な容姿、鋭い眼を見ると元気が出る!
ガンバレ日本!ガンバレ東北!

オオタカ110320-3
元気に飛び回ってくれたが、至近距離を飛ばれたら撮られへんがなぁ~!
こちらに近づいてくるので背景と分離できた。
これくらい撮れたら鼻息が荒くなりますな!
D300+600㎜F4D

オオタカ110320-2
まだ下手クソのようで、ハトを何回も追うが見てた範囲では空振りのよう、、、
D300+600㎜F4D+少しトリミング

オオタカ110320-4
空抜けシ~ンはNikonも得意!
力強く羽ばたけ!!!
D300+600㎜F4D

オオタカ110320-7
何回もチャレンジ!
この個体、尾羽が傷んでいたが、、、以前撮ったオオタカ幼鳥は尾羽が綺麗だった。別の個体なのか、修行を重ねたのか…
前を見据えて…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオタカ | CM(5) | TB(0) | ▲ top
災難はこれでシメ!にしてくれ!
- 2011/03/12(Sat) -
とんでもない災害が発生しました…
被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、一人でも多くの方が救出されることを祈っております。。。

幸いにも大阪では被害と言えるほどのものではありませんでしたが、阪神淡路大震災の時よりも気持ちの悪い揺れを感じました。

もう、こんな災害は終わりにして欲しい…

シメ110312-1
たくさん居ました…
D300+600㎜F4D

シメ110312-2
うしろもね…
一応、更新続いているのでアップしましたが、、、気分が乗らんので…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | シメ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
続いては幸せを!
- 2011/03/11(Fri) -
もうそろそろ幸せの青い鳥もこの辺では終わりですねぇ~。。。
今日はルリビタキ!

ルリビタキ110220-5
青い子は何回見てもええもんですなぁ~。
まだ少し若いようですが…
爺さんルリのホンマに青い子は今季見てません…
D3+600㎜F4D

ルリビタキ110220-4
愛想のよい子でした。
D3+600㎜F4D

ルリビタキ110220-1
綺麗に万歳しているところは撮れませんなぁ~~~!
シャッターユニット傷めるだけですわぁ~。
万歳してたらブレてるし、ピントきてたら中途半端やし…
うんまいこといきません!また来季に挑戦ですね。
D3600㎜F4D

ルリビタキ110220-2
先週は梅にルリビタキを狙ってみましたがあえなく惨敗!(画像は在庫です)
今季のルリはもう終わりですわぁ。
D3+600㎜F4D
この記事のURL | ルリビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
まだ居るで!マヒワ!
- 2011/03/10(Thu) -
居ない年はぜ~んぜん居らんねんけどね。。。今季はまだ居てますね。画像は在庫からですけど…
昨日のアホな記事に関連はないですが…
今日は少し爽やかな感じで…

マヒワ110103-4
まだ胸に縦斑が残る青年ですかね?
夢と希望が満ち溢れ、これからの人生(ではないか?)楽しみにしてるんやろなぁ~…
世の中そんなんではないのに…
D300+600㎜F4D

マヒワ110103-1
若いうちはみんな綺麗なんよね…水掛けたらWAX効いてるみたいに弾いてね…
でも年取っても、幸せに生きてきた人は綺麗ですね…
表情は心で作られるんでしょうかね…
D300+600㎜F4D

マヒワ110103-3
このカップル何を語ってるんでしょうね???
とか、思ったけど、、、
もしかしてこれ、両方とも♂???
まぁ、そんな関係もええんやろうけど、、、見たくないわな…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | マヒワ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カモが続きますが…
- 2011/03/09(Wed) -
在庫一掃処分です。。。
この季節はハイイロ追いかけたりしていて忘れてましたわぁ~。
今季はオシドリネタあんまりしておりませんでした。
心が荒んでいるとロマンスネタが浮かんでこないんですよねぇ~。

写真整理をしていると、、、残っていました!

お題目は何てしましょうかねぇ~…

「大人の恋編」とでも…

オシドリ101023-5
♀:ねぇ~、、、チュ~してぇ! なぁ~って…
♂:あかんて!見られてるって!あそこにカメラマン居るやろぅ~。
♀:見られててもいいやんかぁ~、、、ねぇ~~~。。。
♂:ここはあかんねんって!ビルの屋上からTVカメラも回ってるって…夕方の番組で放送されて近所の奥さん見てたらどないすんねん???ほんげぇ~~~!ってなるでぇ~!
♀:いいじゃない…仕方ないじゃない…
D300+600㎜F4D

オシドリ101023-6
♂:しゃあないやっちゃなぁ~~!1回だけやで!
♀:・・・
D300+600㎜F4D

オシドリ101205-1
♀:ここなら誰も見てへんよ!行こ!
♂:あかんて!カメラマン居るって!
D3+600㎜F4D

オシドリ101205-2
♀:大丈夫って!誰も見てないから…
♂:あぁ~~~もう、、、しゃあないなぁ~~、もうどうでもええわぁ~~~
♂♀:Fire~~~!!!ファ~~ンファ~~~ンファ~~~~ン
D3+600㎜F4D

オシドリ101205-3
♀:あかん!!!あんた激し過ぎや!沈むって!重たいって!!!
♂:ドオォ~~~ン………はぁ、はぁ、はぁ。。。

ハッ!また、アホな記事書いてしもた!最悪や!
しかしまぁ、なんですなぁ~~~
やっぱし、チュ~くらいが綺麗ですなぁ…
オシドリを見てると♀の方が積極的ですな!♂は精々、嘴でチョンチョンとするだけやけど、♀は大胆です。
♂が相手するまでチュ~しとる!
楽しいんでっしゃろなぁ~~~ヒッヒッヒ、、、よろしおまんなぁ!
あ~アホらし!

最近、若いバーダーも増え、当ブログも見て頂いてる日がございます。青少年保護条例に抵触したらあかんので、こんなアホな記事は最終回にします。。。今季は!
D3+600㎜F4D


この記事のURL | オシドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヨシガモ
- 2011/03/08(Tue) -
カモ繋がりで今日はヨシガモ!
このカモも家の近所では何故か居ない…
これまた少し離れるとたくさん居るんだけど…
なんでやろね?

ヨシガモ110226-1
夕陽浴びているので赤っぽいですけど…
D300+600㎜F4D+TC-14E

ヨシガモ110226-2
飛びもんはうんまいこと撮れませんなぁ~
一応飛んでるってだけですが。。。
D300+600㎜F4D+TC-14E
この記事のURL | ヨシガモ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ミコアイサ!
- 2011/03/07(Mon) -
久しぶりにパンダガモ見ました!
今季は近所であまり見かけなかったんやけど…(10km程離れればたくさん居たんだけどね)
家から数kmの所にも居ました!

ミコアイサ110306-1
この鳥、目の周り真っ黒やから眼が出ないのよねぇ~~~。
今回は光線状態もよく、眼が出てくれましたが、、、このサイズじゃあわからんな!
この画像じゃわからんけど、ミコアイサ♂って、胸に黄色い羽が出るんですなぁ~。
初めて見ましたわ。お爺なんか若いんか知らんけど…
D300+600㎜F4D+気持ちトリミング

ミコアイサ110306-2
この画像もしっかり眼が出てるんやけどなぁ~…これまた、このサイズじゃあわからんなぁ~~。
Photoshop炸裂させたらええんやろうけど、、、でっちあげ画像になるしなぁ~。。。
この画像だと胸が黄色っぽいのが少しわかるんやけど…汚れてるだけかぁ???
ミコアイサ♂の飛びもんをまともに撮れたのは初めてちゃうかなぁ~。
ちょっと運気上昇してきたかしら???
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ミコアイサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
神様の次はオオタカ様!
- 2011/03/06(Sun) -
昨日は神様の出現で大運動会でしたが…今日はやっぱり発見されなかった様子。。。
まぁ、予測通りですな。
足が筋肉痛でヘコヘコになっていた若い衆を見ながら、、、筋肉痛にはならなかった自分は、まだまだ若い衆には負けへんでぇ~!
とか思っていたら大間違い!家に帰ってから焼酎飲んだら、一気に足に乳酸が溜まったような感じ!!!
やっぱり年取ると2日後に疲れが来るのか???
昨日、走り回ったあと休憩してたら…「Baさん、死にかけのゴイサギみたいになってますよ~」…と若い衆…
ふんごぉおおおおお~~~~!!!

てな訳で、今日は朝から他のポイントを索敵したが、例外なく本命には会えず公園へ転戦…
神様は居なくともオオタカ若様は飛びまくり!!!
今日も皆さんお世話になりありがとうございました!

オオタカ110306-1
なっかなかうんまいこと撮られへんねんけど…
背景と少しだけ距離が開いてくれたらええ感じ!
そのうモッコリの姿でカッチョ悪いけど…
D300+600㎜F4D

オオタカ110305-3
向かってくる鳥にはまったくAFが利かない!!!もうちょっと何とかならんのんかなぁ~。。。
老眼MFを駆使してたまたまピントが合ったわぁ~!
これくらい近くやったら老眼でもOKやな。。。
D300+600㎜F4D

オオタカ110305-4
目の前でホバリングしたので、うぉ~~~!とピント合わそうとしたがぜ~んぜんAF動かない!
レンズのセッティングを10~∞にしてたので近くは合わないんよなぁ~~~ミスですわ!
やっとピント合ったと思ったら、これまた近すぎて羽が切れてしまいましたわぁ~!
D300+600㎜F4D

オオタカ110305-1
AFが利くのは空抜けだけ!
久しぶりにオオカタ撮れましたが…成鳥は居らんなぁ~。。。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオタカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
森の神様降臨!
- 2011/03/05(Sat) -
今週は調子いいかも???

仕事でも家庭でもいろんなストレスを抱えながらの毎日…
しか~し!ええこともあるもんですなぁ~~~!
今日は森の神様が降臨されました!
帰宅後、画像整理して、撮ったわりにはええのんおませんでしたけど…
いろんな面で心潤う今週でした!
今日もホームフィールドの皆さんに支えて頂きながらの大運動会!
お爺も、お婆(いや失礼!)も、お父んも、お嬢も走る走る!
きっと皆様にも幸運が…

フクロウ110305-1
森の神様を発見された時はこんな感じ…
神様はいつもナイ~ブなので全身を曝け出すことは致しません…
そっと影で支えてくれるのであります…
どこからも見えにくい場所を選び、そっと我々を見守ってくれているのでしょう…
D300+600㎜F4D

フクロウ110305-2
神は時折、民に幸せの瞬間をお与えになります。
感謝の気持ちでいっぱいになります!
おぉ~~~神よ!なぜ、こんなに私は不幸なのか…とか、普段感じている者にとっては心を洗われる瞬間になるのです…
だから、贅沢を言ってはなりません…
光線状態のいい所に留まって欲しいとか…
枝が被らない所に留まって欲しいとか…
神様が降臨されたことを幸福に感じなくてはなりません…
D300+600㎜F4D

フクロウ110305-5
神は民に幸福を与えるもの…などと考えてはいけません。。。
神が考える以上に世間は厳しいのです。。。
だから、もうちょっとこっち向いて~!とか、、、
ボディ全体に光当たってぇ~!とか、、、
望んではいけません。。。
今ある全てが人生なのです…他の人より、いい画像が撮れなかったからと言って悔やむことはありません。。。
今までの人生での行いが、一つの結果として現れただけなのです。。。
今回で反省したことを次回に活かせばいいのです…ただそれだけです…

じゃかましわい!アホ!!!
いっぱいシャッター押したのに、、、No~~~~~!!!
人生のなかでチャンスを逃すことが得意技になってしもうとるがなぁ~~~!

いやいや!滅多に出会うことのできないフクロウをホームフィールドで会えたことに感謝です!
久しぶりにフィールドを走り回り、ダイエットできた一日でした!
今日もお世話になったフィールドのお師匠方ありがとうございました!

はぁ~、久しぶりの森の神様フクロウでした!

D300+600㎜F4D
この記事のURL | フクロウ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
早かった梅!
- 2011/03/04(Fri) -
所用のついでに梅絡みの鳥が撮れたらええかなぁ~・・・
とか、思いながら短いレンズでチャレンジ!
しかし、肝心の梅はmだ5分咲き程度でいまいちでありました…
来週くらいかなぁ~?

ジョウビタキ110303-1
梅林を散策してると、目の前にジョウビタキ居るやんかぁ~~!
しかも至近距離やし!これなら短いレンズでも届くかも?
とか思ってたら間近に来た!
しか~し!
花少ないし…枝邪魔やし…
D3+70-200㎜F2.8G+TC-17E

ジョウビタキ110303-2
2箇所目の梅林では女の子が間近に…
でも、ここも花は少ない…
なのに散った花びらもあったので、地べたもんを…
しかし両方とも観光客に慣れてるんやろなぁ~、、、ホンマ至近距離でした!
D3+70-200F2.8G+TC-17E
この記事のURL | ジョウビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
待ち時間に…
- 2011/03/03(Thu) -
狙い待ちの時は椅子に座ってのんびりしている…
しかし、定期的に周囲を警戒し、どこから飛んでくるか分からない獲物を待っている…
飛んでくる鳥はカラスでもトビでもファインダーに捉える練習になるのだが…
白い部分が見えるとシャッターを押す!ミサゴだった。

ミサゴ110213-1
爆弾抱えたミサゴはよく見るのだが…
着水0.2秒前はなかなか撮れないですなぁ~。。。
今回の獲物は敵艦の甲板を貫通できない程度の小型爆弾搭載機でした!
D300+600㎜F4D+ちょっとトリミング

ミサゴ110205-1
珍しく、地べたに居るミサゴを見た!
海岸沿いのテトラや、杭の上に留まるミサゴはよく見るが農耕地に降りているミサゴを見たのは初めてかな???
魚でも居るんかいな???
D300+600㎜F4D

ミサゴ110205-2
近くで見るとやっぱりどんな猛禽でもカッチョええなぁ~とか思いながら見てると、、、
やっぱり畑に魚は居らんと分かったのか飛び立ちました!
後ろから車で近づいたので、そらぁ、向こう向きに飛ぶわなぁ~…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ミサゴ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
水鳥3点セット×2!
- 2011/03/02(Wed) -
水鳥を撮る時は3点セットを基本としている。。。
プカプカもん、パタパタもん、飛びもん!
それに加えて♂♀両方撮れれば言うことなし!
そんな機会はなかなか会わないんだけど…
今回は1回の出撃で達成!カワアイサ!

カワアイサ110223-5
ほぅ、、、案外近所でも居るもんですなぁ~~~。
今まで見たことなかったですわぁ~。遠い所を泳いでいるか、すっ飛んでいるかのどちらかだったんやけどねぇ~。
♂のプカプカもん!
D300+600㎜F4D

カワアイサ110223-1
けっこう近くに来てくれたりして…
♂は色が出にくい難しい被写体なんやけど、♀は撮りやすいかな?
D300+600㎜F4D

カワアイサ110223-3
♂の頭部は緑系なんやけど…これがけっこう難しい…
黒くなって、どこが眼かわからん!
しかし、+補正すると白が飛んでしまう…
一応、、、♂パタパタ!
D300+600㎜F4D

カワアイサ110223-4
水鳥ってパタパタする前兆があるからわかりやすい!
どの個体がパタパタするか、いち早く察知できるかが勝負どころになる…
♀パタパタ!
D300+600㎜F4D

カワアイサ110223-2
飛びもんは難しい…
プカプカもん撮ろうと縦位置で構えていると、いきなり滑走に入る!
前後空間の狭い縦位置でいきなり走り出されるとファインダーに捉え続けるのもたいへん!
シャッター押せる頃にはいい瞬間は過ぎ去っている…
一応♂飛びもん!
D300+600㎜F4D+ちょっとトリミング

カワアイサ110223-6
ハイチュウの飛びもんはピント合わんけど、これくらい近くを飛んでくれるとピントが合う!
なぜかバッチリ撮れるのはカワアイサに限らずいつも♀!
まぁ、飛びもんをノートリで撮れたら言うことなし!ですな。。。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | カワアイサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
飛びもんの練習!
- 2011/03/01(Tue) -
狙いの鳥待ちの間は飛びもんの練習!
コサギもこんなシ~ン撮れたらちょっと嬉しかったりする…

コサギ101226-1
猛烈な勢いですっ飛んでくる鳥をファインダーに捉えるだけでも苦労する。。。(←おまえ下手なだけやん!)
だから待ち時間にカラスでも何でも飛んできたらファインダーに捉える練習をする。
運よくコサギが並んで飛んできた。
D3+600㎜F4D
この記事のURL | コサギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |