毎年11月になるとハイイロの便りが聞こえてくる…
早く会いたいのだが、なかなか機会に恵まれない。。。
そのうち寒さが増してくるのだが、期待のハイイロは自力では出撃できない場所でしか会うことはできない。
陽の短い12月は見ることはできても撮れないことも多い…
しかたなく何回も通うことになるのだが、年間出撃回数の限られている身分とすれば空振りは厳禁なのだ。
この季節、土日を越えると体重が2~3kg減る…
そう、出撃回数を増やすにはエンゲル係数を減らすしかないのだ!
せっかくの休日だが、有意義に過ごすには早起きに限るが腹が減る…
昨夜の残飯があれば、根こそぎ掻っ攫う、もしくは近所のスーパーで賞味期限切れまで僅かの値下げされた食材を買い込む、、、1個30円そこそこのおにぎりと60円代の缶コーヒー…
痛風対策のため1ℓ100円のお茶!これが基本セットだ!
しか~し!なっかなか、うまく撮れない…腹が立つ!だから再度出撃する…
生活を窮地に追い込む鷹なのだ。
苦労するぶん、黄色い眼を撮れた時は、言葉にならない感動と満足感が溢れ出し、思わず声が出る…
ふんごぉ~~~!ぎょげぇ~~~~!かぁ~~~~!(←アホか?おっさん!)

稜線に陽が沈み始め、空は青からパープルに変わり、一瞬の群青のあと闇が訪れる。。。
自分は影になっていても上空を飛ぶハイイロにはまだ陽が当たっているとこんな風になる。。。
D300+600㎜F4D+TC-14E+トリミング

陽が傾きだす頃に撮れると、赤っぽくなりこんな感じ…
ホワイトバランスをオートにセットすると、それなりに補正するんだろうけど、、、
その時々の色があって当然と考えているのでマニュアルで5000Kにセットしてる。。。
D300+600㎜F4D+TC-14E+気持ちトリミング

こんどは、こんな背景で…とかイメージしながら待つのだが、空振り厳禁の身分では、ポイントを選択する余裕はない!とにかくシャッター押せる確率のよいポジションを選ぶことが先決なのだ!
あの距離を飛ぶハイイロをナメクジ級のAFと老眼のマニュアルフォーカスでピントを合わすだけで精一杯なのだ。。。ハイイロの背中が見えるときには、なぜかピントが外れる…
D300+600㎜F4D+TC-14E+ちょっとトリミング

もう1回チャンスを!と祈っているうちにすっかり陽は沈んでしまう。。。
気がつけば辺りは暗くてとても写真が撮れるような気がしないが、テレコンを外し、絞り開放で撮り続ける!
数打ちゃ当たる作戦だ!
さすがにこれくらいの暗さになると色バランスも崩れ青が一層強調されるが、肉眼ので見た群青にするとハイイロが見えなくなるので補正せずに撮った。SS:1/50 F4 ISO:800!限界だわ。。。
これから10分後、乱舞が始まった…画面に4羽以上のハイチュウが入るが…写真にはならなかった…
くっそ~~~!もう30分早く来てくれたら…500枚くらい撮ったあと、○禁と脱○と○精が一緒に経験できたかも知れない…(←アホか?)
D300+600㎜F4D+壊滅的トリミング