fc2ブログ
大泉の野鳥展開催中!
- 2011/01/29(Sat) -
今日から大泉の野鳥展を開催中です!!!
今回はnakaちゃん、パナさん、okudaさんをはじめ、先輩方のご尽力により、額も揃えていただいて、前回よりも観易くなって、皆さんの綺麗な写真を観ることができました。感謝です!

皆様も是非お越しください!!!
とアナウンスしていたのだが、、、やっぱりオオタカ様の愛想が・・・
今日も早朝に出て行って、昼間は数回上空を通過しただけ!(夕方は知らんけど)
せっかく遠方からお越しの方々に申し訳ないですねぇ~~。
まぁ、明日はもう少し愛想よくなるでしょ!何故かって???
私は仕事で鳥撮りできないからですわぁ~~~!
くっそぉ~~~~!

ハイタカ110129-1
今日は、ほとんど撮ってないんですが、、、オオタカ待ちしてるとタカが飛んできたのでバシャバシャっと撮ると、、、ハイタカでしたわ。。。結局オオタカ成鳥は見ず仕舞い!!!
しかし、このハイタカ!ここでは珍しく成鳥の顔つきになっています。残念ながらオレンジはないけど・・・
今季は初めて見たなぁ~。。。
D300+600㎜F4D+壊滅的トリミング

スポンサーサイト



この記事のURL | 写真展開催のお知らせ | CM(5) | TB(0) | ▲ top
縁起よく鶴!
- 2011/01/26(Wed) -
あ~~~!とうとう連続アップ記録が途切れてしまいましたわぁ~!
120日以上続いてたんやけど、、、やっぱり無理ですなぁ。
まぁ、昨年に引き続き鳥運最悪やし、撮ってないからアップもできません(><)

そんな中でも、たくさんの方々が毎日見てくださり、感謝しております!
今日は、遠くから私の体調を心配してくださるメールも頂きました。「ブログの更新が滞ったけど大丈夫?」
嬉しい限りです!

いやいや、実はネタおまへんねん。。。すいません。。。

とか、言いながら、一月も僅かになりましたねぇ~。歳とると時間が早いですなぁ~。なんでやろ???
記憶のどこかに今までの総時間が刻まれてます、、、単純に考えると、例えば10歳の子供の一日は1/3650ですけど、45歳のおっさんになると1/16425となり、時間が短く感じるんですね~。。。(*閏年は除く)
へぇ~~~!

これからどんどん、時間が早く感じ、そのうちお天道様を見れる時間が惜しくなり早起きするんでしょうね…

はぁ~、こんな人生でよかったんだろうか???などと、考えてしまうことが多くなってきました。
疲れとるんかぁ???

いやいや、当面の目標は国内で300種見る!なのだが…余程の強運でない限りこれから先は1種数万円かけないと見れないので無理! 運気低下中は低下中なりに、綺麗に撮りたいとか思いながら・・・

あかん、ただのボヤキになっとるなぁ~、、、やめとこ、、、まだ1月なので今日は縁起よくツルを…

ナベヅル110123-1
なんや、大型の鳥が飛んできたなぁ~、、サギにしては大きいし・・・
んにょにょ???ツルやんかぁ~!
複数飛んできたけど、こんな近く飛んだら全部はいらんやんかぁ~!
ナベヅルですね。2年連続見れましたわぁ~。
タンチョウと違ってパッとしませんけど、ツルには変わりないので縁起よろしい…かな?
D300+600㎜F4D


この記事のURL | ナベヅル | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大泉の野鳥展のお知らせ第2弾!
- 2011/01/23(Sun) -
大泉の野鳥展開催のお知らせ!

今年も写真展が開催されます!
期間中にお越しの際は是非見てくださいね!
ホームフィールドの先輩方の素晴らしい作品が出展されますよ~!!!


開催期間***平成23年1月29日(土)~2月6日(日) 

時  間***10:00~16:00(※最終日は15:00まで)

会  場***大泉緑地 中央休憩所 展示室


開催場所はこちら

開催まで、あと一週間になりました!
最近のオオタカ様、あかん日もあるようですが、、、写真展には是非お越しください!!!

オオタカ1110116-7
今年も、空振りからのスタートだったので、プチ遠征に出るのも不安…
今日も日没コールドまで粘ったのだが…
やっぱり…
しかし、本命は見ました!報告は、また後日…
D3+600㎜F4D+少しトリミング
この記事のURL | 写真展開催のお知らせ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
鳥撮りお休み!
- 2011/01/22(Sat) -
今日は早く目覚めるも、どうもやる気が出ない!
プチ遠征もできない環境だし、しゃあない!今日はお休みしました。。。
と言うわけで在庫から・・・

ミサゴ100905-1
わざわざ撮りには行かないんだけど、やっぱり飛んでると撮りたくなりますわなぁ~。
どうせ空抜けやし…とか思うんやけどね。。。
D300+600㎜F4D

ミサゴ110109-1
ミサゴは近くを飛ぶときが多い。。。
先日のクロガモ撮るためにテレコン付けてたのでノートリでもデカ過ぎ?
D300+600㎜F4D+TC-14E

ミサゴ110109-2
このくらい近いとファインダーの中では迫力満点!
少しの時間だったので飛び込んではくれませんでした。
D300+600㎜F4D+TC-14E
この記事のURL | ミサゴ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
冬のハマシギ
- 2011/01/21(Fri) -
そろそろネタ切れになってきましたわぁ~。
もちろん在庫から・・・

ハマシギ110109-1
先日、海沿いを走っていると鳥の気配。。。
珍しく陸にハマシギが居ました。
D300+600㎜F4D

ハマシギ110109-2
浜辺に居たのは一瞬!
すぐに飛んで行ってしまいました!
わりと、どこにでも居るのね?
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ハマシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
すっ飛ぶカワセミ!
- 2011/01/20(Thu) -
今日は、すっ飛んでいくカワセミを!
って、今年になってからも、、、空振りばっかりやからねぇ~、、、ネタが・・・

カワセミ110108-1
最近ねぇ、近所の通勤経路でも毎日ほどカワセミ居るんよ。。。
思い起こせば鳥撮りにはまったのは、こいつのせいや!!!
タカ待ちの間にぶっ飛んでいましたわ!
D3+600㎜F4D+トリミング

カワセミ110108-2
な~んか狂ったように水面を猛烈な勢いですっ飛んでますなぁ~。
チョコンと座ったカワセミが一番カワセミらしいと思うんですけど・・・
なぜか、写ってるのは女の子が多いですなぁ~。なんでやろ???
D3+600㎜F4D+トリミング
この記事のURL | カワセミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
忍者走る!
- 2011/01/19(Wed) -
こいつは飛びませんなぁ~。。。
水面ぎりぎりを飛ぶことは見るけど、大空を舞う?ようなところは見たことありません!

カイツブリ101205-1
走りますなぁ~、、、ミルククラウンならぬどぶ池クラウンできてます!
D3+600㎜F4D

カイツブリ110116-1
水の上走るよりも飛んだほうが速いと思うんやけどなぁ~。。。
体のわりに羽の面積小さいんかなぁ~???
D3+600㎜F4D
この記事のURL | カイツブリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
カモ続きます!
- 2011/01/18(Tue) -
これまたブログ初みたいですねぇ~。
近所でもたくさん居てます。。。
ようするに、、、今年、あまり鳥撮りできてないんですわぁ~。

大泉の野鳥展 ご案内はここをクリック

オナガガモ110108-1
冬になると近所の川や池に来てくれます。
D300+600㎜F4D

オナガガモ110108-2
Wパタパタも!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オカヨシガモ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コガモのダンス?
- 2011/01/17(Mon) -
今日もさっぶいですねぇ~!
あれれ、ブログ初でしたか?コガモ!
あまり撮ってないなぁ~。。。

コガモ110111-1
夕暮れ間近の池、、、斜光を受けて水面も金色に近づく。。。
この時間は体のお手入れをするのかカモ類がバシャバシャとやりだす。。。
水浴びのあとは定番のパタパタ!
D3+600㎜F4D

コガモ110111-2
胸を反らせてパタパタするのはよくあるシ~ンだけど、、、
小さいコガモは体まで浮くようだ!
まるでダンスしてるよう???
D3+600㎜F4D

コガモ110111-3
グリーン、ブラウンが混ざりけっこう綺麗な色なんやけど、、、
数が多いから人気ないのかなぁ~。。。
D3+600㎜F4D
この記事のURL | コガモ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
オシドリ…愛の営み編…
- 2011/01/16(Sun) -
さっぶぅ~~~!さぁっぶぃでんなぁ~~~!!!今日の大阪!
大荒れの昨夜でしたが、朝ベランダで一服をと思い、煙草を吸った後、ホースから水を出したら、床に落ちると同時に凍りだした!おもろいのでそのまま出していると氷がどんどん成長していく!
おぉこれはもしかして昨夜TVでやってた過冷却水かぁ???なるほど…いきなり経験するとは!
しかし調子に乗って氷を成長させていると、どうやらホースの中で水が凍りだしたようだ!
な~んか蛇口の所から水が漏れ出したなぁ~と思って止めようとした瞬間、、、ホースの付け根から水がブッシャ~~~!と吹き出て顔にかかる!!!
ふんがぁ~~~~!!!ええかげんにせえよぉ~!!!そこまで馬鹿にするかぁ???

ほんで写真展やりまっさかいに、また見にきてくださいね!わしのはたいしたことおまへんけど、先輩方のええ写真見れますよ~!
ご案内はここをクリック

さて!こんなさっぶい大阪でしたが、今日も愛想悪いオオタカ様を撮っただけでした。。。
あの精悍な眼差しには惚れるんですが、より一層冷たい感じがするので、今日はホッコリしたオシドリの愛をお伝えします。。。
今日はちょっと長いのですんません。

オシドリ110115-1
男も社会に出て幾年もすると、いろんな誘惑やトラップがありますねぇ~。
世の中の殿方のなかにも、いくつもの修羅場を経験された方もおありかと…
オシドリの場合、、、♀がこのような格好をした時は、、、気ぃつけとくなはれや!!!
年恰好も頃合、、、とびきり美人じゃあないけど、何か愛くるしい、、、俺のことも分かってくれそう…
な~んて、勘違いしたらあきまへんでぇ~~~!そんなええ話あるかい!!!
女の子と喋りたかったらミナミで1万円以上はたかんかぃ~~~~!!!
因みにオシドリ♀のこのポーズはお誘いのポーズです。。。
D3+600㎜F4D

オシドリ110115-2
そこに間男出現!よくあるパタ~ンですなぁ~。心に隙の出来た男女が陥りやすい瞬間ですなぁ~。
♀:お願い…
♂:おぅ!
とか、なると、、、普段とは違う時計が動き出すのでございます。。。
もう一つの自分は、、「どうせ、人生一回やし…」とか、悪魔の囁きが、神のお告げのように感じる瞬間になるのです。。。
でもよ~く考えて!お前昔からそんなもてたことあるかぁ???
D3+600㎜F4D

オシドリ110115-3
いくつになっても青春時代を思い出します。。。あぁ~若い頃は、、、あんなこんな。。。
いくつになっても男は男、女は女、、、痒い所を掻いたら粉吹くようになっても純愛って感じれるんですよね…たぶん…それに酔いが重なったりすると、、、あきまへんでぇ~~~!綺麗に見えます。。。あわよくばな~んて思ってたら、、、あきまへんでぇ~~~!
でも勢いは止められまへん…記憶の中の時代がトリップするんですなぁ~~~!
そんなええ話ないのに…でも、、、据え膳食わぬは男の恥な~んて悪魔が出てきて、、、いっただきま~す!!!
D3+600㎜F4D

オシドリ110115-4
“愛”、、、いい響きですよねぇ~~~!
でも、正常なおっさんは、それがまやかしだと言うことを知っています。。。
でも、、、何年もしてないチュ~とかしたら、、、忘れるんですよ…たぶん…
D3+600㎜F4D

オシドリ110115-5
♂:往く時は一緒に…
な~んて考えてたら…
♀:あんた、気持ちええか知らんけど、、、私は溺れてあの世へ往くわぁ~!ボケ!
って、女は思ってます。。。たぶん。。。
D3+600㎜F4D

オシドリ110115-6
男は過去を引きずりますが、女は結構あっけらかんとしてます。。。
昔TVで言うてましたなぁ~。。。
男はまっすぐ生きてるので振り返るとずっと昔まで見える、、、
でも女は新しい恋で道を曲がるから振り返っても過去は見えない。。。
さて、どうでしょう…
この♀!ことの終わった後のパタパタ(←いつもするんですよ)。
シャワ~なのか…
アホな記事を読んでしまったアナタ!
これが、純愛なのか、不純な恋なのか、、、画像を見てどんな感じでしょうかね???
因みに、筆者は純愛を感じました、、、ケェ~~~~!!!
アホラシ!!!

アホな記事に付き合ってもらってすいません。。。
D3+600㎜F4D
この記事のURL | オシドリ | CM(7) | TB(0) | ▲ top
大泉の野鳥展
- 2011/01/15(Sat) -
大泉の野鳥展開催のお知らせ!

今年も写真展が開催されます!
期間中にお越しの際は是非見てくださいね!
ホームフィールドの先輩方の素晴らしい作品が出展されますよ~!!!


開催期間***平成23年1月29日(土)~2月6日(日) 

時  間***10:00~16:00(※最終日は15:00まで)

会  場***大泉緑地 中央休憩所 展示室


開催場所はこちら

オオタカ様もたぶん愛想よくしてくれると思いますよ~~~たぶん・・・

オオタカ110103-1
ホームフィールドの象徴!オオタカ様からもご挨拶!
皆さん、見に来てくださいね!
D300+600㎜F4D

オオタカ110103-2
パタパタも見せますので是非お越しください!!!
D300+600㎜F4D

オオタカ110103-3
オオタカ様のショータイムもたぶんあります…
ただし、機嫌の悪い日はやりません!!!
腹がいっぱいの時は昼寝してますので、皆さんの前には出ないことがあります。
たまに外食するので留守にしてる日がありますのでご了承ください!
D300+600㎜F4D

ハイタカ101226-2
オオタカ様不在の時は、ハイタカ様が代役することがあります。
少し小さいですが、鷹に変わりはありませんのでよろしくお願いします。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | 写真展開催のお知らせ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
今季は不調!
- 2011/01/14(Fri) -
今季はなぜか不調のチュウヒ!
行けば会えるのは会えるんやけどなぁ~。。。
誰が悪いん???

チュウヒ110102-1
地べたに居るとこ初めて見つけたけど遠いわい!
しかしまぁ、鳥とは思えん顔しとりますなぁ~、、、動物とかいうよりも、おっさんの顔やろぅ?これ?
街歩いてると、こんな顔のおっさんって居てまっしゃろぅ???
解像できん距離だったから残念ですけど、近くで撮ったら髭生えてるんちゃうかぁ???
D300+600㎜F4D+TC-14E+壊滅的トリミング

チュウヒ110102-3
日没コールドでも粘ってたら、やっと飛んできたけど…
16:50じゃあ暗くて色バランスも狂ってきます。
まぁ、それはそれでええねんけど…
もうちょっと愛想よくしてくれたらなぁ…こっちは空振りじゃ帰れんのやぁ~!
D300+600㎜F4D+TC-14E+絶望的トリミング
この記事のURL | チュウヒ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
シメ!
- 2011/01/13(Thu) -
遠くではいろいろと大物も出ているようですが、、、
冬季は自力で大阪脱出が不可能なのでチャリンコ圏内のみ出撃!

シメ110103-2
毎年来る鳥だけど撮ったろと思うと居らん!
やっと撮れました!
D300+600㎜F4D

シメ110103-3
地べたになんか居る!と思ったらシメが降りてました。。。
三脚をベタベタに下げて撮ると前ボケが入って汚い部分を隠してくれるんよね。
D300+600㎜F4D

シメ110103-4
シメってこの表情よくするよなぁ~。
でもこいつは悪そうな眼してまっせぇ~!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | シメ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季のジョウビタキ
- 2011/01/12(Wed) -
この季節はどこでも見られるジョウビタキなんやけど、案外撮ってないなぁ~。
毎日、通勤途中で見るんやけどなぁ~。
他の鳥目的で出かけると居てたりしてパシャパシャっと撮ってたわぁ~。

ジョウビタキ101219-2
けっこう鳴いてるので、居ればすぐわかる。。。
猛禽狙っていたのですが、気がつけば間近に留まってました。
D300+600㎜F4D+TC-14E

ジョウビタキ101229-1
これまた別の場所で猛禽探してると、鳴き声がしたので、、、
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ジョウビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
気分を変えて小鳥を
- 2011/01/11(Tue) -
今日は久しぶりに小鳥を…年末の在庫から!

ホオアカ101226-1
農道を走らせていると、、、何か居る!
遠くてよくわからなかったけど、、、ホオアカでしたわぁ~。
D300+500㎜F4DⅡ+トリミング

ホオアカ101226-2
しばらくすると雨が強くなってきた。。。
車中から手持ちでの撮影!ポジションを選ぶことはできないのが難点ですなぁ~。
D300+500㎜F4DⅡ+トリミング
この記事のURL | ホオアカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
こんなんも
- 2011/01/10(Mon) -
すいません、苦し紛れの場つなぎですが…

チュウサギ101205-1
本日、多忙につき申し訳ない!せっかく連日アップ記録更新中なので考える間もなくなんとかアップだけ!
あれれ?ブログ初ですかね?チュウサギ?
これくらいゆっくり飛んでくれたらノートリでこんなに大きく撮れます。。。
D3+600㎜F4D
この記事のURL | チュウサギ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
黒くないクロガモ
- 2011/01/09(Sun) -
海を見てるとカモメ類がたくさん飛んでいる…冬の海らしい光景ですなぁ…
カモメ類ってなにカモメなのかようわからん…
波間に見え隠れする何かを発見!車に双眼鏡を取りに戻る。。。

やややっ???ムムム???おぉ~~~見たことないぞ!こいつ!

クロガモ110109-5
ホッホ~~~!これはクロガモやんかぁ!!!
このてのカモって発見しにくいんよなぁ~。海面をぱっと見て何も居らんと思ってもしばらく待ってるとポコッと出てくる!潜水系の鳥はしばらく待つことが重要やね。
D300+600㎜F4D+TC-14E

クロガモ110109-2
しばらく待ってると少し近づいて来た。けど、テレコン付けてちょうどくらいやから遠いですわなぁ~。
左の子、嘴に黄色い部分あるから♂やろうけど、、、ぜ~んぜん黒くないやん…
まぁええまぁええ、初撮りやし…
D300+600㎜F4D+TC-14E+気持ちトリミング

クロガモ110109-6
しばらく見てたけどプカプカ浮いてるか、潜っているかで、飛びもせんし撤収しようかと思ったらパタパタしよった!しかし波間に隠れるので池で撮るようにはいきまへん。。。
酔っ払いのおっさんが絡んでくるような格好になってしもたわぁ~。
D300+600㎜F4D+TC-14E
この記事のURL | クロガモ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
オオタカだけの公園
- 2011/01/08(Sat) -
今日は朝からさっぶいのでのんびり出撃!昼間は暖かかったんですけどね。。。
愛想の悪いオオタカだけでした!

オオタカ110108-3
散々待ってやっと出たと思ったら一瞬で終わり…
空振りだけはなんとか免れた。。。
D300+600㎜F4D+少しトリミング

オオタカ110108-4
べつにカラスをやっつけるつもりはないんだろうけど、足を降ろしたのでモモヒキ丸出し!
今日は天気が良すぎてあとの画像はテカテカ!
5時間ほど粘ったが愛想なしでした。。。
D300+600㎜F4D+ちょっとだけトリミング
この記事のURL | オオタカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
年始の猛禽…その2
- 2011/01/07(Fri) -
大荒れの天気だった年末年始の中、唯一晴れ予報の2日に行ったのだが、、、
予測通り背景の雪山は夕暮れ時にピンク色に染まり綺麗だった!!!
しか~~し!今年初のハイイロは惨敗に終わった…

B:どうするぅ???ハイチュウ行くぅ???
My:僕はどちらでもいいですよ。
K:僕もチュウヒ撮ってないしOKですよ!
B:今日は天気がええからピンクに染まる雪山バックに、こっちに向かって飛んでくるハイイロ撮れるでぇ~~!行こうか!わしの鳥運が強いか、Myの鳥運が勝つか勝負やな…頼むでぇ~。。。

ハイイロチュウヒ1110102-1
今季初めて撮ったハイイロチュウヒ♀は解像しませんでしたわぁ~。
ハイイロチュウヒと判るだけの証拠だけ…
D300+600㎜F4D+TC-14E+壊滅的トリミング

ハイイロチュウヒ1110102-2
腰の白帯でハイイロと判る程度…
D300+600㎜F4D+TC-14E+自虐的トリミング

ハイイロチュウヒ1110102-3
My:何か飛んできましたねぇ…
B:んにょにょ~~!おぉ~ハイイロ♀やなぁ~
ちょっと気づくの遅れたわぁ~、、、今年は後ろ向きばっかしやわぁ~
D300+600㎜F4D+TC-14E+トリミング

ハイイロチュウヒ110102-4
B:んんんん???あれは!!!
K:ハイチュウ♂ですよ!
B:おぉおおお~~~~遠いぃ…
My,K:…
B:今の見た?見た???ハイチュウ♂やでぇ~!とりあえず見れたやん…
My,K:…
(このまま日没コールド)
B:誰が悪いん???
My:僕はBさんが感動したシ~ンの雰囲気が分かったのでよかったですよ…
K:…
B:わしの勝ちのようやな!
My,K:MさんからBさんと一緒に行くとはずすって聞いてたんですよぉ~!
B:ふんごぉ~~~~!!!最悪やぁ~~~!
こんなんゴミつぶやんかぁ~~~~!

と、言うわけで惨敗でした。はぁ~~ええ天気やった!

D300+600㎜F4D+TC-14E+壊滅的トリミング
この記事のURL | ハイイロチュウヒ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
年始の猛禽…その1
- 2011/01/06(Thu) -
年始早々、鳥運のいい人と一緒に初プチ遠征に連れて行ってもらったのですが…
わしの悪運の勝ちやぁあああ!!!(←勝ちたないわい!)
またもや本命は遥か彼方を飛んでいるところをチラッと見ただけ!
空振りを救ってくれたのは…近所でも居るノスリ!クゥ~~~!

ノスリ110102-1
遥か遠くを飛ぶノスリだが…こう言う光は好きです。。。
D300+600㎜F4D+TC-14E+トリミング

ノスリ110102-2
比較的近所も飛んでくれた…
猛禽の中ではカワイイ眼が特徴かなぁ~?
D300+600㎜F4D+TC-14E
この記事のURL | ノスリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オオタカ様から幸運を!
- 2011/01/05(Wed) -
今日はオオタカ様から今年、皆様に幸運が訪れますよう運のプレゼント!

オオタカ101231-5
ブッ…
D300+600㎜F4D

オオタカ101231-4
ブリブリぃ~~~!
D300+600㎜F4D

オオタカ101231-2
ブリッ、ブバボビバビリィ~~~~~ぶっぶっぶぅ~~~~!!!

今日の画像は連写したものと違います・・・
はぁ、、、大晦日の昼からのオオタカ様は、ウ○コ3発!!!
ようするに、半日、飯食って、ウ○コ作っただけ!!!まるで、わしみたい!!!
大晦日は13時過ぎに到着、既に獲物を押さえていて、カラスが近づくと翼を拡げて獲物を隠す仕草以外はウ○コしてただけの4時間…16:40ようやく飛び立つとすぐにカラスが残りカスをこちらに運んできてくれた。
観察すると見事に主翼と両翼を繋ぐ骨だけが残っていた。どうやらメニューはバンだったようだ。

しかし、このウ○コ、60cmは超えてますなぁ~~~!凄い一本もんですわぁ~。
今、これくらい気張ると痔になりまっせぇ~~~!

…ずいぶん昔の話だが…
某川の最上流近くで野宿していた…当然、付近に便所はない…
飲みすぎた翌朝、当然、便意を催すが用を足す場所は川しかないのだ…
偶然、跨ぐのにちょうどいい岩があって、そこに座ると、股座を清流が流れている…
おぉおおお~~~!これは最高の水洗便所やんけぇ~~~!
と、早朝の一発!ブッバビ※*△×*~~~~!
おぉおおお~~~これは人生最高の傑作かも!と振り返ると清流を60cm級一本もんが、まるで青大将のように流れていく…!
カァ~~~!!!最高傑作やぁ~~~!
キャンプが終了し、帰宅途中…下流にはキャンプ場が!!!
なんと、川で米を洗っているではないか!!!
ぬぉおおおおお~~~!・・・
この先は書かないが、我々は勝利を確信した…

まぁ、近年オートキャンプが流行り、どこもかしこもホームセンターで一式揃えた道具で、苦労なく家ごと持っていくようなキャンプが多くなりましたが、まだまだ上流域は下水が完備されてないのが普通ですわなぁ~~~。
気ぃつけとくんなはれや!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオタカ | CM(5) | TB(0) | ▲ top
お年玉
- 2011/01/04(Tue) -
今日からは年末年始に撮った鳥を…

元旦から天の声に誘われてチャリンコ全開で駆けつけると…
何とヒレンジャク登場!!!
今まで遠くまで撮りに出かけたんですが、、、近くでも居るもんですねぇ~!
まぁ、以前にベランダでタバコ吸っていると、裏の家のアンテナにヒレンジャクが20羽くらい留まってたこともあるんですが…あれは2007年だったかなぁ~???
しかし、元旦から予期せぬお年玉でした!

ヒレンジャク110101-2
強風だったのでなかなか止まりませんでしたが、証拠は撮れました!
今年も天の声に頼る一年になりそうです。
D300+600㎜F4D

ヒレンジャク110101-4
なかなか下のほうには降りてこないので、ええのんは撮れませんでしたが、近所で撮れたことが何よりです。。。
D300+600㎜F4D+少しトリミング

ヒレンジャク110101-1
動きもんも撮れましたが、肝心の尾羽が開いたのは眼が見えないのでボツ…
しばらく居てくれたらいいんやけど、、、
D300+600㎜F4D


この記事のURL | ヒレンジャク | CM(6) | TB(0) | ▲ top
最終日はハイタカ!
- 2011/01/03(Mon) -
はぁ~、、、もう正月休み終わりですなぁ~。。。
毎日、鳥撮りしてたからぜ~んぜん休めてません!(←おまえの勝手やんけぇ~)
年末年始は大荒れの天気でしたが地元のオオタカだけはいいシ~ンを見せてくれたのですが…
今日はサッパリ!
さぁ、明日から仕事…はぁ…

ほんで、年末からオオタカばっかりなので今日はハイタカ様を!

ハイタカ110103-1
オオタカ様はハトをお召し上がりになり動く気配なし!
するとハイタカ様が現れた!何故か地元では成鳥♂を見ません…
D300+600㎜F4D+壊滅的トリミング

ハイタカ110103-4
飛び立つ前にはこんなポーズを…
D300+600㎜F4D+トリミング

ハイタカ110101-1
この画像は元旦に撮影!強風だったのでゆっくり飛んでくれたからなんとかピント合ってるように見える程度に撮れた。。。
普段はすっ飛んでいくことが多いですなぁ~。
正月からオオタカ、ハイタカが見れてとりあえず縁起いいんやけど…
どうなることやら…
D300+600㎜F4D+ほんの少しトリミング
この記事のURL | ハイタカ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
今年も鳥運は…
- 2011/01/02(Sun) -
新年早々、やってもうたぁ~~~!空振り二連発やぁ~~~!クゥ~~~~!
今日は、ホームフィールドで売り出し中の若い衆に雪山に連れて行ってもらいましたが…
あかん…今年も本命空振りやぁ~~~!
しかし、今年もただでは起きまへんでぇ~~~!赤い子はなんとか…

オオマシコ110102-1
雪のオオマシコ!
しか~し!!!待っても待っても出てこない…
結局、いい光の時は出て来ず、昼前に出てくれましたが…
何とか写ってたわぁ~。。。
D3+600㎜F4D

オオマシコ110102-2
今度は反対向き!
今日は天気が良すぎて困った…
オオマシコは柔らかい光の時に撮りたい…
D3+600㎜F4D

オオマシコ110102-5
今日は愛想悪で早々に撤収!次のポイントに向かうも…
また、やってもうた!
昨日は上々の滑り出しかと思ったが、、、やっぱり甘くはなかった…
D3+600㎜F4D
この記事のURL | オオマシコ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
謹賀新年!
- 2011/01/01(Sat) -
皆様、新年あけましておめでとうございます!!!
本年もどうぞよろしくお願いします!!!

旧年中はたくさんの方々にお世話になりありがとうございました。
当ブログも延べ50000人の方々に、ご来訪頂き感謝しております。今年もアホなこと書くと思いますがよろしくお願いします。

さて!元旦から鳥撮りしてる人は居らんやろなぁ~とか思いながら、ホームフィールドに出撃しましたが…
居るわ、居るわ!!!(けっこう皆、家に居られへんのん???)

でも元旦のホームフィールドではとんだお年玉!がありましたね…
今年もいろんな鳥達が来てくれることを願うばかりですね!

しかし今日は元旦と言うことで、やはり縁起良くオオタカ様!

オオタカ101231-5
ホームフィールドらしく、オオタカ様からも新年のご挨拶を…
皆様、新年明けましておめでとうございます!
今年は愛想よくしますので、是非遊びに来てくださいね!

実はこの画像、昨日の16:58撮影!
ホームで一番最後まで撮ってたんはわしやろなぁ~~?(当たり前じゃわい!大荒れの天気で鳥撮りしてるほうがおかしいやろ!)
カラーバランスも崩れるくらい暗いなかでの撮影でした。
D300+600㎜F4D

オオタカ110101-1
さすがに正月ですねぇ~。今日はオオタカ成鳥様も2羽が同じ木に留まってくれました!
しかし離れているわ、枝被りやわで、写真にはならず…元旦からオオタカの鳴き声を聞かせてくれました。
カラスとのバトルもあったのですが、ぜ~~んぶ空抜けばっかし!でした!
まぁ、新年早々オオタカに会えるということは、今年も縁起よろしいですな!

皆様、今年も是非フィールドでお会いできることを楽しみにしております。
本年もどうぞよろしくお願いします!!!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオタカ | CM(11) | TB(0) | ▲ top
| メイン |