嬉しいことがおました!
なんと!自宅からチャリンコ1分圏内でエリマキシギ発見!
昨年まではエリマキが出たぁ~と聞けば、急いで出撃してたのだが…
今年はエリマキシギも多いようで各地で多数撮られている。
嬉しいのは近所で見れたと言うことだ。
宅地化が進むなか、来てくれたことに感謝ですなぁ~。

昨日、用事を済ませてHFに出撃しようと出かけたのだが、近所の田んぼを通ると中型シギが居るのを発見!
駐車場のフェンスごしにチャリンコ止めて観察するとアオアシシギやんけぇ~!
毎年居るわ!
とか思いながら見渡すと、違うのんが居る!ひゃぁああああ!エリマキやんかぁ~~~!
今季も数回エリマキシギは撮っているのだが…
家の近所では観察を始めてから3年目で初確認やぁ~~~~!
住宅街の端にある休耕田なので狭い!従って、鳥までの距離は近い!いや近すぎる!
因みに水面の白いところはハイツのフェンスが映ったもんやけど、さすがにこれくらい近いとボケますなぁ~。
D300+600㎜F4D

ノビ~~!もね!
この前のカットは羽根がはみ出してしまいましたわぁ~。
幼鳥やけど、これくらい至近距離で撮れたら幸せですなぁ~!
D300+600㎜F4D

周囲は住宅なので背景の処理に困る…
しかし、至近距離で超望遠を使えばボケてくれますねぇ~。
昼食をコンビニで買ってからHFへ行こうと思ってたんやけど、途中で見つけたもんやから動けなくなってしまった。
しかし、こいつらは食いっぱなしやなぁ~。なんぼ撮っても同じような画ばっかりやから…
鳥の舌ってみんなこんなんやねんなぁ~。
D300+600㎜F4D

近所やし、せっかくのチャンスなので日没まで粘る…
夕日が水面に映って金色のエリマキを撮りたいんやぁ~!
しか~し!日没間近の一番いい時間に雲が…あぁ~最悪やぁ~~!
夕日を受けて赤みは出たけど緑が残って金色にはならず…残念!
D300+600㎜F4D

エリマキシギのパタパタって、撮ってないんよね…上4枚は昨日の画像やねんけど、、、
パタパタは撮れたもんのイマイチ!
今日は息子の運動会で朝からバタバタやったけど、夕方に出撃しました!なんせ1分やから…
今日はパタパタ撮れました!昨日の経験を活かして今日はD3で出撃!これならはみ出さんやろぅ~!
と、思ったら!昨日より近いやんかぁ~~~!フンギョォオオオオ~!
久しぶりにD3使ったんやけど、こいつはさすがやねぇ~。
アホが使ってもちゃんとピント合わせてくれましたわぁ~!
しかし、ノ~トリで撮らせてくれるええ子やわぁ~。。。
D3+600㎜F4D

今日は、昨日より雲が多く金色にはならなかったが…
至近距離、ノ~トリパタパタ!最高でしたわぁ~!
うちの近所は例年なにか来てくれるんやけど、まさかエリマキとは思いませんでしたわぁ~!
明日は、、、居らんやろなぁ~~~・・・
D3+600㎜F4D