本日の成果だが…
|
- 2008/11/26(Wed) -
|
今日はプチ遠征してきたが…調子に乗って撮り過ぎてしまった!
整理が付かないのでとりあえず速報…。 明日から順次アップすることにしようっと! ![]() あらぁ~居ましたわ!天気がよかったので青空に抜いてみました! 今日はこれだけで勘弁! D300+600㎜F4D+TC-14E |
これも今期初だが…
|
- 2008/11/23(Sun) -
|
![]() 山道を歩いていると目の前から飛び出した…。仲間の一言「ミヤマホオジロ!」「えっ!どこどこ???」 相変わらずぐちゃぐちゃの所でわからんやっちゃわ!残念ながら♂は見つからなかった。 D300+600㎜F4D ![]() 悔しいのでBLOGを始める前に撮った♂を…。今年の3月の分です。ごめんね。 まぁ、いつかまた会えるでしょう…。 D300+600㎜F4D |
予定外の産物
|
- 2008/11/23(Sun) -
|
![]() 狙いの鳥を待っていると…居ったわぁ…。 しかし、いい場所では撮らせてくれません! 相変わらず証拠量産だが…今期初ウソ♂! D300+600㎜F4D ![]() 女の子も一緒!お口のまわりが…。 ウソ♀は案外撮ってなかったので嬉しかったりする! いよいよ冬の到来ですね…。 D300+600㎜F4D |
先週撮った鳥 その3
|
- 2008/11/21(Fri) -
|
![]() カシラダカ!近所にも居るし、特に綺麗でもないし、あまり興味もなかったので、居たとしてもあまり撮らなかった。冬羽ばっかりだし…。 しかしこの子は光線加減もよかったのか比較的赤い部分が綺麗に見えた。 この日撮ったなかでは嬉しいほうだった。やはり近くで撮れると綺麗に写るわ。 D300+600㎜F4D |
先週撮った鳥 その2
|
- 2008/11/21(Fri) -
|
![]() 人工物と証拠を撮るのは得意!絵にするのは苦手! これも証拠だけだが、ドライブ中に前方の電柱に止まっていた! ま~たトンビかぁ~?と思って通り過ぎると…ノスリやんかぁ。 冬は猛禽と言うことでこれも今期初! D300+600㎜F4D |
先週撮った鳥 その1
|
- 2008/11/21(Fri) -
|
![]() 本命の鳥待ちのときに、林の中をうろうろしてると大きなドラミング! 2羽がうろちょろしている…よ~く見るとアカゲラのよう…でも少し大きいぞぉ! 帰ってから図鑑を見るとオオアカゲラのようだ。 頭も見えないし、いい所にも来ないし、またしても証拠だけだが…。 D300+600㎜F4D |
この子の名前は?
|
- 2008/11/14(Fri) -
|
![]() さて、困ったもんだ…。水鳥は難しい…図鑑を調べてもズバリこれやぁ!と判別できることもあるが、中途半端な羽根の色の時などさっぱりわからんことが多い。 これは何だろう?前にも見たことはあるのだが撮ったのは初めて! 沖の方を泳いでいたが潜ったあとは行方不明!コウライアイサ♀と思うのだが…? ご教示ください。 D300+600㎜F4D |
鳥待ちの間に…
|
- 2008/11/12(Wed) -
|
![]() サンカノゴイ待ちの間に…と言うより撮るものなくて… 向こう岸の木(たぶんナンキンハゼ?)が真っ赤に光ってたのでサンニッパで撮る今期初の紅! D300+300㎜F2.8G ![]() 池の対岸の紅…。 今日のベストはこれだったりする。 D300+300㎜F2.8G |
趣を変えて その2!
|
- 2008/11/10(Mon) -
|
![]() 今年はアトリが腐るほど多い!100羽単位で飛んでいる。 昨年は少なかったカラ類も多い!その中にエナガの群れも混じっていた。 この子はすばしこくなかなか思うように撮らせてくれない…。 冬になればもう少し下の方にも降りてきてくれるだろう…。 D3+600㎜F4D |
趣を変えて その1!
|
- 2008/11/10(Mon) -
|
![]() 今日は引いた画像を…と言うより遠い画像を…。 この日は上空をイカルが群れで飛んでいた。20羽近くは居たと思う。 鳴き声はよく聞こえるが高くて撮れない。 もう一つの群れはシメだった。この子も10羽程度の群れでやってきた。 D3+600㎜F4D+TC-17EⅡ |