去年の10月その2
|
- 2008/09/30(Tue) -
|
![]() これも去年のですよ! 今期はキビタキ♂を見ていない!縁がないようだ…。 去年はこんな綺麗な子が来てくれてました。 これもCaptureNX2で再現像してみました。 D2xのRAWデータを彩度等の色調整せずにそのまま“撮って出し”です。 綺麗な個体だったなぁ…。 今年も会いたい。 D2x+600㎜F4D スポンサーサイト
|
チョウゲンボウの地ベタもん!
|
- 2008/09/28(Sun) -
|
![]() 今日は子供の運動会のため鳥撮りはお休み! と、言うわけで在庫もんから…チョウゲンボウの地ベタもんを…。 水飲みにきましたわ。 D300+600㎜F4D ![]() もう1枚はペンギンみたいなチョウゲンボウを…。 D300+600㎜F4D |
ノビタキも居るのだが…
|
- 2008/09/27(Sat) -
|
![]() ノビタキは♀が1羽居ただけで♂は見当たらず残念! 今日は飛び物に挑戦したが、背景のいい所では撮れず…、まぁ動きもん撮れただけでよしとしとこ! D300+600㎜F4D ![]() 同じような写真ばかりなのでバックの黒いやつを…。 D300+600㎜F4D |
チョウゲンボウのおやつ!
|
- 2008/09/27(Sat) -
|
![]() 今日も早朝からチョウゲンボウを探しに行きましたが現れず、結局昼前にお出まし…。 はるか彼方に獲物を見つけて飛び立ち、すぐに戻ってくるとカマキリをお持ち帰り! こんなの食べるのね。 今日は雲が広がっていたが、青空に入ったところを撮ることができました! D300+600㎜F4D |
待ちの間に…
|
- 2008/09/25(Thu) -
|
![]() ノビタキを待っている間に舞い降りてきたセッカ!夏羽とも冬羽ともつかん色しとるなぁ…。 この子もどこにでも居るのですがなかなか撮らせてくれないのでラッキーですな! って俺が下手なだけなんやけど…。 D300+600㎜F4D |
ノビタキさんを…
|
- 2008/09/25(Thu) -
|
|
エゾビタキも…
|
- 2008/09/23(Tue) -
|
![]() エゾビタキもまだ数羽は居る…。どこでもコサメばかりで…と嘆いていると混じっているから注意が必要だ。 今期エゾビタキには縁が薄いようで自力で出会うことができない…、今日もむらっちさんに見つけてもらってやっと撮ることができました。むらっちさんありがとうね! D300+600㎜F4D |
愛想良しはこの子
|
- 2008/09/23(Tue) -
|
|
カメラ目線のヤマガラ
|
- 2008/09/23(Tue) -
|
![]() 昨シーズンはほとんど見なかったヤマガラ。 今期は先週からちょこちょこ見かけるようになった。 なぜか普段はあまり撮らない鳥なのだが、今日のベストショットになってしまった。 鳥撮りのセオリーから外れるのかも知れないが…真正面から…おもろい顔しとるなぁ…。 D300+600㎜F4D+TC-14E |
すっ飛ぶカワセミ!
|
- 2008/09/20(Sat) -
|
|
オオルリ成鳥ご到着!
|
- 2008/09/20(Sat) -
|
|
エゾビタキ様ご到着
|
- 2008/09/13(Sat) -
|
![]() この子も先週から居たらしいけど、これも今期初撮りでした!この子もサービスたっぷりでしたわ。 D3+600㎜F4D ![]() コサメのパッチリお目目もカワイイのですが、エゾビの胸のしましまが好きですねぇ~。 D3+600㎜F4D |
今日も大漁!
|
- 2008/09/13(Sat) -
|
![]() まずは第1弾コサメビタキ様ご到着!先週から居てたのですが僕は今期初ということで…。 D3+600㎜F4D ![]() もう1枚ね!大サービスでした! D3+600㎜F4D ![]() 動き物も1枚!D3の力に頼りました、ISO:3200で撮影。 D3+600㎜F4D |
在庫から…
|
- 2008/09/09(Tue) -
|
|