fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
近所の電線に、、、ホシムクドリ!
- 2019/11/23(Sat) -
腰の白くないムクドリ級の鳥が飛んでると思ったら…
お~~~!久しぶり!

ホシムクドリ191123-04
❤マークいっぱい!
なんと!ホシムクドリ見たのは7年ぶりかなぁ~…
近所で見たのは初めてやなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ホシムクドリ191123-05
夕方の発見だったので夕陽を浴びて色は出なかったけど…
近所で見た証拠を残しておきました!
D500+VR600㎜ f/4E

ホシムクドリ191123-01
電柱から電線へ、、、また、電柱に…の繰り返し。
D500+VR600㎜ f/4E

ホシムクドリ191123-03
最後は遠くの電柱に止まったのは見たけど、そのあと分からなくなりました!
D500+VR600㎜ f/4E
スポンサーサイト



この記事のURL | ホシムクドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
Silver が Starに…
- 2012/03/20(Tue) -
う~ん、、、
ちょっと運気も上昇傾向かと思ったが…勘違いであった!

銀色のムクドリを探しに行ったが、気が付けば星になっていた…

ホシムクドリ120320-1
居った!
こんなところに…
過去には何回か撮ったことがあるが、電線に留まってることが多かったので、、、
D300+600㎜F4D

ホシムクドリ120320-3
まぁ、しかし、ええ色にはなかなか撮れませんなぁ~。。。
ネズミモチ?の実かな?美味いんやろか…
D300+600㎜F4D

ホシムクドリ120320-5
光の加減によってメタリックグリーンに見えるんやけど、、、
ほぉ~~~、、、青く見える部分もあるのね。
D300+600㎜F4D

ホシムクドリ120320-6
一応、、、飛んだけど…
まぁ、わざわざ遠い所まで行かなくても近所で見れたことが嬉しいですな…
何とか、空振りは回避したものの、その他の狙いは全て、、、うぎゃあああ~~~!
クッソォ~~~!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ホシムクドリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ハートを纏う子!
- 2011/10/31(Mon) -
今日で10月も終わり、、、な~んか鳥の少ない秋ですねぇ~。
おっ、10月は皆勤かぁ~、なんだかんだ言いながら撮ってたのね!

ホシムクドリ111019-4
近所でもムクドリが数百羽留まるところがあるんやけど、、、しっかり見ないと!
光線状態でメタリックグリーンに光る体にマークがいっぱい!
きっと幸せいっぱいなんやろなぁ~?
D300+600㎜F4D

ホシムクドリ111019-7
背景ないのが残念やけど、飛び物も撮れてたわぁ~。
ムクドリはムクドリやけど、ホシがつくだけでこんなに綺麗なんやなぁ~。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ホシムクドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
遠征の成果!ホシムクドリ
- 2008/12/24(Wed) -
遠征での初撮りは5種!ハクガン、ユキホオジロに続いては…
予定していたホシムクドリ!
群れているそうだが、この日に確認できたのは1羽だけ…

ホシムクドリ081220-1
電線にムクドリを発見!このフィールドではムクドリをほとんど見なかった。
きっと居るはず…探しまくると反対側の畑で何か動いている…。
な~んやムクドリやんかぁ…ムムムッ!違うのが混じってるぞぉ~!
図鑑に載ってるのとは色が全然違うやんかぁ~!斑点あるだけかぁ???
D300+600㎜F4D

ホシムクドリ081220-2
逆光になり色は出ないが、たぶんこれがホシムクドリなんだと思う…。
電線に止まっていることがほとんどだそうだが、地べたで撮れたのでOKとするかぁ…。
順光で見たかったが…視界からいなくなり、その後、発見できなかった!
第2の目標、とりあえず達成!
D3+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | ホシムクドリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |