fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
朝のミコアイサ
- 2022/01/29(Sat) -
2022年に入ってから出だし好調だったのに、最近は不発連続!
今日は、近所の池で一瞬だけ光差したところにミコアイサ!

ミコアイサ220129-02
鳥を撮りたいのか、写真を撮りたいのか、分からんようになります。
特定の鳥を狙うと外した時にストレス溜まるけど、画になる瞬間探していると全くの外れはないかも?
何気ない近所の池に居たミコアイサ…曇り空の中、少しの時間だけ陽が差しました!
D500+ VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ



スポンサーサイト



この記事のURL | ミコアイサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
金色ミコアイサ!
- 2016/12/21(Wed) -
夕暮れ時に近所の池を通るとミコアイサ居った!
夕陽が幸いして金色に・・・

ミコアイサ1612111-1
近所の池でも♂パンダ!
D500+600㎜F4D

ミコアイサ161221-1
今季は近所で♀タイプはたくさんいます!
D500+600㎜F4D

ミコアイサ161221-3
水鳥の定番!パタパタも!
D500+600㎜F4D

ミコアイサ161221-2
今日は♂は見なかったなぁ~、、、
♀タイプは飛んでくれました!
D500+600㎜F4D

この記事のURL | ミコアイサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季は多い?ミコアイサ
- 2016/02/18(Thu) -
今季は近所で多いかなぁ?ミコアイサ!
移動途中の池でカメラマンが普段から居てないような池にも居る。。。

ミコアイサ160131-1
♀タイプが飛んだ!
ちょっと遠かったのでトリミング
D3+600㎜F4D+トリミングした

ミコアイサ160131-2
♂も綺麗になった個体をよく見る。。。
D3+600㎜F4D

ミコアイサ160131-3
♂も♀多いんやけど、、、冠羽立ててるところはあまり撮れていなかった。
D3+600㎜F4D
この記事のURL | ミコアイサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
近所でミコアイサ!
- 2016/01/06(Wed) -
うちの近所の池では9年ぶりに水を抜いたとかで、水鳥がほとんどいなくなった。
その代りにサギがたくさんいて、池の周りではバラバラになったコサギが…
オオタカ様の仕業か…
年末からミコアイサが複数居たんだけど、この池には居なくなってしまった。
周辺の池を見て回ると…
居ったがなぁ~!

ミコアイサ160101-4
♂は少ないんよね…2羽だけ!
D300s+600㎜F4D

ミコアイサ160101-1
パタパタも
D300s+600㎜F4D

ミコアイサ160101-3
走る!
短時間で3点セット!
効率的な鳥撮りやったなぁ。♀タイプはどこに行ったんやろ…
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ミコアイサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫でつなぐ日々…ミコアイサ
- 2013/01/25(Fri) -
家の近所のフィールドは工事が入るみたいでこの日は朝から作業が始まるようでした。
珍しくミコアイサ♂が居たのに…
作業が始まり大きな音に驚いたのかカモ類はぜ~んぶ飛んでしもた!
ところが、帰り道に家の近所の池で…居るがな!

ミコアイサ130106-6
おぉ!この池にミコアイサ居るのは初めて見たわ!
ほぉ~、、、居るもんやなぁ~…♂でした!
D300+600㎜F4D

ミコアイサ130106-2
しばらく見てるとパタパタも!
ミコアイサ♂って、眼のふち黒いから眼が出ないんよね。
一応今日はぜ~んぶ眼が出てるんやけど、、、この大きさの画像じゃ分からんな!
D300+600㎜F4D

ミコアイサ130106-3
あんまり横位置で撮らんねんけど、なぜかこの日は横位置も多かった。
飛ぶのん待ってたんやな…
D300+600㎜F4D+トリミング

ミコアイサ130106-1
これは工事の音でハシビロガモと一緒に飛んだところやけど…
一斉に飛んだのでミコアイサを見失ってしもた!気付いた時は単独で…
あ~あ、、、近所のポイントも、また一つなくなりそうです。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ミコアイサ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ