fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
ヤマシギ…最期
- 2013/12/14(Sat) -
家を出て、ホームフィールドに向かう途中でオオタカ幼鳥が飛び回っていた…
今日は、幸先がいいなぁ…とか思いながらホームフィールドに着くと、今度はオオタカ成鳥が留まっている。
こらええがな!と慌てて機材をセットしたら、すぐに飛び出す…
あ~あ、、、と思っていると、何かを追いかけながら目の前を飛んで行く!
本気で追っている時は速い!

ヤマシギ131214-1
先頭でジグザグ飛行しながら逃げていく鳥、、、んんん?嘴長いぞぉ~!
D300+600㎜F4D

ヤマシギ131214-2
おっと!先頭をいく君!旋回能力に優れるオオタカ様の前で右旋回はあかんやろ!
尾羽を拡げて小さな半径で旋回したオオタカは、一気に距離を縮めた。
おや?狙われてるのはヤマシギやんけぇ~!完全にロックオンされてるがなぁ~!!!
D300+600㎜F4D

ヤマシギ131214-3
おっとぉ~!オオタカがスピードブレーキを使って体勢を変えた!
うりゃぁあ~~~!
D300+600㎜F4D

ヤマシギ131214-4
あかん!腰掴まれてしもた!
いやぁ~、、、オオタカが空中で獲物獲るところ初めて見たわぁ~。
飛ぶ速度の遅いヤマシギは、この体勢では更にスピードが落ちるわな。
D300+600㎜F4D

ヤマシギ131214-5
完全に撃墜したあとは離脱コースを一気に飛ぶ…
オオタカの翼面積からすると、これくらいの空気抵抗なんて、何の問題にもならないんやろなぁ~。
D300+600㎜F4D

ヤマシギ131214-6
あ~あ、背景のいいとこではピント合わなかった…残念!
今日は記録だけと言うことで、、、申し訳ない!
D300+600㎜F4D

ヤマシギ131214-7
飛べなくなった鳥は惨めなもんですね。
実は、オオタカがお持ち帰りしたところにカラスが来て、ヤマシギを持ったまま飛び立ったオオタカだったのだが・・・
途中で落としてしもた!シギとはいえ、ヤマシギは池には似合わない。
この子まだ生きてる…前後に羽が散らばってるので、毟られる途中だったのだろう。
この後は、、、カラスが食ってしまった。。。
ヤマシギはもっといい場所で撮りたいのに…合掌!
D300+600㎜F4D

スポンサーサイト



この記事のURL | ヤマシギ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
謎の鳥はこれだった!
- 2008/11/06(Thu) -
先月から目撃はされていた鳩くらいの大きさで嘴が長い鳥…。
先週はノゴマの所に一瞬だけ入ったらしいが誰も撮れずとのことだった。
今日は一人でうろうろしていると目の前を飛んでいく謎の鳥…ついに捉えた!
ヤマシギ081106-1
早い!すぐに飛んでいく!100mくらい追いかけてやっと捉えた。
それでも距離は40mくらいあったか…。
とりあえず居ると言う証拠写真だが初撮りだった。
D300+600㎜F4D

ヤマシギ081106-2
3枚押せただけ…2秒程、地面に降りただけだった…その後、行方不明!
こっちの画像の方が嘴が判るかなぁ?
で、ヤマシギで間違いないでしょうかね???間違ってたらごめんね!
有識者の方が居れば教えてくださいね!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ヤマシギ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |