fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
近所でセイタカシギ!
- 2023/08/13(Sun) -
あまりの暑さに早く目覚めたので近所を散歩!
久しぶりにセイタカシギ見た!

セイタカシジ230813-08
毎年とは言わないけど、過去には結構近所で見れる。
この時期、あまり鳥撮りできないのでありがたい!
Z9+Z600㎜ f/4 TC VR S+TC

セイタカシジ230813-03
日の出のあと…まだ水面は静かだったけど、完璧に鏡にはなりませんでした。
Z9+Z600㎜ f/4 TC VR S+TC

セイタカシジ230813-06
ちょっと、身だしなみを整えて…
Z9+Z600㎜ f/4 TC VR S+TC

セイタカシジ230813-02
パタパタは向こう向き…
この後、早朝ランニングの人が通って、飛んでいきました!
あ~あ!
Z9+Z600㎜ f/4 TC VR S

スポンサーサイト



この記事のURL | セイタカシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫整理中、、、セイタカシギ
- 2016/05/20(Fri) -
春の渡りも終焉を迎え、、、在庫僅少につき、出涸らし捜索中!
セイタカシギ撮ってた!

セイタカシギ160424-1
昔は珍鳥の部類だったそうだが、、、近所でも見れることがある。
と言ってもこれはドライブ中に出会ったもの。。。
D4s+600㎜F4D+TC-14E

セイタカシギ160424-5
一瞬おぉ!ってなる。。。
オーストラリアではないんだろうけど、、、
ニュージーランドくらいで何とかならんか?ってな個体やったなぁ~。
D4s+600㎜F4D+TC-14E

セイタカシギ160424-12
飛び回った瞬間に運よくAF合った!
D4s+600㎜F4D+TC-14E

セイタカシギ160424-13
いかにも怪しい個体で…
南半球風セイタカシギと言うことくらいで何とかならんか?
D4s+600㎜F4D+TC-14E
この記事のURL | セイタカシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
恋物語!セイタカシギ!
- 2015/05/14(Thu) -
西の空が茜色に染まる頃、赤や紫のランプに明かりが灯る。
やがて夜の帳が降りるとき、赤や紫の明かりは妖艶な光を放つ。
まるで漆黒の闇の中、仄かな明かりに蛾が寄り集まるように♂達は動き始める…
セイタカシギの恋物語!

セイタカシギ150502-1
姉ちゃん、、、どないしたんや、、、ええ体しとるやんけ~…
なんや、今日は暇なんか…
お!お前、よぅ見ると、目が血走ってるで~
ハッハ~ンさてはしばらく枯れてるんとちゃうかぁ~・・・
なんやったら、わしでどないや!
D300s+600㎜F4D

セイタカシギ150502-2
よっしゃあ!ほんなら、わしの本領見せたろやんけぇ~!
まだまだ若造やけど馬力あるでぇ~!見てみぃ~!
D300s+600㎜F4D

セイタカシギ150502-3
ファイヤ~~~~~~!
カ~ンカンカン~~~シュポッポッポ、シュッポッポッポ ファイヤァ~~~~!
あかん!
ファァ~ンファンファンファン~~~!キエェ~~~!
ドッカ~~~ン!
D300s+600㎜F4D

セイタカシギ150502-4
世の中の殿方・・・コトのあとのチューは忘れたらあきまへんで!
感謝の心を忘れたらあきまへん!
鳥でさえちゃんとしてまっさかいなぁ~…
あれ?これ昼間やな…夜の帳はどこいったんやろ…
ん~、、、今日は酔ってるか…?

いやぁ~、、、恋のシ~ズンですなぁ~、、、でも、お宅らのマイホームは場所悪いなぁ~…
大地震おきたら水没エリアになってまっせ~…
無事に子が巣立つことを祈りながら、羨ましいシ~ンをただで見せてもらいましたわ!
けぇ~~~~!アホ!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | セイタカシギ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
今年のシギチは…
- 2013/09/24(Tue) -
今年は春の渡りも秋の渡りも…思うようには出会えてはないんやけど…
ブログにアップすることもサボッてたんで出涸らしネタばかりになってしもたぁ、、、
在庫ネタ整理するしかないなぁ~…今日はセイタカシギでも…

セイタカシギ130414-1
季節感なく…出涸らし。。。
春の話…あっと言う間に過ぎていく時間だけが、、、
D300+600㎜F4D

セイタカシギ130404-2
一昔前は珍だったらしいが…よく見かける。でも近所で見れることは少ないんよね。
毎年通ってはいるようだけど…
D300+600㎜F4D

セイタカシギ130921-1
この秋は多いような感じ…この画像では4羽だけやけど…
そのあと15羽以上が集まった…その時の画像は、見れたもんじゃない…
他の用事の途中で片手間に撮ってもあきまへんわな…
D300+600㎜F4D

セイタカシギ130404-1
ダラ~ッと飛んだけど…
写欲を満足させてはくれんかった…
と、言うより、お前が下手なだけ!クゥ~~~!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | セイタカシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
昔は珍鳥?
- 2011/10/24(Mon) -
ネタ切れなので在庫を漁っているとこんなん撮ってた!
セイタカシギも昔は珍鳥だったそうだけど、今では…

セイタカシギ111002-1
ほぅ、、、久しぶりに成鳥ですかね?
初めて見た時は嬉しかったけどなぁ~・・・
習性を見てからは貴婦人でないことが判ったので・・・
D300+600㎜F4D

セイタカシギ111002-2
ほぅ、、、こっちは幼鳥ですかね???
居るとこには居るもんですなぁ~。
この子達はフレンドリーだったので至近距離で撮らせてくれましたわ。
D300+600㎜F4D

セイタカシギ111002-3
ほぅ、、、今度は両方でっかぁ???
だいたい足長い奴って嫌いなんよなぁ~・・・
わし短いから・・・
手抜き記事で申し訳ない!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | セイタカシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ