fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
出涸らしから・・・コルリ!
- 2020/10/10(Sat) -
台風の影響で午前中雨の大阪、、、
休みの日に雨が降らないと画像整理できひんから、、、たまにはいいか!
今年見た鳥を整理できました!
出涸らしからですが、、、今日はコルリ!

コルリ200501-04
もう通り過ぎてしまったコルリ!
コルリの青が一番好きなんです。今年はたくさんのコルリが近所を通過してくれました!
D500+VR300㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

コルリ200502-03
次の日は違う場所でも…
D500+VR600㎜ f/4E

コルリ200504-09
これまた違う日に、違う場所で…
D500+VR600㎜ f/4E

コルリ200506-09
意外と近くにいたコルリ!
よく鳴いてたなぁ~。。。
ちょっと若い子かな?信州まで行かなくても撮れるときは撮れるんやぁ~。
D5+VR600㎜ f/4E



スポンサーサイト



この記事のURL | コルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も繁殖地のコルリ!
- 2018/06/29(Fri) -
大好きなコルリは今季の春の渡りでいつもの公園でチラっと見ただけ!
今季は春に見たいコマドリ、コルリ、ノゴマが見れていないのよなぁ~…
でも、山に行けば居る、、、のだが…

コルリ180618-4
いつものように林道を低速で流していると、鳥の鳴き声が聞こえる。。。
複数の声が聞える場所で車を止めてしばらく耳を澄ませていると…
キビタキやアオバトの声に混じって三拍子の前奏!
んんん???コルリがいるぞ!
比較的近くで大きな囀りが聞えるけど、見つけられない。。。
経験上、コルリは思っているより遠くに居るので、レンジを変えて遠くを索敵!
居った~~~~!遠い!
D500+TC-14E Ⅲ+トリミング

コルリ180618-2
元気に鳴いてる!今季初めて見たコルリは遠かった!
でも、誰もいない林に響き渡るコルリの囀り…
よかったなぁ~、、、写真はイマイチやったけど、、、
テレコン付けてもトリミングしてこの大きさ、、、遠い!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ+トリミング
この記事のURL | コルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年もやっと通過!地元でコルリ!
- 2017/08/27(Sun) -
青い鳥の中でもコルリの青が一番好き!
今季は、他所で先週から通過しているのに地元では見れていなかったけど…
今日くらいは???・・・やっぱり!居った!

コルリ170827-1
公園に着いて最初のポイントでコルリの♀?を発見したのだが撮れず。。。
2つ目のポイントでコルリ居った!
大好きな青だけど、、、残念ながら若様!
D500+500㎜F4DⅡ+TC-14E

コルリ170827-2
どうせ何も撮れないだろうと…
思っていたけど若様居ってよかった!
D500+500㎜F4DⅡ+TC-14E

コルリ170827-3
地元で見れるコルリはこんな感じ!
もう若♂が来てるということは成鳥♂はすでに通過したんやろなぁ~。。。
ここ数年、南地区は成績悪いですねぇ~。。。
D500+500㎜F4DⅡ+TC-14E

コルリ170827-4
今年は春にも見れたし、営巣地でもいい声聞かせてくれた。
秋の渡りでは若様だったけど、また来年、、、綺麗な羽衣で帰ってきて欲しいですねぇ~。。。
今日は静かに撮らせてもらえました!ありがとうございました!
D500+500㎜F4DⅡ+TC-14E
この記事のURL | コルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
繁殖地のコルリ!
- 2017/06/11(Sun) -
今年も春の渡りの時期にはコルリは複数見たけど…
繁殖地?で見るコルリはまた別ですね。

コルリ170611-1
実はコルリ探してたわけではなく、、、
怪しい山道を流している時は車の窓を開けて鳴き声チェック!
特徴的な囀りのコルリが居るのは分かったが、、、手ごわいですな!
やっと見つけた!色出ないけど~!
D500+600㎜F4D

コルリ170611-3
こんなところに居った!大きな囀りが聞えるけど、思っているより遠くに居る!
D500+600㎜F4D

コルリ170611-2
ヒッヒッヒッ…チョリチョリチョリ~~~~!
毎年、春秋の渡りの通過は公園でも見えるねんけどね~。。。
早朝から昼までよく囀ってました!
比較的近所で営巣するんやなぁ~。。。
わざわざ信州まで行かなくてもええかな?
D500+600㎜F4D

コルリ170611-4
信州で撮るほどええシ~ンはなかったけど、公園通過時にはあまり聞けない
大きな声のコルリ!
コマドリの囀りはJR大阪環状線の駅で毎日聞けるけど、コルリの囀りは聞けないからね!
山道走る時はエアコン止めて、窓全開で走るとよろしいですな!
D500+600㎜F4D



この記事のURL | コルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日もコルリ、、、天然もん!
- 2017/05/05(Fri) -
今日は所用のため、早朝少しだけの鳥見。。。
今季、やっと自分で見つけたコルリ!

コルリ170505-1
大阪で見るコルリらしい天然コルリがやっと撮れた!
が!!!
時間切れ間近での発見、、、ゆっくりセットする間もなく証拠だけ!
昨日までの個体とは違って、さらに若造かな?
D500+500㎜F4DⅡ

コルリ170505-2
今日は夕方にも出撃。。。♀も居ました。
あ~あぁ~♀が来と言うことはもう成鳥♂爺は期待できひんなぁ~、、、
まぁ、コルリ若と♀が出るときはノゴマに期待かなぁ~、、、今季はまだ見ていないけど。。。
ぐっちゃぐちゃの中での♀やったけど、今季はコルリ♂♀とも見れてよかった!
感謝!
D500+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | コルリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ