fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
お山でセンダイムシクイ!
- 2016/09/01(Thu) -
夏休みも終わり?
夏の期間は近所で撮れないことが多いので、お山に行った時の在庫から、、、センダイムシクイ!

センダイムシクイ160827-1
昨日に引き続きカラ類の混群が通過していく中にいたムシクイ!
センダイムシクイ!
D500+600㎜F4D

センダイムシクイ160827-2
近所の公園では高いところに居てお腹しか撮れないことも多いのだが、、、
山では目線の高さに出てきてくれた!
D500+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | センダイムシクイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ムシクイでも…
- 2013/05/10(Fri) -
朝から大きな声が聞こえる…
チチョチチョピィ~~!
焼酎一杯グィ~!と聞きなされるそうだが…
わしは毎日、焼酎一杯グィ~っとやってまっけどね!
そやないとやってられんので…

センダイムシクイ130428-1
こんなんもん、センダイムシクイかエゾムシクイか、なんたらムシクイか知らんけど、
地味やし、高い所をチョコマカしとるし、どうでもええわい!
まとめてムシクイ!とするんやけど、この時期は声で判別できますな!
この子は焼酎一杯ぐぃ~!っと鳴いていたので、わしの仲間やな。
D300+500㎜F4DⅡ

センダイムシクイ130428-2
頭央線見えなかったら分からんけど、この子も鳴き声から、わいの仲間やわ。
センダイムシクイですわ。
D300+500㎜F4DⅡ

センダイムシクイ130429-1
見上げて撮るからどうしても腹ばっかり…
チョコマカしてるので、どうもうんまいこと撮れないんですわぁ~。
まぁ、下手くそなだけなんやけど…
D300+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | センダイムシクイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
虫喰い
- 2011/09/28(Wed) -
今日も在庫からですが…
ムシクイってわかり難いですなぁ~。
いつも高~い所を飛び回っていますが、なかなか撮らせてくれません。

センダイムシクイ110925-2
ちょこちょこと動き回ってファインダーに捉えるのも精一杯(←お前が下手なだけやんけぇ~)
秋は声も聞くことがないのでムシクイだとは判るけど、何ムシクイであるかはファインダーに入る一瞬では判断し難いですわぁ~。
D300+600㎜F4D

センダイムシクイ110925-3
図鑑の解説も時にはエエ加減なもんでして、、、
ムシクイの足が黒いと感じると一瞬、、、おぉおおお、、、とか思うけど…
D300+600㎜F4D

センダイムシクイ110925-1
これくらい、はっきり頭央線が見えたら間違いなくセンダイムシクイと判る!かな?たぶん?
いつでも焼酎一杯グイィ~ッ!って鳴いてくれたらええんやけど…
仕方ないので、わしが焼酎一杯やりましたわ!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | センダイムシクイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
夏鳥到着第1弾!
- 2009/04/07(Tue) -
今年になって初めての確認!焼酎一杯グィ~ッ!

センダイムシクイ090407-1
オオルリでも来てないかなぁ~と思って出撃したのだが確認できず。
そのかわりメジロに混じって焼酎一杯グィ~ッの声!
居ましたわセンダイムシクイ!これから忙しくなりますね~。この週末にはオオルリご到着でしょうね。
D300+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | センダイムシクイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
???ムシクイ
- 2008/09/06(Sat) -
センダイムシクイ080906-1
朝からムシクイがチョロチョロしておりましたが、秋のこいつは○○ムシクイかようわからん!
図鑑を見てもわからん!
別カットを含めて分析すると、この子は頭央線があることからセンダイムシクイとしました。
動きが速く、グチャグチャの所が多いのですが、比較的背景のスッキリした所で撮れました!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | センダイムシクイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |