fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
今年も夏鳥通過、、、クロツグミ
- 2016/04/27(Wed) -
雨ですね、、、大阪。。。
もちろん在庫から!
近年、夏鳥が通過する時期が早くなったような気がするなぁ~…
今年は地元でもコマドリ大当たりでしたが、クロツグミも大当たりだったみたい。。。
でも俺は、、、あんまり撮れてない。。。

クロツグミ160416-1
居った!
まぁ、休日の都市公園ではね~…
とりあえず証拠はね。。。
D4s+600㎜F4D

クロツグミ160416-2
順光から撮りたいとか、、、枝留まりが撮りたいとか、、、
思っているうちに人が通るのでどこかに行ってしまった。
D4s+600㎜F4D

クロツグミ160416-4
♀も居ったなぁ~。。。
D4s+600㎜F4D

クロツグミ160416-5
静かに離れて待っていたら、ボトッと降りてくるんだけどねぇ~。。。
皆目撮れずじまい。。。
D4s+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | クロツグミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クロツグミ居った!
- 2015/04/19(Sun) -
春の鳥がどんどん通過しているみたいやけど、、、
休日だけではなかなか会えません!
先日は見ただけだったクロツグミ…居った!

クロツグミ150418-1
なかなか出てこなかったんよね…
この春はほとんど鳥撮ってなかったのでとりあえず証拠は押さえないと!
D300s+600㎜F4D

クロツグミ150418-2
やっと出てきたのに、、、子供連れが砲列の間からズカズカと…
そりゃ飛んでしまうわな!でもしゃーない…公園やから。
D300s+600㎜F4D

クロツグミ150411-1
♀も居った!こいつは愛想よかったが…
D300s+600㎜F4D

クロツグミ150411-2
とりあえず♂♀とも見れてよかった!
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | クロツグミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
GWの成果…クロツグミ
- 2013/05/04(Sat) -
今年のGWの目標は、ミゾゴイ、ジュウイチ!
どちらも見れたんだけどなぁ~、、、
来年やり直しやな!

ほんで、今年も夏鳥は続々と通過中なのだが…
ストレス解消にはならん撮り方しかできていない…
あと2日のうちにええことあるやろか…?

クロツグミ130503-1
今年はクロツグミの♀を撮ってなかった。
一人ぼっちの林では、目の前に留まってくれる…
D300+500㎜F4DⅡ

クロツグミ130501-3
この子は追い回されてたなぁ~…
これも離れた所で待っていると、彼女から近くに来てくれた!
D300+500㎜F4DⅡ

クロツグミ130501-4
この個体には参ったなぁ~。
クロツグミ♀にしては色がないし、♂若にしても見たことない色だった。
一瞬、なんたらツグミじゃないかと思ったけど、帰宅後に確認すると、どう見てもクロツグミ!
第1回夏羽とのことらしい…う~ん残念。
D300+500㎜F4DⅡ

クロツグミ130501-7
枝にも留まったけど、きちゃない色ですなぁ~、、、
今年は綺麗な♂が撮れていたので余裕のクロツグミだったが…
♂、♀、若と見れたのでええかな…
D300+500㎜F4DⅡ

この記事のURL | クロツグミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季のツグミ…クロツグミ!
- 2013/04/21(Sun) -
平日には夏鳥がどんどん通過していくようだが…
わしが撮りに行ける休日はさっぱり!
まぁ~しゃあないんやけど…
その中で、珍しく愛想よいクロツグミだけが救い!

クロツグミ130420-3
クロツグミはビビリの印象があるんやけど…
こいつは愛想よい!アホかぁ???
D300+600㎜F4D

クロツグミ130421-1
な~んか地べたに居るほうがツグミらしいと思うんやけど…
こちらがじっとしてると、どんどん近づいてくる!
こちらは動けず石となるしかない…。
D300+600㎜F4D

クロツグミ130421-3
クロツグミだけしか居ないのでいろんな角度からチャレンジするのだが…
ど~も、、、うんまいこといかんなぁ~、、、
D300+600㎜F4D

クロツグミ130421-2
地べたやけど、、、草のあるところにも…
近すぎるんよなぁ~、、、ありがたい話やけど…
D300+600㎜F4D

クロツグミ130421-4
もう、こうなったらやけくそで、超ドデカのクロツグミ!
ノートリこの大きさはデジスコさんに任せるしかないんやけど…
一眼でも、こんな大きく撮れることもある…
結局、2日間クロツグミしか撮れんかった、、、GWに期待ですな!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | クロツグミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
近所の鳥…2
- 2012/10/16(Tue) -
ツグミ系がやってきた!
昨年撮り損ねた珍しいツグミでも混じってないかなと出撃したが…居るわけないわな!

ポイントに到着するとさっきまでクロツグミが居たとのこと!
あぁ~やっぱり…こんなもんやわ…

暫くすると人が増えてくる…あ~だこ~だと話も盛り上がるのだが…
「ほんで、何居てますのん?」
「クロツグミ居てますねん」
みたいな話が各地で起こる…

やっぱり…降りてこない。。。

クロツグミ121014-1
長時間粘ってまで撮りたい!ってことはないんやけど…
ここまで来たら、けったくそ!の問題になってくる。意地でも撮ったろって。。。
そこに、、、何たら会のバーダー数十人がワサワサ湧いてきて路地裏井戸端会議状態!
あ~あ…4時間近く待って、やっと近づいて来たのに、、、
この会って専門家居てはるのんちゃうのん???
まぁ、都市公園なので、皆、自由にしてくれはったらよろしおま!
わしなんて居場所ないから近所徘徊してるだけでっさかい…
しゃ~けど、サンデーCマンの身分としては時間ないんよ…そっとしといて!ってな感じ。。。
やっぱり自分で見つけないとあきまへんなぁ~…反省!

遥か枝上のキビタキやオオルリ撮るんと違うて、このての鳥は静か~に、じっとしてたらボソっと降りてくる。
やっぱり…人が少なくなると、知らん間に降りてました。が!暗い!
♂の若さんですかね?
D300+600㎜F4D

クロツグミ121014-2
およ?
ありゃ!女の子も居るやん???
D300+600㎜F4D

クロツグミ121014-3
♂の黒い子はピント合わんのよなぁ~~!なんでじゃ???
林の中で蚊に顔面ボコボコにされながらも意地で見た!だけの♂…
D300+600㎜F4D

クロツグミ121014-4
な~んかこの日は♂より♀の色が気に入ったなぁ~。。。
意地張ったせいでトラは撮れずだったが…
しかし、、、どうも最近、撮りにくい…何でやろ?
まぁ、傍から見たら、わしもただのクソ迷惑なだけのおっさんですわ!すんまそん!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | クロツグミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ