fc2ブログ
2023 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 12
コチドリもF
- 2010/05/09(Sun) -
また、見ましたわぁ~!セイタカシギに続きコチドリもF!
春爛漫ですなぁ~。若いっていいですなぁ~…
まぁ、このカップルが若いのか年寄りかは知らんけどね。。。

コチドリ100504-1
これだけ白昼堂々と乗っかられると、不倫ではなさそうですなぁ。。。
またもや♀から強烈な誘いのポーズ!を見逃しまへんでぇ~。
ハッハ~ン、、、また怪しいカップルが居るぞ~、と思ってたらいきなり乗っかるかぁ!
D300+600㎜F4D

コチドリ100504-2
♂:ママおんぶぅ~、、、何て言うてんのとちゃうぞぉ~こぅらぁ~!往生せんかぁ~!
♀:ぎゃあ~、あんた重たいってぇ~!
♂:うらららあああ~!
D300+600㎜F4D

コチドリ100504-3
♂:ふぉおおおおお~~~~!
  フォオオオオオ~~~~!
♀:ぎゃあああ~!足くじくってぇ~!
♂:しっかりふんばらんかいぃ~~~!
D300+600㎜F4D

コチドリ100504-4
♀:あいよ~~~!
♂:ファイアァ~~~~!・・・ド~~~ン!!!
♀:ヒィ~~~~!

画像を大きくして見ると、♀の足がオモロいですなぁ~。いくら軽量とは言えやっぱり重たいんやろなぁ。
チドリらしくチドリ足になっとりましたわぁ~。
あ~~アホらし。。。
D300+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | コチドリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
近所ではコチドリいっぱい!
- 2009/10/02(Fri) -
今年も近所の休耕田にはコチドリがいっぱい!
しかし休耕田の水もほとんど抜けて数は激減してしまいましたわぁ。

コチドリ090921-1
やっぱりこの時期は幼鳥が多いですなぁ。
干潟とかに行ってもあまりコチドリは撮らないんだけど…
家の近所にも居るってことで証拠写真。
D300+600㎜F4D

コチドリ090921-4
最大20羽くらいいたんだけどね…
最近はちらほら…
D300+600㎜F4D

コチドリ090921-5
近づくとビビッて飛んで行ってしまうんだけど、しばらくすると戻ってくる。
こちらがスタンバイを終えてじっとしていると案外近くまで来てくれる。
やはり鳥撮りは待ちですかねぇ~。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | コチドリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
近所の田んぼで
- 2008/08/09(Sat) -
コチドリ080809-1
この時期は鳥が居ませんねぇ。今日は近所の田んぼをパトロール!もしかしたらレンカク、セイタカシギなどが来ていないかなと回ってみたが居るわけないわな!クソ暑いだけでした。
家の近くまで帰ってくると休耕田に何かいるぞ!コチドリでした。
「な~んやコチドリかぁ」と家に戻ったが、家に居てもクソ暑いので、どうせ暑いならと出かけた。
D3+500㎜F4DⅡ+TC-14E

コチドリ080809-3
のび~ も一枚!雷が鳴りだしたら2羽とも飛んでいきました!
D3+500㎜F4DⅡ+TC-14E
この記事のURL | コチドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |