よく降りましたねぇ~、、、
大阪では台風の影響はほとんどありませんでしたね。
少し風が吹きましたが…
こういう大風の後はチャンスですね。。。昨年は職場にハシボソミズナギドリが落ちてきました。
予期せぬ場所にレンカクでも落ちてないかなと思って田んぼを徘徊しましたが、そんな甘いことはおまへんわな。。。
しかし、やっぱり大風の後には何か起こります!

そろそろ田植えが始まった大阪。。。
少し時間ができたので、なんぞ大風に流されて来てないかなと田んぼを徘徊…
ケリが営巣しているくらいでその他これと言って…
何となくカメラをセットしていると、地元バーダーの人が、、、
A:何か居てますか?
B:これと言って居ませんねぇ~…
A:あんた、鳥に詳しいですか?
B:詳しいことはありませんが、、、、
A:これ何て言う鳥やろか?(と言ってモニタを見せてくれる)
B:おぉ!これはアカエリヒレアシシギの♀ですね!いいの撮れましたねぇ~。これは珍しいですよ!
A:いやいや、、、そこの水溜りに居ったわぁ~。。。
B:ギョゲ~~~!何ですと???どこの水溜り???
A:あそこの、、、ほら、、、
B:今日ですか?
A:今、撮りましてん。。。
B:フンゴォ~~~!
A:もう飛びましたわぁ~!
B:こんなケリ撮ってる場合とちゃいまっせ!!!行ってみますわぁ~おおきに!!!
D300+600㎜F4D

普段は原っぱの場所が昨日の台風の影響で池と化していた。。。
居なくなったと聞いたアカエリを探すのは困難だが、原っぱを一望できる堤防から索敵する。。。
一度見たことある鳥は居れば判るはずだ!
ほどなく、50mほど離れた草の中に動く物体を発見!おぅ!間違いないアカエリや!
こいつはフレンドリ~やから池の近くまで行ってみよう…
すると!よって来るわ~~~!しか~し!草が被ってあきまへん!!!
大きく写っているけど小さな水鳥です!
D300+600㎜F4D

なかなか全身が見えるところには来ない。。。
今年は多いのかなぁ~?今回は♀1羽だけでしたが、、、まさか、近所で見れるとは思いませんでしたわ!
D300+600㎜F4D

飛び上がってくれると、草も被らない!
撮り損ねていたパタパタも撮れましたわぁ~。
大風のあとにチャンスあり!ですね。。。
D300+600㎜F4D