fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
生き物が動き出す春!
- 2023/03/28(Tue) -
この季節になると、いろんな動物が動き出しますね!
鳥撮り狙いで待っていると意外な動物に会える時があります。
撮れない方が多いですけど…

ムササビ230325-02
ファインダーを覗いていてビックリしたのは…この生き物!
岩の間からヒョコっと出てきた物体!
一瞬リス?と思ったけど、どうやらムササビのよう…
初めて見ました!
へぇ~、、こんなん居るんや!
Z9+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ+壊滅的トリミング

鹿230325-02
渓流沿いで鳥を探していると、何か騒がしい…
ありゃ!対岸に鹿が!
Z9+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ

鹿230325-04
もう1枚…鹿の画像を…
雨の日は警戒心が薄れるのか、野生動物を見れる確率が高いように思う。
こちらは鳥狙いで待っているので大型の動物が出てもテレコン外している余裕がない!
しかし、瞳AFは便利ですな!こんな位置でも合わせてくれます!
Z9+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ

ニホンカモシカ230311-01
最後は天然記念物を!
ガラガラと石の落ちる音が聞こえる…
よ~く見て見ると…ありゃ?ニホンカモシカ?
Z9+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ


スポンサーサイト



この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
花火!
- 2022/08/28(Sun) -
今日の画像整理していると、なんだかドンドンいうてる…
ベランダを見ると花火が遠くで上がってた!

花火220828-01
そう言えばコロナの影響で数年は花火も見てなかったなぁ~。
昼間の蝶々撮り仕様のままのカメラ持ち出して撮ってみた!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

花火220828-03
三脚用意する間もなく、手持ちでの撮影…
言うてくれてたら準備しとくのに~…
まぁ、気にしてなかっただけやけど…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

花火220828-06
手振れ補正が効いているのか、手持ちで適当に撮っても写りますなぁ~。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

花火220828-07
何か久しぶりに花火見たなぁ~。短時間だったけど、あぁ~夏やったんやぁ~、、、って感じかな?
今日は少し気温下がってきましたね。夏も終わりかなぁ…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年も枝垂れ梅を…
- 2022/03/20(Sun) -
今年も買い物ルート途上の枝垂れ梅が満開になりました!
広角で青空バックにと思うのですが出会えたことありません。。。

枝垂れ梅220319-01
満開の最高のシ~ンに出会えることは、休日カメラマンには無理ですな!
先週は少し早く、今週は散り始めてました。。。
D500+VR70-200㎜F2.8E

枝垂れ梅220312-02
毎年見てるけど見事な梅!
でも思うようには撮れませんなぁ~。
D500+ VR70-200㎜F2.8E

枝垂れ梅220312-04
Z9のために大切な機材売り飛ばしたので後悔しながら、手持ちの広角で…
これはこれでおもろい?
D500+ 10-24㎜F3.5-4.5G

枝垂れ梅220319-03s
今週は白いのも咲いてました!
D500+VR70-200㎜F2.8E



この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
三打席連続三振の三連休、、、なので虹色の雨!
- 2022/02/13(Sun) -
やってしまいましたわ。。。せっかくの三連休やのに…
金曜日、大空振り!
いやぁ~5分前に出たのに~~~Baさん間に合えへんかったなぁ~、、、残念やなぁ~、、、これ、よくあるパタ~ン!
土曜日、ファウルチップしたものの空振り!空気メラメラで全滅!
日曜日、最終日に期待するも大空振りで雨…
と言うことで風景…

虹色220212-04
何じゃこりゃ???ってな感じですよね~。
水飛沫です。
D500+ VR70-200㎜F2.8E

虹色220212-01
水飛沫に光が当たって七色に!
暗い林の中、ISO:3200にして開放で撮ってみた。
D500+ VR Micro105㎜ f/2.8G

虹色220212-02
今度はSS遅くして撮ってみた!
虹色が出たかな?
D500+ VR Micro105㎜ f/2.8G

虹色220212-03
あ~~~~♬ 虹色の雨~~~♬
って、今の人は知らんわなぁ~。。。八神純子さん、透き通るような綺麗な声で感動しましたが…
んんん?それって水色ちゃうのん?
ほ!そうでしたかなぁ、、、もう、耄碌始まってるので忘れましたわ~、、、えらいすんまそん!
まぁ、どうでもよろしいけど、、、
噴き上がる水飛沫と落ちてくる飛沫がクロスして不思議な光跡になりました!
ほんで、、、鳥は空振り…はぁ~ストレスだけが溜まった三連休でした、、、
D500+VR Micro105㎜ f/2.8G

この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
更に冷えましたね~、、、氷の造形!
- 2022/02/06(Sun) -
今日はさらに冷えました、、、吹雪で帰れなくなるかなと思ったくらい。。。
思うように鳥は見れず、今日は風景で…寒い日、、、氷結していました!

氷220206-02
今日は冷えるなと思って風景セット持参で出撃!
いろんなレンズで楽しんでみる。まずは標準ズームで!
ストロボ焚きました!
D500+ VR16-80㎜ f/2.8-4G

氷220206-05
今日は冷えたので、いろんな氷が…
マクロで寄ってみました!
ストロボを焚いてバウンス撮影してみました!
D500+ VR Micro105㎜ f/2.8G

氷220206-06
あまり出番のない広角ズームも試してみた!
安物ズームやけど、意外と寄れるので面白いですねぇ~。。。
D500+ 10-24㎜F3.5-4.5G

氷220206-09
最後は70-200で、、、これもストロボ焚きました!
雪が降ってましたが、少しの時間楽しめました!
今日は風景セット積んでてよかった!鳥はさっぱりでしたが…
D500+ VR70-200㎜F2.8E



この記事のURL | 風景 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ